2023年 1月 3日 発売
Core i5 13500 BOX
- 14コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.8GHz、最大クロックは4.8GHz、PBPは65W、MTPは154W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
価格帯:¥39,980〜¥44,950 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2023年6月22日 23:03 [1728324-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
handbrakeエンコード爆速
Corei7-6700KのWINDOWS10を11にするためにシステムを変更。
最初は、マザボBIOSが13世代に対応済みか不安だったので12世代のCore i5 12400Fを選択。
これでも6700K比較で爆速化したが、BIOSを最新にして13世代対応OKになるとEコア8個の13500が欲しくなり変更。
12400F比較で1.5倍くらい速くなった感じです。
handbrakeのNVEnc H265で2K動画を圧縮すると、CPU Pコアは、そこそこ使われますがEコアは半分くらいの稼働率で推移しています。
12400Fより電気を喰うので電源は強化したいです。
今回の構成
新規
【OS】WINDOWS11 HOME
【マザボ】ASUS PRIME B660-PLUS D4
【CPU】Core i5 13500
【メモリ】CT2K8G4DFS832A 8G 2枚
【CPUクーラー】DeepCool AG400 PLUS
【SSD】Crucial NVMe CT1000P3SSD8JP
流用
【ケース】SILVERSTONE SST-FT02-W
【電源】COOLER MASTER V650 Semi-Modular RS650-AMAAG1-JP 不安
【GPU】GTX 1650 SUPER
【内蔵HDD】8T 3台
【BDドライブ】2台
Core i5 12400Fは、まだWINDOWS10の残り1台用にします。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
「Core i5 13500 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月28日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月4日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月28日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月1日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月27日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月24日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月24日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月15日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月24日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月20日 10:32 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
