『星景写真を写すには問題あるかも?』 富士フイルム FUJIFILM X-S20 ボディ mechakichi@さんのレビュー・評価

2023年 6月29日 発売

FUJIFILM X-S20 ボディ

  • 小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載したミラーレスデジタルカメラ。大容量バッテリーにより、約800枚撮影可能。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能。質量は約491g。
  • 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を採用。6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録を可能とするなど高性能な動画撮影機能を搭載。
最安価格(税込):

¥187,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥172,000 (11製品)


価格帯:¥187,000¥199,395 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:410g FUJIFILM X-S20 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S20 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S20 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S20 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S20 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S20 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S20 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S20 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S20 ボディのオークション

FUJIFILM X-S20 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥187,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月29日

  • FUJIFILM X-S20 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S20 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S20 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S20 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S20 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S20 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S20 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S20 ボディのオークション

『星景写真を写すには問題あるかも?』 mechakichi@さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-S20 ボディのレビューを書く

mechakichi@さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
星景写真を写すには問題あるかも?
機種不明CMOSセンサーの温度変化によるノイズの変化
   

CMOSセンサーの温度変化によるノイズの変化

   

私がこのカメラを購入した理由の1つは美しい星景写真を撮りたいためです。
フジフィルムのカメラは天の川のM8やM20 などの赤い星雲を他社カメラに比べ、比較的赤く写しやすいと思います。
又、このカメラには富士フィルムの冷却ファン(FAN-001)をセンサー裏面に取り付ができ、センサー温度を少し、下げることができる事に魅力を感じました。

でも私の個体はすぐに発熱し警告表示が出てカメラが異常に熱くなります。警告表示が出ても撮影stopには至りません。しかし、このカメラが熱くなる(センサー温度が上がる)ことが星景写真の熱ノイズを増大させます。(別グラフ添付)
星景写真はいかに低ノイズで撮影するかです。ノイズ低減のために数枚の写真を加算平均処理などをすることもあります。そうしないとコントラストUPなどの処理をしたとき、ノイズも拡大されるからです。
センサーの温度とノイズの関係は大まかには6度Cの温度上昇ごとに暗電流が2倍になり、温度上昇とともに急激にノイズが増えます。
このカメラには、せっかく冷却Fanが設定されているのに、残念です。

X-S20は写りもキレイです。AF性能も大きく改善されています。問題は発熱問題だけと思います。

富士フィルムに対し、ファームUPを含め改善をお願いします。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった48人(再レビュー後:47人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
カメラの温度上昇や警告表示が気になる

【画質】画質は悪くないです。2600万画素のサイズはAPS-Cカメラとしてちょうど良いと思います
使用レンズはXF35mmF1.4R及びXF16-80mmF4を中心に使用していますが、16-80は画質が少し甘いです(mkUを期待します。でも旅行にはとても便利です。


【操作性】私はX-T20が一番使いやすかったです。まだ慣れていません。


【バッテリー】これが問題です。使用して5分もすると温度上昇の警告表示が現れます。カメラが熱くなります。それにバッテリの持ちも案外に短いです。

【携帯性】491gと小型軽量をうたっている割には重たいです。ソニーα7CやキャノンR8等のフルサイズ機より重いです。

【機能性】慣れれば問題ないです。

【液晶】問題なし

【ホールド感】カメラの高さが低いためグリップ感が良くないです、小指が遊びます。
SmallRig製のグリップを持ちやすくするカメラプレートを使用しています。

【総評】・温度上昇が速すぎます、動画撮影でなく普通に写真を撮るだけで、すぐに本体が熱くなり、警告の表示が出ます。異常(不良)ではないかと思います
それで、カメラの本体の放熱を少しでも有利にしようと、上記のカメラプレートを底部に密着させています。
・最初はSDカードを疑いました、「画像を記録できませんでした」の表示が出たため、ソフトのバージョンを1.11にUPさせましたが、改善せず、SDカードをUHS-2に性能アップさせましたが、温度上昇と警告は改善しません。
・バッテリーの大容量化により撮影枚数の向上が図られていますが、メニュー操作等しているとすぐにバッテリーが減ります。
・バッテリーの装着部分の接触抵抗が大きくなっている、素人的には接触不良?を疑っています。
・バッテリーの充電時間が約180分とありますが、5時間弱かかります。やはり接続部を疑います。

上記問題以外は特に不満はありません、ただ私は富士機はX-T1、X-T10,T20、E4と使用しましたが、過去の使用機種の方が撮影の楽しさがあったように思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-S20 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S20 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-S20 ボディ

最安価格(税込):¥187,000発売日:2023年 6月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S20 ボディをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意