EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット
- 有効画素数最大約2420万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現したミラーレスカメラ。
- 常用で最高ISO102400(静止画撮影時)の高感度撮影により、夜間や室内の暗いシーンでも自由度の高い撮影表現が可能。
- AF性能や高速連写・動画性能など、上位機種「EOS R6 Mark II」の高い基本性能を継承。標準ズームレンズ「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
【付属レンズ内容】RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥217,702
(前週比:+289円↑)
発売日:2023年 4月14日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.69 | 4.52 | 9位 |
画質![]() ![]() |
4.90 | 4.53 | 2位 |
操作性![]() ![]() |
4.38 | 4.27 | 11位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.81 | 4.12 | 37位 |
携帯性![]() ![]() |
4.90 | 4.25 | 2位 |
機能性![]() ![]() |
4.48 | 4.39 | 18位 |
液晶![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | 12位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.68 | 4.41 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年10月6日 18:16 [1883600-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
キヤノンらしいデザインです:
【画質】
FULL サイズの画質をいかんなく発揮しています。
【操作性】
十分です。
【バッテリー】
2-3個安いか物ですので、小さいものですので持参すれば済みます。
【携帯性】
キヤノン史上一番軽いフルサイズではないでしょうか?
【機能性】
静止画(スナップ)に特化する限り満点です。
【液晶】
コストよりR5と同じとはいきませんが、支障は全くありません。
【ホールド感】
軽さ重視ではこれぐらいかなと。
【総評】
R5MK2で横線にAFの焦点が合わない問題
私の場合は横板の塀の上のポスターの絵に焦点が合わず、
横板の後ろに立て板が
あるところではじめて焦点があい、これはR5の時からのキャノン
に対しての多くの方の改善要求でしたが、
R5MKUでは更に、悪くなった。
EOS5sDRの時はRAWのサイズのM. Sの選択ができましたが
R5からできなくなった、これは多くのyoutuberがR5の
直して欲しい点の筆頭であったが、何も改善されていない。
AFが良くなったと言われるがR5MKU+RF600mmF5.6で
カワセミを撮影したところ、photohito.comで見ることが
できる公開画像のソニーのα9の画像には全く及ばない
画像であった、私のR3レビューで見せている
私がが撮影したカワセミの画像にも程遠いものであった。
光学理論のドーズの限界の典型的な例で、撮像がレンズの
中心だけを通らず、レンズの周辺を通るものが、画素数の
大きな、4500万画素では、一個の画素ピッチが小さい
為、レンズの周辺を通るものがセンサーに届き
収差や歪みの原因となるものです。
従ってR1では 2400万画素に抑えてあります。
R8においても同じフルサイズですから、画素数より
一個当たりの画素ピッチが小さいため
収差や歪みが少ない為、R5や R5mkUが要求する
大口径でF値2.8〜最大5.6が要求されますが
しかしR6MKU、R8ではではレンズがF8でも
全く問題がおきません。
https://www.youtube.com/watch?v=YtUHxwuStrQ
https://www.youtube.com/watch?v=pZm9Q359bII&t=882s
私はR5MKUを即買値で友人に譲るところです。
R5で風景、R8でスナップです。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
