2023年 1月 3日 発売
Core i5 13500 BOX
- 14コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.8GHz、最大クロックは4.8GHz、PBPは65W、MTPは154W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
価格帯:¥39,980〜¥44,950 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2024年3月28日 02:21 [1826812-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 4 |
安定している印象です
こちらのCPUで組んだ自作PCはここ最近組んだ中で一番安定しています。
速度、電気代、発熱、安定性、どれを取ってみても満足度の高い品質となっている印象です。
Stablediffusionを動かしているのですがGPU動作させたときのCPU負荷は、1、2スレッド使っていて、全体で10%ほどの使用率で余裕があり、発熱もほとんどないです。
最近のCPUの進化は単コア自体の処理性能の向上は伸び悩んでいるので、今後は超低電力化、省サイズ、多コア化の方向に行くのかなと個人的に想像しています。
初めてi5を買いましたが、なかなかいいですね。
【PC構成】
【M/B】MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4【MSI】
【CPU】Core i5-13500【Intel】
【GPU】GeForce RTX 4060 Ti 16GB JetStream OC【Palit Microsystems】
【Mem】CT2K32G4DFD832A【Crucial】
【M.2】WDS200T3X0E【WesternDegital】
【SSD】870 EVO MZ-77E1T0B/IT【サムスン】
【HDCase】OWL-GPD523【オウルテック】
【Cooler】AK500 ZERO DARK R-AK500-BKNNMT-G-1【DEEPCOOL】
【Case】FD-C-POS1X-01【Fractal Design 】
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった7人
「Core i5 13500 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月28日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月4日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月28日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月1日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月27日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月24日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月24日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月15日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月24日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月20日 10:32 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
