P44 Pro SSDPFKKW010X7X1 レビュー・評価

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1 製品画像

画像提供:コジマネット

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥11,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,580

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,580¥20,340 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥12,980 〜 ¥13,480 (全国20店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen4 タイプ:3D NAND 読込速度:7000MB/s 書込速度:6500MB/s P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1の価格比較
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1の店頭購入
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のスペック・仕様
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のレビュー
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のクチコミ
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1の画像・動画
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のピックアップリスト
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のオークション

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1Solidigm

最安価格(税込):¥11,580 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月

  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1の価格比較
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1の店頭購入
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のスペック・仕様
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のレビュー
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のクチコミ
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1の画像・動画
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のピックアップリスト
  • P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > Solidigm > P44 Pro SSDPFKKW010X7X1

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.89
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:37人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.99 4.58 8位
書込速度 書込速度の速さ 4.91 4.37 6位
消費電力 省電力に優れるか 4.40 4.43 14位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.38 3.97 5位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

PrinceHさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

【読込速度】
カタログスペック通り速いです。
【書込速度】
速い。
【消費電力】
普通。
【耐久性】
まだ買ったばかりなので未知数。
【総評】
5年保証があるので万が一でも安心できますね。
読み書き速く、快適に使えてます。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デゼル2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

【読込速度】
文句ないです。
ランダムアクセスが早いのがいいですね。

【書込速度】
文句ないです。

【消費電力】
消費電力というか発熱が気になるところだと思いますが、
mini-itxで使用していますが、それほど問題を感じたことはないです。
ヒートシンクさえ付いていれば大丈夫ではないでしょうか。

【耐久性】
いまの段階ではわかりませんが、カタログスペック通りなら問題なさそうです。

【総評】
キャッシュバックがあったため購入しましたが、
現在値段も下がってきたため、キャッシュバックなくてもお勧めできると思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆに茶さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

【読込速度】/【書込速度】
それぞれ文句ありません。同じクラスのSSDでは最速級だと思います。

【消費電力】
SSDなので低消費電力・高パフォーマンスです。

【耐久性】
使いだしたばかりなので分かりませんが、保証期間は5年あり必要十分です。

【総評】
今まで使っていたのはPCIe Gen3対応までだったので、大きくスペックアップです。
キャンペーンも開催中のため、おトクに購入できコストパフォーマンスは高いと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bitdさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
0件
CPU
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

【読込速度】クラス最高レベルの読込速度

【書込速度】クラス最高レベルの書込速度

【消費電力】クラス最高レベルの低消費電力

【耐久性】使用し始めたばかりなので無評価

【総評】
速度、消費電力、価格と非常にバランスの取れたSSDです。
システム用SSDに最適だと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Antarctic krillさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

OSドライブ用に購入しました。
速度もほぼスペック通りの数値が出ています。
(容量使用率5%、ヒートシンク無しで測定)
室温25℃の部屋で1時間程使用していると温度が50℃まで上昇していた為ヒートシンクは必要だと思われます。

コントローラ、NAND、DRAMの全てがSK hynix製でSK hynix Platinum P41と同じ構成でした。
・コントローラ SK hynix ACNS075 PMX868.00S-1
・NAND SK hynixH25T2TC88C(176層TLC 3D NAND)
・DRAM SK hynix H54G36AYRBX257(1024MB)
TLCで7000MB/s越え、元Intelの大手メーカーで一万円前後で購入できるのでおすすめだと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

g5121さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力4
耐久性3

新規にOS用に購入しました。性能とお値段文句なしです。
あとは耐久性に期待したいです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazohさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】

高速SSDは体感ではそこまで差を感じにくいですが、とても速いと思います。
用途によっては違ってくるのかなと思います。

【書込速度】

読込速度と同じく、速いと思います。

【消費電力】

測ってはいませんが、一般的な数値かと思います。

【耐久性】

元インテルSSDということで、長く使えることを期待しております。

【総評】

まだ使い始めたばかりですが、
重い処理も高速で動いてくれると思うので、使用感が楽しみです。
重い処理、ランダムアクセス等、期待したいと思っています。
発熱具合など、他の方のレビューも参考にしながら使っていきたいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aoki999さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力3
耐久性無評価
   

速度測定結果です。

   

【読込速度】
実測 7347.98MB/s
スペック通りでてました。
【書込速度】
実測 6401.88MB/s
ほぼスペック通りでてました。
【消費電力】
特に問題なしです。
【温度】
温度は、通常時50℃位でした。高くなくて安心です。
【耐久性】
まだ、これから評価ですね。
【総評】
キャンペーンを使って良い商品を安く買えました。
速度は、スペック通りでてましたので、満足してます。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱいんそさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5
   

   

この価格でgen4が買えるのが嬉しくて、必要でもないけど買っちゃいました。
速くなった体感はありませんが、速度がちゃんと出てて嬉しい。
耐久と消費電力はよくわからないです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらじん2000さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
0件
7件
PCケース
0件
3件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5
 

 

10年ぶりのPC新調に合わせ、メインドライブもM.2に変えてみました。

【読込速度】
【書込速度】
申し分のない速さです。
ただ、ここまでくると2.5インチSSD時代と比べても
OSやPC構成が違うのはあるものの、体感はあまり変わらず。
なんならOSの起動時間は遅くなっているような?

でもきっとガチゲームユーザーには恩恵があるのかもですね♬
Lightroomのカタログをここに置いたことで
どこまでスムーズに現像できるか、楽しみです。


【消費電力】
発熱が最新のサムスン990Pro等と比べると高め
というレビューもあり心配でした。
使っているヒートシンク、使用環境、負荷ソフトにも依りますが
私の環境(P10C窒息ケース+Z790 SteelLegend)では
CrystalDiskMarkを動かしても温度は最大で+14度。
50度以下に収まっているようなので許容範囲ですね。

ただ、少しだけ気になったのは表面のメーカーシール。
何の変哲もない普通のシールです。
ヒートシンクと接する部分ですが、
こんな普通のシールで熱効率に悪さしないんですかね?
せっかく片面実装なのに、もったいない?
いや、私が時代遅れなだけで、他もこんなもんなんでしょうか?


【耐久性】
元Intel、現在は実質SKhynix純正品という安心感。
しかも書き込み耐性が750TBWと、
競合よりも若干良いのも好印象です。


【総評】
キャンペーン期間に間に合うように注文しようと思ったら、
まさかの早期終了で間に合わず…
しかしキャンペーン終了に合わせて卸値も下がったのか、
3000円くらい値段も安くなっていました。
もちろんキャンペーンのほうがお得ではありましたが、
13000円くらいなら他と比べてもこのスペックであれば
ほぼ最安値なので、まったく問題なく良心的かと思いました!

10年くらいは壊れずに動いくれるといいなぁ♬

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

inakappenetさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力4
耐久性無評価
   

   

10年ぶりに新規で構築したPCのOS用に導入。
S-ATA時代のSDDとは比較にならない爆速で、OSインストールもあっという間に終わりました。
公称値を若干上回る性能が出ており、同価格帯では最もコストパフォーマンスが良い製品だと思います。

【読込速度】【書込速度】
添付画像の通り。とにかく速い!

【消費電力】
未計測

【耐久性】
現時点では不明ですが5年保証があるので問題ないかと。

【総評】
下記の環境で相性も出ずすんなり動作しました。大満足です。
CPU:13700k
MB:ROG STRIX B660-F GAMING WIFI
メモリ:Corsair DDR5-6000 16GB*2

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RXU00045さん

  • レビュー投稿数:291件
  • 累計支持数:1417人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
28件
キーボード
22件
2件
ノートパソコン
18件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力3
耐久性3

今まで安いSSDで普通に使用していましたが、ビデオカードとCPUクーラーの部品交換を機にSSDも変えてみようと思い、TLCチップとDRAMありを条件としました。あまり速度にこだわりがないので、Read3500MB/s程度の9000円程度のものを買うつもりでしたが、このモデルが速くて安いことに気がつき、この機種としました。なお、メーカーについては妥協しない性格なので、中華メーカーには興味はありません。

今まではGen.3のRead1700MB/s程度のSSDを使用していましたが、このSSDにすると公称値と同じRead7000MB/s出ています。

ではその速度の違いを体感できるかどうかについてですが、多少体感できます。OS起動時、各種アプリケーションの起動時間も多少短くなっているのはわかります。ただ、アイドル時でも46℃あるので、以前のSSDよりも温度が高くなっています(マザーボード付属のヒートシンク使用)。

使用開始1週間ほどでは、速度と温度くらいしか感想を述べることができませんが、現在の価格12000円ならば、価格が少し安いGen.3 SSDではなく、このSSDにした方が満足度が高いように思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yama0212さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
10件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】
P41Plusと大差はありませんが、キャッシュがある分若干高速に感じることがあります。
【書込速度】
十分すぎるほど高速です。
【消費電力】
このクラスであれば仕方ありませんが、少し発熱が強いと感じます。
【耐久性】
高水準で十分だと思います。
【総評】
キャンペーンで購入しましたが、なかったとしてもコスパがよいのでオススメです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

刹奈さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
スマートフォン
0件
2件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価
   

   

【読込・書込速度】文句なしの高性能。ただしOS用に使用しているので体感できるかは不明。

【発熱】MPG X670E CARBON WIFIに使用しているが、厚みがないのかヒートシンクにきちんと接触していない感じがして50℃越え。問題はなさそうですが状況を見て別のヒートシンクにするか、サーマルパッドの変更が必要かもしれません。

【総評】一部のキャンペーンは終了してますがキャンペーン時より値下がりしていてこのクラスの1TBとしては最安に近いのでコスパにも優れていて満足です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

curapoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価
 

Solidigm P44 Pro

crucial P5 Plus

 

キャンペーンにつられてお試しに買ってみました。
それとレビューキャンペーンで商品券がもらえるとのことで
しっかりレビュー(宣伝)しておきます。

【読み書き速度】
添付画像の通り、読み書きともに公称値以上の速度が出ております。
比較用に元々組んでいたcrucial P5 Plusの結果も添付しておきます。

【発熱】
ヒートシンクをつけておりますが、アイドル時で室温+12度と
P5 plusの室温+4度と比べてやや高めに出ております。
取り付け場所が違うので何とも言えませんが、ご参考までに。

【感想】
今のPCを組んだ2月ごろはコスパ的にP5 Plus一択かなと思っておりましたが、
4月に入って急激に値下がりし現在価格差は700円になったので、
今新たに買うならP44 Proを選ぶかなと思います。

比較製品
crucial > P5 Plus CT1000P5PSSD8JP
レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1
Solidigm

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1

最安価格(税込):¥11,580発売日:2022年11月 価格.comの安さの理由は?

P44 Pro SSDPFKKW010X7X1をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意