4Kディーガ DMR-4SE102
- ドラマ・アニメを自動で録って約90日間録り置きができるブルーレイディスクレコーダー (1TB)。ジャンルと時間帯を選んで設定可能。
- 独自の圧縮技術「4KHEVCエンコーダー」により、4K長時間録画モードでも映像がきれい。「4Kリアルクロマプロセッサ」を搭載。
- スマホアプリ「どこでもディーガ」を使えば、「どこでも録画予約」「どこでも録画視聴」「リアルタイム視聴」ができる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.14 | 30位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 3.63 | 22位 |
録画画質![]() ![]() |
4.24 | 4.32 | 23位 |
音質![]() ![]() |
3.80 | 4.09 | 37位 |
録画機能![]() ![]() |
3.91 | 4.01 | 31位 |
編集機能![]() ![]() |
3.34 | 3.68 | 34位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.30 | 3.83 | 36位 |
サイズ![]() ![]() |
3.95 | 4.22 | 36位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月11日 10:42 [1757977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
21年末に出たお買い得モデルで、価格指定なし、量販店で4万円台後半で売られています。
シアタールームはUB9000でディスクメディア専門と割り切る予定が、やはり4Kでラグビーなんかもリアルタイムで見たいということで、4Kチューナーでも買おうと思っていたところ、安値で売っている本機を発見しました。
廉価版としてのポイントはHDDが1TBと最小限であるのと、チューナー構成です。
本機のチューナーは3基ですが、BS4K入りチューナーがうち1基しかありません。つまりBS4Kは同時1番組録画で、録画中はBS4Kの他のチャンネルは見れません。
録画自体は同時3番組可能です。
これまでの経験から、BS4Kは何かを録画しながら別チャンネルを見ることはなかったので、チューナ1基も個人的には問題を感じませんでした。
【デザイン】
上位モデルと比べて同一筐体ですが、スイッチなどが樹脂の打ちっぱなしになっているなどコストダウン感は出ています。でもこれ、設置後はほぼ見えない感じなので何の問題もありません。
【操作性】
パナソニックのブルーレイに慣れていれば、いつもの操作性で、上位モデルとほぼ同じ(というより違いを見いだせなかったです)
【録画画質】
ZR1以外の上位モデルは4Kリアルクロマプロセッサと4Kダイレクトクロマアップコン構成ですが、それと全く同一と思われます。少なくとも所持する4T202と比べて画質に差はありませんでした。
【音質】
上位機種である4T202と同じです。
【録画機能】
3チューナー、同時3番組録画、うちBS4Kは1番組のみ、という構成です。
【編集機能】
上位機種と同じく、チャプターベースの編集機能です。
【入出力端子】
4T103,4T203と同じくHDMI出力1系統、音声専用HDMIはありません。USBは前面、後面に1つづつあります。
【総評】
使用感としては上位機種と本当に同じ、HDDシーク音も同程度、レスポンスも上々、録画しながらの追っかけ再生なども問題なし、専用アプリを使っての外出先からの予約やスマホ視聴も立ち上がりも早く快適です。
上位モデルは価格指定なので、値引き交渉ができませんので、本機との価格差はとても大きく感じます。逆に言えば上記の点を割り切れば本機はお買い得で、2台目以降に最適ですね。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2023年9月10日 00:54 [1757540-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 3 |
基本操作については、だいたいわかりやすくデザインされているリモコンだとおもいます。再生速度をはやくすることができるので、再生速度をはやくすれば、録画した番組の時間よりも、みじかい時間で見終えることができます。CMをスキップすれば、なおさら、みじかい時間で見終えることができます。録画して、再生した画質は、きれいだとおもいます。同時番組録画ができる機能は、多くの人にとって、便利だとおもいます。いろいろと機能がありますが、つかいきれないひともおおいとおもいます。出力端子については、ひとによっては、すくないと感じる人もいると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 15:50 [1754750-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
15年ほど使ったブルーレイレコーダーが録画しなくなった(故障)ので急遽購入。信頼の老舗のパナソニックにしました。4kチューナーなので、前のやつに比べればだいぶ画像がきれいですね。その割に音質は変わらず。1回セットすると、連ドラを90日間、自動で録画し、取り置きしておいてくれるのが楽で便利。週末まとめて見ています。リモコンの反応速度も昔よりよくなっていて速いです。1T容量で、この機能で4万円台っていうのにびっくりです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月18日 10:22 [1748638-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 3 |
以前はnasneを使ってました。トリプルチューナーが欲しかったので購入。
はっきり言って何年も前に発売されているnasneの方が使い勝手がいいです。
毎日録画や毎週録画でたまに違う番組が放送される時に録画リストを見るとタイトルと実際の録画内容が違ったりする。同じシーズンなのに同じフォルダーに入らない。
- 接続テレビ
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月16日 15:06 [1748157-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
使いやすいので買い増し、ファンの音は気になりませんが立ち上がりが遅いです、また録画の起動時に音が大きいです、VHS並みの対上がり音。録画の画質が上がったのは良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月13日 13:28 [1747274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
4Kトリプル録画の中で安かったので4W101 から追加購入しました
早見再生が長押しから再生ボタン追い押しになったのが使いやすい。1.6倍速も出来るようになったのも善き
確認無し一発予約削除の爆弾は相変わらず
機能、操作系で他には4W101と変わってない印象
スカパープレミアムのチューナーでは番組名録画予約出来るんだからディーガでも採用して欲しいものです
残念なのは録画開始になるとファンが爆音で回りだす事。止めてやろうかとも考えたが、実際機体が温かくなっているので必要な動作の様。
性能が似たような4W101より一回りコンパクトにしてしまったが故の設計ミスなのかもしれない
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月27日 09:32 [1718458-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
テレビ、レコーダとも10年くらい前のものを使っていました。特に不具合とかはありませんでしたが、テレビを4K対応のものに買い換えるのに伴い、レコーダもコチラに買い換えました。
前もディーガ(DMR-BWT500)だったので操作性は大体同じですが、反応はかなり早くなりました。画質も、映画とかをきれいに残したいのでなければ15倍モードで十分です。ただ、DMR-BWT500が引っ越しダビングに対応しておらず、ブルーレイにダビングして取り込みなおす必要がありました。
なお、この機種は2022.12発売なのに関わらず2023.2に生産終了になっていたので、なにか致命的な欠陥があったのかと不安になりましたが、今のところ特に問題はありません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 08:18 [1710962-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
SONYのレコーダーが壊れたので買い替えした機種です。
SONYのレコーダーでCMや不要な部分を削除して自分なりのBRディスクを作成していましたが、
この機種は編集機能がSONYと比べて雑で思い通りに編集できません。
もし、TV番組や動画を細かく編集してBRディスクを作成を目的に買われるのならSONYの方が賢明です。
もちろん、画像やその他については不満は有りません。(慣れればOKです。)
録画を撮って見るだけの目的ならば、テレビに外付けHDDで充分でしょう。
追記;やはり、操作思想がSONYと全く違うので、新たにSONYのレコーダーを買い直しました。
皆さんが言われているファンの爆音は自分の物では起きていませんが、ファンの設定とかもあるのでしょうか?
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月18日 16:20 [1715904-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
地上波の字幕です。ギザギザしてます |
4K衛星放送です。字幕はなめらか。 |
使う場所と人を選ぶ商品だと思います。ファンが回り続けるため爆音になり、近くに置いての利用は厳しいと思います(私は耐えきれず、コードを延長して冷蔵庫のとなりに置いて使用しています)。
良い点は、4Kを安く見ることが出来、そこそこの性能であること、パナソニック製なので耐久性が期待出来る点です。
比較対象がないと分かりにくいと思いますので、約1年ほど東芝製のテレビを使って録画を行っているところ性能の比較をしてみたいと思います。
良い点
・ (同じ1TBですが、)圧縮効率が高いのか、ドラマは8倍録画で見るに堪えます。
・ 1.6倍速でしっかりと聞き取れる(東芝は1.3倍なので、タイパ良し)
・ チューナーがたくさんついている。
・ チャプター分割が出来ない?マークはつきますが、分割にはなっていないような気がします。
イマイチな点は、
・ 録画再生中に番組説明を見ることが出来ない(出演者の名前、ストーリーチェックが見ながら出来ない)。
・ 字幕のオンオフがワンタッチで出来ない。
・ 4Kの字幕はなめらかに表示されるが、地上波、衛星2Kでの字幕はギザギザ感が出る。
・ 毎週録画を手動でセットしていると、自動でタイトルが編集されない場合がある。時間変更に対応しない。
・ シーン検索がワンボタン一発で出ない
当初、デスクの上に置いて使用していましたが、あまりの爆音に耐えきれず、一時、使用を止めました。その後、コードを延ばして、別の部屋に設置したところ、音が気にならなくなり、使用を再開しました。
ドラマの自動予約は、以前からあった機能だと思いますが、自らは進んで普段見ないであろうドラマを録画してくれるため、「話題が出てから」見ることや、「ながら視聴」で実際に見たら面白かったということがあり、便利で視野を広げてくれます。
編集といった機能は、普段から使わないので、機能を絞って値段を抑えた良い商品だとは思いますが、ファンの爆音が致命的な欠点になるため、利用する人がそこを気にするか、気にする場合に気にならない環境を構築できるか、また、字幕のギザギザ感を気にするかどうかが、購入の動機になると思われます。
もし上記2点を事前に自分自身が知っていたなら、買っていたかは疑問です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月11日 16:03 [1713422-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】コンパクト、薄型で良い
【操作性】東芝のレコーダーが調子が悪くなり、違う会社もよいかなとこの機種を選んだがテレビがパ ナソニックではないのでスイッチを入れても連動してテレビのスイッチが入らない、パナソニックのテレビ以外の方は購入はやめた方が良い、また操作が複雑で慣れればよいが…
【録画画質】非常に良い、画質を変えてダビングができるのが便利
【音質】良い
【録画機能】録画の際に画質を選択できるのが良い
【編集機能】昨日が複雑で扱いづらい
【入出力端子】
【サイズ】コンパクトでよい
【総評】テレビがパナソニックであればよいが、他メーカーのテレビに雪像する方にはお勧めできない
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2023年5月6日 04:59 [1711658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
NHKのBS2K放送の統合もあることから、4K放送を録画できるようにするため、こちらのレコーダー購入しました。当方は、9年前くらいに発売されたDMR-BRW500を所持しております。
【待機時の音】
他の方のレビューで、待機中も冷却ファンが煩いとのことで、当初購入を躊躇っていました。
「クイックスタート」が設定されていると確かに電源OFFしてもファンが回り続けていました。「クイックスタート」を切ると起動は遅くなりますが、比較的長時間静音を保ちます。
【録画機能】
4K放送は無圧縮で録画後、予約で設定した倍速に変換するようなので、常に容量に余裕ある状態であることが望まれそうです。
4TBまでの外付HDD対応していますが、10年前と同様、内蔵HDD程使い勝手は良くなく、外付では、「おまかせ録画」や「自動ラベル(ジャンル)振分」といった機能は利用できません。容量やグレードの高い製品を買わせたいでしょうから、この辺りは仕方無いのですかね。
【入出力端子】
光音声出力端子等は無く、必要最低限の出力端子です。
【デザイン】
高級感は特にありません。目立たないので他の製品の邪魔はしないです。
【操作性】
以前からあるDIGAのレコーダーと、リモコン・UI殆ど変わらないです。
【総評】
使ってまだ日が浅いですが、
以前のDIGAのレコーダーと(良いところも悪いところも)使い勝手が変わらず、ほぼ4Kの機能のみ増えた様な感覚です。
チューナー数とVOD機能を削減して、安くしたとも聞いており、価格と、純粋に4K放送を録画したいという目的が叶い、満足しています。
既に生産終了した製品とのことですが、
VOD機能を削いだ4Kレコーダは今後も作って欲しいと思います。
(VODは録画出来ませんし、FireTVやGoogleTVといった外付の端末は安価で、短期の買い替えサイクルが実現出来、
VOD機能は、魅力的なテレビ・レコーダーの付加価値には感じられません。)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月28日 21:01 [1707614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
実家のDIGA DMR-BWT500の動作が不調をきたしてきたので買い替え購入。
【デザイン】
旧型からデザインが大きく変わった印象はなく、digaのイメージのままシンプル。
【操作性】
旧型が10年ものなので操作性は格段にアップしていると感じました。
【録画画質】
地上波とBSメインの録画ですが変わらず満足画質です。
【音質】
録画画質同様、満足。
【録画機能】
稀に3番組かぶりをすることがあったようなので同時録画3つができるようになり満足だそうです。
【編集機能】
使わないので無評価。
【入出力端子】
普通。他社メーカーと同じで可もなく不可もなくです。
【サイズ】
奥行が20mmほどサイズアップ。
ただ横、高さは変わらないのでそのまま同じラックに収納できました。
【総評】
長く使ったDIGA DMR-BWT500が不調となり、本製品へ買い替え。
容量アップ、同時録画数アップをすることで比較的満足いく買い物でした。
ただサブスク系に実家も移行しているのでそのうち使わなくなるなぁと思いながらも老齢の両親からするとやはりレコーダーで録画するという習慣があるので満足している感じでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 17:12 [1703165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】昔からあるデザイン。
【操作性】パナソニックを長く使ってきたので、、他社よりいいと思う。
【録画画質】これはテレビのスペックによるものが大きいのでは?
【音質】悪くはないと思います。
【録画機能】外付けが4Tまでしか接続できないのが残念。
【編集機能】結構やりやすいと思う。
【入出力端子】赤白黄は無くなりました。
【サイズ】問題なくスリムなサイズ。
【総評】4Kテレビで4Kチューナー無しだったので4k入りレコーダー
を購入しました。BS4Kは綺麗に見れます。
ビエラリンクもサクサク。
ただリモコンが細長くなったので操作しにくくなった。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月11日 07:17 [1702292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
