VLOGCAM ZV-E1 ボディ [ブラック]
- フルサイズイメージセンサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼カメラ。Vlogなど動画撮影に特化した「VLOGCAM」シリーズの最上位機種。
- 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を組み合わせ、静止画・動画の両面で主役を引き立てる映像表現を実現。
- 「S-Cinetone」を搭載し、15+ストップのワイドラチチュードによる豊かな階調性能や4K60pに対応するほか、アップグレードにより4K120p撮影も可能。
最安価格(税込):¥229,799
(前週比:+5,000円↑)
発売日:2023年 4月21日
『動画のメイン機として追加購入しました』 伊集院 万作さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2024年7月5日 21:33 [1861073-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
動画と写真を7:3くらいで撮っています
3年前にα7Wでソニーデビューしましたが、以下の理由で2台目を検討していました
それは、もっと動画撮影で暗所性能の高いカメラが欲しいということでした
そして、現在使っているα7Wでセンサーにゴミが付くことがあり、2台体制の運用でレンズ交換を極力減らすことでセンサーゴミ付着のリスクを減らせないかと考えました
今まで通り写真をα7Wメメインで撮り、動画のメインはZV‐E1に移行しながら動画のサブ機としてα7Wも運用していこうと思います
<購入決定のポイント>
動画で暗所に強い
2台持ちは可能な限り2台目は軽くて小さくしたい
<諦めたところ>
防塵防滴やボディ強度がダメ
→撮影条件を決めてカメラに負荷をかけないように心掛ける
<購入に際し戸惑ったところ>
熱停止のリスク
→過去より真夏の屋外撮影も多いので避けては通れない問題と思っていました
ここは腹をくくって本機の購入と同時に自己責任の運用でドルチェ冷却ファンを導入しました
<購入後の総合評価>
元々、α7SCみたいな商品が出たら買おうと思っていました(たぶんもう出ない)
正直言えばVLOGCAMという商品名とウインドジャマ―のついた印象から勝手な思い込みから全く興味がなく、発売して1年以上経って偶然にも初めてスペックを知り目からうろこでした
FX3やα7SVの描写性能受け継ぎ、新たにダイナミックアクティブの恩恵は素晴らしいです
特にAIフォーカスはα7Wになかった機能でフォーカス精度は格段に上がりました
コンパトなボディの中にソニーの先端技術が詰め込まれているにも拘らず、この価格はマイナス部分を差引いても購入後の満足度は高いです
唯一、耐久性が心配ですが末永く大切に使っていきたいと思います
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 夜景
- その他
参考になった3人
「VLOGCAM ZV-E1 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月22日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月24日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月7日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月25日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月22日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月2日 00:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月11日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月5日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月26日 08:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月4日 11:39 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
