VLOGCAM ZV-E1 ボディ [ブラック]
- フルサイズイメージセンサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼カメラ。Vlogなど動画撮影に特化した「VLOGCAM」シリーズの最上位機種。
- 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を組み合わせ、静止画・動画の両面で主役を引き立てる映像表現を実現。
- 「S-Cinetone」を搭載し、15+ストップのワイドラチチュードによる豊かな階調性能や4K60pに対応するほか、アップグレードにより4K120p撮影も可能。
最安価格(税込):¥229,799
(前週比:+5,000円↑)
発売日:2023年 4月21日

よく投稿するカテゴリ
2024年8月2日 00:18 [1870091-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
FX3とa7s3、高画素機としてa7r5の入れ替えで、VZ-E1のキャッシュバックで追加投入。
FX3やS3、r5に搭載されている、可視化IRセンサーがないので、色味の違いや暗所での影部分などがベタッとした画になるので、最初は思っていたほど抵抗がなかったんですが、FX3の映像と比べるとやはり色彩や緻密さがないと実感。
あとは、FX3のファンが使えないような環境でオーバーヒートを気にしていましたが、ボディの大きさがコンパクトでs3ほどの放熱構造ではないため、すぐにオーバーヒートするのが難点。
わかってはいたのですが、4K60のクロップなし(手ブレ段階によるが)でフルサイズ機を追加するのに、悩んでいた部分ではありますが、やはりIRセンサーの有無は重要でした。
実際に使ってみて、上位機種にあるダイヤルがないことで、センター位置にワンアクションで戻せないだろうと某量販店のスタッフさんに聞いても解決しなかった点は、購入して解決して、V-LOG機として搭載されている操作の良さ(あと加工なしのタイムラプス)などは評価できる部分も多いボディでした。
メカシャッターがないことで、画像撮影時にフリッカーが出るだろうと覚悟していましたが、使用して半月程度で4現場で使ってみましたが、フリッカーはさほど気にならないことなど、サブ機としては優秀なカメラです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった3人
「VLOGCAM ZV-E1 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月22日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月24日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月7日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月25日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月22日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月2日 00:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月11日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月5日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月26日 08:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月4日 11:39 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
