TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB] レビュー・評価

2023年 1月20日 発売

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]

  • Radeon RX 7900 XTXを搭載したビデオカード。エアフローが14%増加しスケールアップした「Axial-techファン」を採用している。
  • ファンはデュアルボールベアリングを採用し、従来の設計と比較して最大2倍の寿命を実現。映像出力にはHDMI 2.1×1、DisplayPort 2.1×3を装備。
  • GPU温度が55度以下になると3基のファンはすべて停止し、比較的静かな状態で負荷の低いゲームのプレイや軽作業を行うことができる。
TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB] 製品画像
最安価格(税込):

¥159,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥159,880

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥159,880¥262,226 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:AMD/Radeon RX 7900 XTX バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6/24GB TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の価格比較
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の店頭購入
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のスペック・仕様
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のレビュー
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のクチコミ
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の画像・動画
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のピックアップリスト
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のオークション

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]ASUS

最安価格(税込):¥159,880 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 1月20日

  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の価格比較
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の店頭購入
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のスペック・仕様
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のレビュー
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のクチコミ
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の画像・動画
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のピックアップリスト
  • TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.67
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:3人 
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.67 4.58 -位
画質 画質のよさ 5.00 4.58 -位
機能性 機能の豊富さ 4.33 4.23 -位
処理速度 処理速度の速さ 4.67 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 5.00 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 5.00 3.59 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Lemiria_さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

性能は言うまでもなく最高です
他の方も仰っていますが予想以上にデカかったです
Lian liのO11 dynamicを使用していますがギリギリ入りませんでした
カード右上部分に発光箇所がありますが、このユニットの厚みの分8mm程出っ張っているのでそこだけ干渉します
無駄な発光が必要なく堅牢さを求めてTUFを選択しているのにここだけ非常に無駄だったと思います
これがなければ満点なんですが
まぁ殆どヒートシンクですしそのヒートシンクの保護にガワが付いてる感じなので安心感はあります
仕方ないのでライザーケーブルで縦置きにしました
多少損失はありますがそもそもUWQHD+FHDのマルチディスプレイ環境にだいぶ余裕をみてこのカードを選択しているのでたいした問題ではなかったです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sa_to_shiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト5

6700XTからの更新で、下位の7900XTと上位のXTXで悩んだ結果、上位モデルを採用した本製品を選択。店頭購入時は18万弱と、リファレンスの価格とさほど変わらない価格で購入可能なOCモデルです。
下位のXTと比較して、全体的に10%程度の構成・性能差のようですが、価格は4〜5万円近く変わってくるので悩みどころでした。

ボードサイズはベンダーモデルのXTXの中でも頭一つ大きく、長さは実測355mm、厚みは3.63スロット、さらに通常時ケース左側を向く側面部分もかなりブラケットからせり出しているので、コンパクトなケースはもちろん、一般的なミドルケースでも横幅に余裕が無いケースだと、補助電源ケーブルが入らない等の制約が出る可能性があるくらいには大型ボードです。

補助電源端子は8ピン3本に強化されていますが、照明とは別系統で電源端子部に赤色LEDが組み込まれており、正常に電源端子が接続された時には消灯するギミックが入っています。消費電力も大きいので、こういった電源接続の確実性を助けてくれるのは良い設計でしょう。

電源ユニットもAMD公称では最低800Wとなっていますが、OCモデルである本製品でフル稼働させると、センサー読みで最大430W消費というかなりの大飯食らいです。電源ユニットは最低でも850W、可能であれば1000Wクラスを使用出来れば、安定性という面でも安心できるかもしれません。
同じくチップのセンサーによる発熱は極端に高くはないものの、ヒートシンクやバックプレートはかなり熱を持ちます。熱移動が出来ている事の証左ではありますが、ケース内の排熱は気をつけたほうが良いかもしれません。

物理的、電力面、排熱面といった全てにおいて「大きい」製品である事は間違いないので、導入の際にはそれらを確認する事をお忘れなく。LED照明はワンポイントですが、使用用途次第ではその性能をしっかり体感出来る、非常に安定したOCモデルです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダイナマイト屋さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
233件
マザーボード
4件
145件
自動車(本体)
1件
135件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質5
機能性4
処理速度5
静音性無評価
付属ソフト無評価
   

水冷化した6900XTとの比較

   

とにかくデカいです。6900XTでもデカいって思ってたのに下手なミドルケース
だと収まりません。
DIY水冷にしてるんですがフロントファン裏に配置してあるリザーブポンプにブチ当たる上にライザーケーブルを使用しての縦置きにしても占有スロット数の関係から収まりません。
まぁASUSのグラボは他社が専用水枕を発売してくれるので買ってます。
とりあえず水枕発売まではライザーケーブルでケース開けっ放しで使用していきます。
このクラスを買う層はコンパクトにするためにDIY水冷も検討したほうがよいかとソフトチューブならそんなに難しくはありません。むしろ簡易水冷より取り回しは楽です。費用はかかりますが…。

おそらく他のメーカーのもサイズはさほど変わらないと思いますのでNvidiaの4090もそうですがPCケースをめちゃくちゃ選ぶ製品ですのでご注意ください

あと電源ケーブルも3本使いますし、消費電力も大きいので最低でも容量1000W以上の電源の用意も必要です。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]
ASUS

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]

最安価格(税込):¥159,880発売日:2023年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

TUF-RX7900XTX-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意