EOS R50 ボディ [ブラック]
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
- クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。「レビュー用動画」や「手ブレ補正動画」などの動画撮影機能を備えている。
『デジタルテレコンに期待して、R50を野鳥撮影カメラとして購入』 2ndartさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年5月10日 17:08 [1713075-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
妻用の野鳥撮影カメラとして「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。
妻は「PowerShot SX70 HS」を野鳥撮影カメラとして使っていたが、問題点が大きく3つある。
・AF性能が低い。
・撮影感度が狭い。
・センサーが小さいので画質が良くない。
妻の場合、ファインダーで野鳥を大きく鳥の姿を極力大きくして確認しながら撮りたい。そのためには、焦点距離が1,000mm以上は欲しい。しかし、重さ的に1kgが限度。
「EOS R50」には、「EOS R10」にはない「デジタルテレコン」あある。焦点距離をデジタル的に2倍、4倍にできる。
ということで、「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。
【実際に使ってみて】
・AF性能、画質等、基本機能は「EOS R10」とほぼ同じ。
・「R10」と比較して、グリップが小さいがとくに持ちづらさはない。
・「R10」と比較して、ストラップが細い。
・「R10」と違って、MENUボタンが右側にあるのは使いやすい。
【残念な点】
・「デジタルテレコン」設定状態では、AFエリアが1点AFになってしまう。
・「デジタルテレコン」設定状態では、被写体認識しない。
・ボタンカスタマイズで、「AEロックボタン」、「AFフレーム選択ボタン」に割り付けできる機能が少ない。「デジタルテレコン」を割り付けたかった。仕方なく、「動画撮影ボタン」に割り付けた。
・「R10」と違って、AFエリアの限定が出来ない。
・低速連続撮影が、電子シャッターだと最高約5コマ/秒になってしまう。最高約3コマ/秒も選択できるようにして欲しい。
・SDカード/バッテリー収納部の蓋が手でつまみをスライドしないと閉まらない。「SX70 HS」の蓋に比べて使いにくい。
ブログ:野鳥撮影用カメラとして「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。デジタルテレコンに期待して。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2023/05/10/165738
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった18人
「EOS R50 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月6日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月2日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月29日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月21日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月18日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月16日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月3日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月18日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月12日 16:05 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
