2023年 1月 3日 発売
Core i5 13500 BOX
- 14コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.8GHz、最大クロックは4.8GHz、PBPは65W、MTPは154W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
価格帯:¥39,980〜¥44,950 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月8日 14:29 [1701483-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
【処理速度】
非常に満足しています。
【安定性】
安定性というか、熱がちょっと過剰かなって印象があり、付属のリテールクーラーでは処理できてない場面が多々ありました。
【省電力性】
安定性の部分でも書きましたが、発熱が過剰です。最低でも4000円くらいのクーラーは必要。
【互換性】
Z690マザーボードでも使えたのは非常に助かりました。
【総評】
ここまでi7を使ってきたものの、いろいろ割り切ってi5にダウンしてみましたが、まったく悪くなく世代を変えただけの効果はありました。
ただし、案の定というか付属クーラーでは(特にTurboモードでは)排熱が追い付かない部分があり、UEFIでTurboを切るか、サイズの虎徹Mk3あたりの空冷クーラーが必須かと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
