ディーガ DMR-2W102
- 「ドラマ・アニメ1クール自動録画」機能を搭載した、2番組同時録画モデルのブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。録画された番組は約90日間録りおき可能。
- スマホアプリ「どこでもディーガ」により、自宅でも外出先でもスマホで録画番組を見られる。外出中に見たい番組が始まったときはリアルタイム視聴も可能。
- 見たいシーンを画像で簡単に探せる「プレビューサーチ」や、忙しくても効率よく録画番組を視聴できる「1.3倍/1.6倍速再生」に対応。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.62 | 4.14 | 39位 |
操作性![]() ![]() |
3.84 | 3.63 | 17位 |
録画画質![]() ![]() |
3.79 | 4.32 | 38位 |
音質![]() ![]() |
3.83 | 4.09 | 36位 |
録画機能![]() ![]() |
4.12 | 4.01 | 21位 |
編集機能![]() ![]() |
3.61 | 3.68 | 24位 |
入出力端子![]() ![]() |
2.76 | 3.83 | 40位 |
サイズ![]() ![]() |
4.09 | 4.22 | 32位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月15日 20:55 [1759278-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 3 |
私の母が部屋で使っていたディーガ「DMR-BRW520」が
この夏の酷暑のせい(?)なのか突如故障してしまい、
パナソニックのサポートに問い合わせて
いろいろ聞いたところ「修理にはおよそ31,240円の見積もり」との
返答だったので、この際新しいブルーレイレコーダーを
購入することにしました。
母は元々機械オンチな上、もう高齢者…操作性が大幅に変わることがあると
大変だろうということで今度もディーガを買おうということにして
こちらを購入。
まず、これは事前に聞いていて知っていたことですが
外付けUSB-HDDの端子が前面にあり、フタを開けて
取り付けます。
すぐ隣にはB-CASカードが挿入してあり、外付けHDDを
取り付けた時にその接続コードが思いっきり邪魔!!
埃も入ってくれと言わんばかり!!
なぜ背面ではなく前面なのか?
こんなデザインにした設計者の意図への理解に苦しみます。
母も「えっ…?」と難色を示していました。
さらに表示番組タイトル数が旧機種の9番組から
13番組へと変更になり、「見づらくなった」と
言っておりました。
そして旧機種ではUSB3.0の外付けHDDを繋いで
それに2番組同時録画できていたのですが、
この機種ではそれができなくなりました。
一方は内蔵HDDへ、もう一方は外付けHDDへ…で
2番組の同時録画です。もはや機能退化です。
操作性では、大きく戸惑っていることはないようですが…。
この機種の
●「ドラマ・アニメ1クール自動録画」機能
…不要!!
●自宅でも外出先でもスマホで録画番組を見られる「どこでもディーガ」
…不要!!
むしろこんなものが蔓延って”歩きスマホ”をする人間が
さらに増えたらそれこそ迷惑千万!!
●忙しくても効率よく録画番組を視聴できる「1.3倍/1.6倍速再生」
…不要!!
「録画してある番組ぐらい、せめてゆっくり観せてくれ」と思います。
世の中、上記の機能を便利に感じたり有難く思ったりする方も
いらっしゃるのかもしれませんが少なくとも私たちには全く要らない機能です。
「こんな余計な機能を付属させるぐらいなら、これら削って
その分価格に還元して安くしてくれ!」と言いたくなります。
「それはあなたの意見でしょ?」と仰る方がいるでしょうが
レビューとは自分の意見を述べる場所だと思っておりますので
私はこう申し上げます。
私自身は、母が使っていた旧機種よりさらに以前のディーガ
「DMR-BWT555」という型番の製品を使っております。
(この機種、外付けHDDは2TBまで対応で内蔵HDDは500GBなのですが
確か内蔵は3000タイトルだったかまで録画できるのに、外付けには
999タイトルまでしか録画できない!とか、これはこれでまた
ツッコミ甲斐がある機種なんですけれども…(苦笑))
しかし…もし私のディーガも今壊れてしまったとしたら
私は本機種は購入したくはありません…!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月31日 08:39 [1752654-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
小さく軽いことにびっくり。外付けHDDとDVD視聴用プレーヤーを買おうと思っていたので、両方を満たす製品だったので購入。接続するVIERAとも同一メーカーのためリモコン操作もやり易い。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月25日 20:00 [1750721-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
日本製なら良いのになぁ。 |
8年ほど前の同メーカー、同程度の機種から買い替え。
チューナーが2つになった以外はあまり変わらず。【中身は大幅に変わってるかも知れませんが素人には分かりません】
ブルーレイディスクに録画して別部屋のブルーレイ再生機で観る使い方です。
流石に画質は綺麗です。
買って良かったですね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月15日 02:28 [1747734-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
使用しているDIGAが2012年製と2015年製の為そろそろ寿命が近いと思い同価格帯の当品を購入しました。
個人的には、SDカードとYouTubeが非対応になったのが非常に残念なスペックダウンでした。ノートPCをTVの前に持って行きHDMI接続してPC操作しなくてはならなくなったため、この点のみでマイナス2点にしました。
他に不満点はありませんが、強いて上げれば、どこでもDIGAはいらないのでその分削ってSDカードとYouTube対応になれば満点です。
スマホの小さな画面でしかも外出先で鑑賞する気にもならないし、そんな時間もありません。写真(画像)も動画もTV録画やYouTubeも自宅滞在の空き時間にゆっくり大画面で見たいです。
画像や動画はカメラからUSB接続でDIGAに取り込めばTV画面で見れるのでしょうが面倒だし膨大なデータの整理ができないので、PC(外付けHDD)保存→SDにコピー→DIGAで再生したい(今までそうしていた)。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月16日 16:35 [1737294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】黒一色で、コンパクトなデザインです。
【操作性】リモコンで、番組表から録画したい番組を選んで予約し、録画一覧から見たい番組を再生するだけです。
【録画画質】ハイビジョン画質で放送時の映像そのままの鮮明な映像を見ることができます。
【音質】テレビによりますが、いい音が出ています。
【録画機能】録画の画質の調整することで、録画時間を増やすことができます。
【編集機能】ちょっと手間ですが、自分流でCMカットできます。
【入出力端子】前面にUSB端子、後面にHDMI端子があります。
【サイズ】本体寸法は、幅x高さx奥行きは、430X41.5X189mmです。
【総評】前のタイプより、高さ、奥行きが小さくなり、重さも随分軽くなりコンパクトになりました。能力は録画時間が倍以上になっていて、2番組同時録画ができるようになり、非常に満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月11日 22:45 [1736021-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
ソニーBDZ-AT950Wからの買い換えとなります。
外出先から録画予約を頻度に使用していましたが、2012年より前に発売されたレコーダが10月で非対応となるとのことで、急遽購入しました。ソニーさん酷すぎる・・・
よってBDZ-AT950Wとの比較となります。
【デザイン】
BDZ-AT950Wと比べてとてもコンパクトになりましたが、テレビボードに収めると前面からしか見えない為、あまり意味がないかと。
BDZ-AT950Wより、光沢部分が減っており高級感は劣っていますが、必要十分です。
【操作性】
どこのメーカーも操作性には大差ないと思いますが、BDZ-AT950Wからダビングする際にブルーレイ→HDDにコピーする方法がわからず少し苦労しましたが、慣れの問題だと思います。(詳細ダビングまで辿り着けなかった。。。)
【録画画質】
圧縮率の割に画質が良いと感じました。また、細かく圧縮率を選択できるところは良いところだと思います。
【音質】
特に変わりませんが、光出力等に対応してないので、残念です。
【録画機能】
一般的な使用方法では特に不満はありません。ソニーの方が、より未来の録画予約ができるようですが、私は未使用です。
また、ドラマ1クール録画も使用してないので評価できません。
【編集機能】
使用していないので、未評価です。
【入出力端子】
外付け HDDのインターフェースがUSB2.0となり、同時録画ができないようです。
また、有線LANポートもなくなり、無線が必須です。
今は見かけなくなりましたが、3Dにも未対応です。
上記全ての機能は、前機種の101では実装している為、前機種が手に入る方はそちらをお勧めします。
102の方が優れているのは、ドラマ1クール録画に対応している点のみですが、私の場合、魅力を感じません。
【サイズ】
デザインを参照してください。
【総評】
4Kや必要以上のHDD容量は必要なかったので、今回の機種選定はより安価でモバイル利用がしやすいものをチョイスしました。
そういう意味では、とても良い製品だと思います。特に「どこでもDIGA」は外出先での録画視聴・ライブ視聴に対応している為、とても満足しています。購入時に心配していたメーカー間でダビングできる点も良かったです。
一点気になる点としては、BDZ-AT950WからのダビングをBD-REで実施しましたが、DR画質でのダビングが実施できず、必ず圧縮が必要になりました。スカパーからのLAN録画は全てDR画質となる為、エンコードしながらのダビングにとても時間がかかります。唯一この点はマイナス評価となります。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2023年6月6日 07:10 [1722976-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 3 |
録画したい番組が、かさなるときはあるので、やはり、2番組同時録画は、魅力です。機能はいろいろともりこまれています。しかし、接続できる端子が、すくないのが、残念だとおもいます。接続できる端子をおおくして、いろいろな可能性、拡張性があったほうが、つかう人によっては、よいということもあるとおもいます。リモコンは、わかりやすいとおもいます。録画も再生も、むずかしくはないとおもいます。容量は、何人かで一緒に使って、録画をする頻度がおおくて、すぐ見てすぐ削除をしないでいると、不足してしまうとおもいます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2023年5月16日 13:51 [1715183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
HDD容量が1TBなので録画画質設定にもよるがさほど
録画時間的には長くはない。
BS放送を最高画質で撮ると90時間しかない
地デジで2倍録で180時間くらいなのでちょっと毎日録画してたら
あっという間に満杯になる。
撮って見たら消すのが基本的な使用方法であろう
撮り溜めするなら8TB機種を選ぼう。
同時録画は2番組までなので、同じ時間帯に録画したい番組が3あるとダメ
3番組同時録画したいのが結構ある人は3チューナー搭載品以上の機種を
選ぶか、テレビでもHDD録画が可能なので併用すると良い。
画質とかは基本的に今では各社同等レベルで差が無いので
使用方法に使い慣れたメーカーから選ぶのが良い。
撮って消し用のHDDレコーダー製品。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
