LEGEND 700 ALEG-700-512GCS [ブルー]ADATA
最安価格(税込):¥3,988
(前週比:-2円↓)
発売日:2022年12月15日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月3日 05:50 [1688840-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 2 |
中古のProdesk400のOS用として。
やはりWindows10、HDDだと色々もたもたしすぎる。
コントローラ SM2263XT Bufferless
NAND Micron176L(N48R)QLC
まあ・・・そんなもんです、orz。
【読込速度・書込速度】
SEQ1MQ8T1 Read2275MB/s Write1504MB/s
RND4KQ32T16 Read391MB/s Write841MB/s
個人的には十分な速さです。
【消費電力】
ヒートスプレッダ装着
窒息気味ケース内で、アイドル38℃、ベンチ64℃
電力消費、HDDよりは少ないのでは?
【耐久性】
QLCです。つまり、用途次第と言う事で。
【総評】
とりあえずサクサクキビキビなりました。
ハズレと言えばハズレですが、安いモデルなのでまあ。
酷使する用途ではないので、とりま問題はないでしょう。
駆動部分が無いので無音ですしね。
組んでしまえば見えませんが、
ブルーに金文字のヒートスプレッダは、なかなかセンスいいですよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 18:56 [1661003-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
ADATAのSSDでは過去に痛い目を見ていますが安かったので懲りずにサブ機用に購入。過去に使用していた2.5インチのSATA接続の物は使用頻度が低かったにもかかわらず1年ぐらいで壊れてしまいましたが、サポート自体はしっかり受けられ1ヵ月ほどかかったものの、同じ製品が送られてきたので良しとしています。
M.2のPCI-Express接続の物は少し前まで高めでしたが最近は2.5インチの物と差が無くなってきてお得感があります。しかも速度は数値上では3倍か4倍ほど早い。ただ体感速度はSATAと大きく変わらないです。
メインPCの方で使っているキオクシアの方が同容量で価格は安かったのですが、別途ヒートシンクも購入したので最初からヒートシンク付きのこの製品の方がトータルでは安く手間も無くてお得感高め。耐久性は分かりませんが3年保証があるので、それなりに安心感もあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
