『質感高くSONY史上最高のAPS-Cだと思います。(2024年1月現在)』 SONY α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック] KM-Photoさんのレビュー・評価

2023年 7月28日 発売

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

  • 有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型「Exmor R」CMOSセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したデジタル一眼カメラ。
  • 静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現している。
  • AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載し、より高精度な被写体認識が可能。6Kオーバーサンプリングによる4K映像を出力できる。
最安価格(税込):

¥179,799

(前週比:-2,001円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥152,000 (18製品)


価格帯:¥179,799¥241,052 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2700万画素(総画素)/2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:409g α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の買取価格
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のレビュー
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオークション

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥179,799 (前週比:-2,001円↓) 発売日:2023年 7月28日

  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の買取価格
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のレビュー
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオークション

『質感高くSONY史上最高のAPS-Cだと思います。(2024年1月現在)』 KM-Photoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のレビューを書く

KM-Photoさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:903人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
40件
196件
デジタル一眼カメラ
7件
101件
フラッシュ・ストロボ
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
質感高くSONY史上最高のAPS-Cだと思います。(2024年1月現在)
別機種FE200-600とで換算300-900。
別機種シグマ10-18F2.8とで軽快なスナップ仕様。
当機種アカハジロのパタパタ。

FE200-600とで換算300-900。

シグマ10-18F2.8とで軽快なスナップ仕様。

アカハジロのパタパタ。

当機種オオワシの飛翔
当機種チュウヒとカラスのバトル。
当機種コハクチョウのねぐら立ち

オオワシの飛翔

チュウヒとカラスのバトル。

コハクチョウのねぐら立ち

これまでNEX-7、α6000、α6300、α6400と使って来て、主に野鳥撮影に使用する為に購入しました。

【デザイン】
基本のデザインは同じテイストですが、大型グリップ採用、前ダイヤルの追加やボタン配置の変更、バリアングル液晶への変更などで、実際に手に取ると、思っている以上に今までの機種とは印象が違います。
【画質】
とても良いと思います。ホワイトバランスも安定していて、とても良い色味の写真が撮れます。クリエイティブルックの採用で好みの絵に仕上げやすく、出てくる絵に不満はありません。
【操作性】
基本の操作性はレスポンスも良く、カスタム性も高く良いと思います。メニューも整理されてかなり良くなったと思います。
タッチパネルも今までの機種と違い、十分実用できる物です。
気になる点としては、menuボタンとC3ボタンの配置です。menuボタンはど真ん中にちょっと上向きの配置でとても押しにくいです。C3の位置も撮影中押すには押しにくく、設定変更等に割り振るとしても、もう少し違った位置でも良かったんじゃないかと思います。
後は電源スイッチが従来の機種と角度が変わっていて戸惑います。おそらく前ダイヤルと間違えて電源オフにならない様に変更となったんだと思いますが、従来機種との併用なので特に混乱気味になってしまいます。
【バッテリー】
今までの機種がNP-FW50だったので、雲泥の差です。バッテリー交換の頻度が減り撮影に集中出来ます。
【携帯性】
今までの機種と比べると多少大型化しましたが、機能を考えると軽量コンパクトです。
そもそも野鳥撮影用なので、大きなレンズ付けますし、個人的に大きさはあまり気にしていません。
【機能性】
AFはかなりの物です。速度、追従共に一級品だと思います。α6400では厳しく歩留まりが低かった野鳥の高速での飛翔も難なく撮れてしまいます。それだけに連写速度だけが不満です。せめて15枚程度の連写は欲しかったです。
【液晶】
問題なく綺麗です。
【ホールド感】
かなり良いです。FE20-600を使ってますが、かなり安定して持てます。α6400とは月とスッポンです。
【総評】
とても総合力の高い機種となっていると思います。野鳥撮影において無敵感のある超ハイエンド機種という訳ではありませんが、無難にとても綺麗な絵が撮れる機種に仕上がっていると思います。
それだけに、連写速度だけが残念でなりません。

(作例変更しました。)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった59人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
質感高くSONY史上最高のAPS-Cであることは間違い無いです
別機種FE100-400とで野鳥撮影モード。
別機種シグマ18-50とならAPS-Cの手軽さを味わえます。
当機種ツバメの様な高速で飛ぶ野鳥も難なくいけました。

FE100-400とで野鳥撮影モード。

シグマ18-50とならAPS-Cの手軽さを味わえます。

ツバメの様な高速で飛ぶ野鳥も難なくいけました。

当機種キバシリ。JPEG高感度(ISO6400)の作例。
当機種コジュケイ。もう一つJPEG高感度(ISO8000)の作例。
 

キバシリ。JPEG高感度(ISO6400)の作例。

コジュケイ。もう一つJPEG高感度(ISO8000)の作例。

 

これまでNEX-7、α6000、α6300、α6400と使って来て、主に野鳥撮影に使用する為に購入しました。

【デザイン】
基本のデザインは同じテイストですが、大型グリップ採用、前ダイヤルの追加やボタン配置の変更、バリアングル液晶への変更などで、実際に手に取ると、思っている以上に今までの機種とは印象が違います。
【画質】
とても良いと思います。ホワイトバランスも安定していて、とても良い色味の写真が撮れます。クリエイティブルックの採用で好みの絵に仕上げやすく、出てくる絵に不満はありません。
【操作性】
基本の操作性はレスポンスも良く、カスタム性も高く良いと思います。メニューも整理されてかなり良くなったと思います。
タッチパネルも今までの機種と違い、十分実用できる物です。
気になる点としては、menuボタンとC3ボタンの配置です。menuボタンはど真ん中にちょっと上向きの配置でとても押しにくいです。C3の位置も撮影中押すには押しにくく、設定変更等に割り振るとしても、もう少し違った位置でも良かったんじゃないかと思います。
後は電源スイッチが従来の機種と角度が変わっていて戸惑います。おそらく前ダイヤルと間違えて電源オフにならない様に変更となったんだと思いますが、従来機種との併用なので特に混乱気味になってしまいます。
【バッテリー】
今までの機種がNP-FW50だったので、雲泥の差です。バッテリー交換の頻度が減り撮影に集中出来ます。
【携帯性】
今までの機種と比べると多少大型化しましたが、機能を考えると軽量コンパクトです。
そもそも野鳥撮影用なので、大きなレンズ付けますし、個人的に大きさはあまり気にしていません。
【機能性】
AFはかなりの物です。速度、追従共に一級品だと思います。α6400では厳しく歩留まりが低かった野鳥の高速での飛翔も難なく撮れてしまいます。それだけに連写速度だけが不満です。せめて15枚程度の連写は欲しかったです。
【液晶】
問題なく綺麗です。
【ホールド感】
かなり良いです。FE100-400GMを使ってますが、かなり安定して持てます。α6400とは月とスッポンです。
【総評】
とても総合力の高い機種となっていると思います。野鳥撮影において無敵感のある超ハイエンド機種という訳ではありませんが、無難にとても綺麗な絵が撮れる機種に仕上がっていると思います。
それだけに、連写速度だけが残念でなりません。

(作例追加しました。)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった14

満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
質感高くSONY史上最高のAPS-Cであることは間違い無いです
別機種FE100-400とで野鳥撮影モード。
別機種シグマ18-50とならAPS-Cの手軽さを味わえます
当機種ツバメの様な高速で飛ぶ野鳥も難なくいけました。

FE100-400とで野鳥撮影モード。

シグマ18-50とならAPS-Cの手軽さを味わえます

ツバメの様な高速で飛ぶ野鳥も難なくいけました。

これまでNEX-7、α6000、α6300、α6400と使って来て、主に野鳥撮影に使用する為に購入しました。

【デザイン】
基本のデザインは同じテイストですが、大型グリップ採用、前ダイヤルの追加やボタン配置の変更、バリアングル液晶への変更などで、実際に手に取ると、思っている以上に今までの機種とは印象が違います。
【画質】
とても良いと思います。ホワイトバランスも安定していて、とても良い色味の写真が撮れます。クリエイティブルックの採用で好みの絵に仕上げやすく、出てくる絵に不満はありません。
【操作性】
基本の操作性はレスポンスも良く、カスタム性も高く良いと思います。メニューも整理されてかなり良くなったと思います。
タッチパネルも今までの機種と違い、十分実用できる物です。
気になる点としては、menuボタンとC3ボタンの配置です。menuボタンはど真ん中にちょっと上向きの配置でとても押しにくいです。C3の位置も撮影中押すには押しにくく、設定変更等に割り振るとしても、もう少し違った位置でも良かったんじゃないかと思います。
後は電源スイッチが従来の機種と角度が変わっていて戸惑います。おそらく前ダイヤルと間違えて電源オフにならない様に変更となったんだと思いますが、従来機種との併用なので特に混乱気味になってしまいます。
【バッテリー】
今までの機種がNP-FW50だったので、雲泥の差です。バッテリー交換の頻度が減り撮影に集中出来ます。
【携帯性】
今までの機種と比べると多少大型化しましたが、機能を考えると軽量コンパクトです。
そもそも野鳥撮影用なので、大きなレンズ付けますし、個人的に大きさはあまり気にしていません。
【機能性】
AFはかなりの物です。速度、追従共に一級品だと思います。α6400では厳しく歩留まりが低かった野鳥の高速での飛翔も難なく撮れてしまいます。それだけに連写速度だけが不満です。せめて15枚程度の連写は欲しかったです。
【液晶】
問題なく綺麗です。
【ホールド感】
かなり良いです。FE100-400GMを使ってますが、かなり安定して持てます。α6400とは月とスッポンです。
【総評】
とても総合力の高い機種となっていると思います。野鳥撮影において無敵感のある超ハイエンド機種という訳ではありませんが、無難にとても綺麗な絵が撮れる機種に仕上がっていると思います。
それだけに、連写速度だけが残念でなりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった26

 
 
 
 
 
 

「α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]
SONY

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

最安価格(税込):¥179,799発売日:2023年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意