SRS-XB100 (LC) [ブルー]
IP67防水・防塵対応で約16時間再生が可能な小型Bluetoothスピーカー

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.41 | 25位 |
品質![]() ![]() |
4.40 | 4.32 | 26位 |
音質![]() ![]() |
3.89 | 4.06 | 29位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.70 | 4.24 | 7位 |
操作性![]() ![]() |
4.37 | 3.96 | 16位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.64 | 4.28 | 6位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月24日 21:44 [1761962-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
シンプルでよいです。
【品質】
特に問題なし
【音質】
解像度はあまりないですが、サイズから想像するより豊かな低音(ちょっと出すぎか)を含む音質に満足しています。
【通信の安定性】
BT接続でのステレオ再生も安定しています。
【操作性】
少し傾けて高音が聞こえやすいようにセッティング出来たらもっといいんですけどね。
【サイズ・携帯性】
小型で扱いやすいです。
【総評】
価格、サイズ、音質共に、デスクトップPC用として使うのに十分満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月19日 12:11 [1760380-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
最初に断っておきますが、わたしはSONYのXBシリーズはとても好きです。
60Hzくらいの重低音がしっかり出ていて、なのにダンピングもよく、中高音がうるさくなくてとてもきれいにチューニングされてる印象です。
AKGやSENNHEISERのヘッドフォンも持ってますが、もっぱらヘッドフィンもワイヤレスイヤホンもSONYのXBを好んで使ってます。
今回は建売ですが新築住宅を購入して、バカっぽいですが(笑)お風呂で音楽を聴きたいと思ってこの製品を購入しました。
ところがこれはぜんぜんだめでした。
防水とはいえまともにかからないよう窓のとこに上げたのですが音像もぼんやりして、低音にも締まりがありません。
バスタブのふちにおいて耳より下に持ってきてもましにはなるものの同じような印象です。
しかしこれがお風呂から出して部屋の中で、ソースも音楽ではなくYouTubeの動画だったりするとものすごくいい音になるのです。
けっして中域を持ち上げたいわゆるクリアモードのような下品な音でもなく、ちゃんとHi-Midは抑えられ重低音は豊かでありながらキレもいい。
これに関しては価格を考えたらとてもいいスピーカーという評価です。
お風呂で音楽は星2個
部屋で音楽は星3個
部屋で動画音声は星5個
トータルではほんとは星3個ですが、価格が安く省スペースということを考えれば星4個かなあと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Bluetoothスピーカー
- 4件
- 0件
2023年8月17日 15:10 [1746093-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
スマホ側でスリープタイマーかけても朝まで繋がりっぱなしなのでスピーカーのバッテリー消耗が早いです。
ChromeBookでは2台ステレオ接続できませんでした。
XB33よりはこもった感じのしないフラットな音質は好印象です。
Andoroidスマホはもちろん、Androido Goのタブレットでも接続は安定しています。
Windows10PCで接続可能でした。PCがスリープになってBluetoothが切れるとオートパワーオフします。
構造上、テーブルなどに置くと低音の振動がテーブルに伝わるので置く場所を選びます。
ただ、ダイソーの1000円スピーカー2台でChromeBookもステレオになるし、オートパワーオフ有るし音質もまあまあなのでコストパフォーマンスが良いとは思えない。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月16日 20:53 [1737361-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 2 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
そのまま使う事は想定せずに買い、買って帰った直後に速攻で分解。スピーカーユニットは接着してあって外せなかったため、エッジの部分をカッターで切ってユニットへの配線を取り出しました。
その配線を自作のパッシブEQに繋いでPARCユニットを搭載したバックロードホーンスピーカーへと繋ぎました。
今まで、このアンプ部分をJBLのGO3で賄っており、GO3からの換装となりましたが、最初はメチャメチャ感動しました。高音までシャリシャリ聴こえるし、低音が強い。
ただ、その感動も1時間くらいですかね。現代にウケるように『味付け』し過ぎです。特に低音はボリュームを絞っても低音だけ出てしまっていて中高域が聴こえづらくなる。
JBLはとにかくフラットでアーティストの意思に忠実な感じで、SONYは自社の解釈を無理矢理押しつけようとしてる感があると感じて、『聴こえは良いけどちょっと嫌』な感じに聴こえました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月5日 22:45 [1734520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
気に入ってます。オレンジとブルーの2色を購入。
マグカップ程度の大きさ。程々の重量。
ストラップの繋がり方が若干変えられるので、手持ち用・吊り下げ用と変えられて便利かも。
【品質】
良いと思います。
【音質】
重低音とまではいきませんが、そこそこ低音も響きます。置く場所の材質で随分変わるので、木製のテーブルやオーディオラックなどの、しっかりした家具の上に置いてます。
高音域は、及第点かなと感じてます。価格なりで考えれば十分満足、と思います。
クラシックでバイオリンの高い音色を楽しむのには不満を覚えました。
中音域は豊かな印象です。特にボーカルが際立って綺麗に聴こえると感じました。
どの音域も、音量最大でも割れやビビリも無く安定しています。
【通信の安定性】
ほとんど問題なし。
当たり前なのでしょうが、通信している機器同士の間に使用中の加熱式タバコがあると結構なノイズがありました。が、ノイズの出るポイントは非常に小さいというか狭い(にぎりこぶし程度の空間)ので、普段この事で困ることは起きてません。気付いたので記入しておきます。
【操作性】
ステレオ化の操作がまだ慣れていないので少し戸惑いながらになってますが、そこ以外は明確でわかりやすいです。2台電源ONで自動でステレオ化されたら便利だろうなと思います。電源オフは、レフト側1台の電源を切ると勝手に2台目も電源オフになります。
【サイズ・携帯性】
現状、非常に良い部類だと思われます。
【総評】
ドンシャリ好き・重低音好きの方には不向きな、低音から高音域までバランスの良い聴きやすい音のスピーカーと思います。
クラシック中心で楽器単体の音を楽しむ場合には、ツィーター無しでは無理がありそうです。
ステレオ化した時の音の広がりや立体感の良さは正直驚きました。単体の時の印象とは驚くくらいに違います。
音量も、屋内聴きでは十分と感じています。満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2023年6月21日 10:46 [1727921-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
形は前モデルとほぼ同じだが、側面に縦線がうっすら入っておりヘアライン的な感じになっている。
【品質】
質感は高い。
持つとドッシリ感がある。
【音質】
ボンボン言う重低音ではないが、大きさからは想像できないぐらい低音はよく出る。
ボーカルもクリアだ。
【操作性】
側面にスイッチ類があり操作性は普通に悪くない。
【サイズ・携帯性】
小さいのでいろんなところに置くことができる。
ベッドの枕元に置いて寝る時にBGM用としても活用できる。
【総評】
一個でも十分だが、音に広がりやステレオ感を楽しみたい人は倍額にはなるが、二個買ってステレオ接続する価値はあると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2023年6月7日 15:51 [1723353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhone14 Proと大きさ比較 |
操作部。質感のご参考に。 |
天面のスピーカーグリル部。質感のご参考に。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhone14 Proと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は全体的にマット調で落ち着いた印象。ただ、価格も9千円前後とお安くはないので、妥当な水準に思います。
【品質】
ガッチリした作りで、筐体の軋みや、ボタン押下時の違和感なども無く、良好に感じます。ソニーブランドは信頼に値すると思います。
【音質】
コンパクトですが堂々とした高音質です。高域音は繊細な音もキレイに聞こえ、低域もズンズン響きます。ボーカルを含む中域が少し薄くクールな音調ですが、ポップスやロック音楽とは相性が良いでしょう。
低域が元気な分、振動(上下)も多めなので、音質を重視される場合は、しっかりした場所に置くと有利です。ストラップで吊るした状態も良好でした。
【通信の安定性】
屋内で10m程度離れた距離で確認しましたが、音途切れはありませんでした。通信は安定しています。
【操作性】
機能はシンプルなこともあり、操作性は良好です。
音量調整は、本機側の操作と、iOS側の設定が連動するタイプで扱い易いです。
【サイズ・携帯性】
サイズ感は添付の写真を参照頂ければと思います。
造形としては超コンパクトタイプに多い雰囲気ですが、直径は約76mm、高さは約95mmと、それなりにボリュームがあります。
【総評】
ソニーの歴代Bluetoothスピーカー製品を試用してきましたが、本機は超小型に拘らず、ゆとりのあるサイズでサウンドパフォーマンスの面でも余裕を感じます。価格帯も1万円近くとお安くはありませんが、クオリティーを重視される方にとって、良い製品だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月22日 07:31 [1716719-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
今回は縦線が入りちょっと高級感があります。
グレーを選びました。
【品質】
いつものソニークオリティです。良い出来。
【音質】
低音域は出すぎな気もするが、これはこれでアリ。中高音もクリアだと思います。
ドンシャリが好きな方はバッチリかも。
【通信の安定性】
iPhone12では安定しています。私的には遅延も感じません。
【操作性】
イコライザーの設定がアプリに無いのが惜しい。今後のアップデートに期待します。
音量がアプリで細かく調整出来るのはとても良い、iPhoneは音量の幅が大きいので助かります。
【サイズ・携帯性】
丁度良いです。軽量、コンパクト。
【総評】
色んなジャンルを聴いて見ましたが、個人的には女性ボーカルに重点的にチューニングしてきた感じ。アプリにイコライザー機能が不可されれば完璧かも。
後このモデルは2個買ってステレオ化するとかなり化けますので、値段が落ち着いたら追加購入予定です。気軽に使える良いスピーカーなのではないでしょうか?
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2023年5月19日 06:10 [1716071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SRS-XB100正面 |
SRS-XB100のストラップホール及び充電端子 |
SRS-XB100のマルチウェイストラップイメージ |
![]() |
![]() |
|
SRS-XB100のIP67を活かした使い道 |
SRS-XB100におけるMusic Centerアプリ画面、イコライザー等は無い |
【デザイン】【品質】
SRS-XB100はSRS-XB13の後継と言う事で殆ど変化無しかと思っていたが仕上げはかなり違う。すぐ目に付くのは縦ストライプでこれが中々良い味を出している。次に目が行くのはデポス加工されたSONYロゴ、そして面積が増したスピーカー開口部と言った所である。
SRS-XB100全体としてSRS-XB13よりも上質感を演出しながらアクティブさも兼ね備えている良いデザインだと思う。
【音質】
基本線はSRS-XB13と変わっていないが高域は単にシャンシャンしているのではなく明瞭度が向上している。低域は従来通りのドッカリだが外寸の割にパワーを感じさせるSRS-XB100らしいチューニングだと感じる。
【通信の安定性】【端子】
Bluetoothの接続性に関しては特に問題は無くブツブツ切れるような事は無いし動作そのものは安定していた。外部端子は充電用の防水キャップ付きUSB Type-Cのみとなる。
https://helpguide.sony.net/speaker/7856/v1/ja/contents/TP1000948093.html
【操作性】【機能】
本体側で再生/停止、曲送り/戻し、ボリュームのアップ/ダウン、着信操作が可能なので手許にスマホが無い状態でも一通りの操作は可能。ボリュームは本体操作で48ステップと細かい音量調整が可能なので小音量の枕元スピーカーとしても使えそうである。
https://helpguide.sony.net/speaker/7856/v1/ja/contents/TP1000947097.html
SRS-XB100を2台使用したステレオペアはJBL GO 3やCLIP 4では得られない機能となる。ステレオペア設定は難しくはない。ただ、SRS-XB100とSRS-XB13とのステレオペアを試みたが流石に駄目で同一機種で無いと無理である。
https://helpguide.sony.net/speaker/7856/v1/ja/contents/TP1000948068.html
【サイズ・携帯性】
サイズ(H×W×D)は95×76×76(mm)の円筒形、重量は約274g、マルチウェイストラップでのぶら下げ、向きを調整した吊り下げが可能、IP67の防塵・防水なのであらゆるシーンにおいて便利に使いこなせると思う。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
USBドングル付属で無線接続設定が不要!
(Bluetoothスピーカー > LBT-SP03BK [ブラック])3
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
