ZE8000 FI-ZE8DPLTW-BLACK [BLACK]
- 「8K SOUND」の音楽体験ができるフラッグシップモデルの完全ワイヤレスイヤホン。音の情報量を高めることで、本来の音の質感をそのまま感じとれる。
- 着けていることを忘れる快適な装着感を実現。耳に触れる部分のすべてがシリコンで覆われた専用イヤーピース(5サイズ)を同梱。
- 再生音に影響を与えず圧迫感のないノイズキャンセリングを搭載。専用アプリ「FINAL CONNECT」を使うと、細かな音量調整が可能になる。
ZE8000 FI-ZE8DPLTW-BLACK [BLACK]final
最安価格(税込):¥14,043
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月16日
ZE8000 FI-ZE8DPLTW-BLACK [BLACK] のユーザーレビュー・評価


- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.70 | 4.18 | 283位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.14 | 4.14 | 166位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.28 | 4.12 | 124位 |
フィット感![]() ![]() |
3.99 | 4.08 | 211位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.71 | 3.79 | 159位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.69 | 3.79 | 204位 |
携帯性![]() ![]() |
3.71 | 3.86 | 218位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2025年10月1日 23:32 [1951987-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
結論から言うと
ドンシャリに慣れた人には確実に合わないし
曲の向き不向きがハッキリしているし
何よりながら聴きをすると全く楽しくないイヤホン。
しかし音を注視して聴き
ハイトーンな女性ボーカルかつスローテンポな曲だと
ワイヤレスイヤホンでこんなに澄んだ伸びる刺さらない高音が出るのか!こんな雰囲気を出せるのか!
と、感動してしまうワイヤレスイヤホン。
こんな昨今のトレンドガン無視の尖ったワイヤレスイヤホンが売れるわけないんだが、これを販売しちゃうfinal素敵すぎますね。
個人的には本製品が大好き。
これで是非全盛期の浜崎あゆみもしくはマライア・キャリーのバラード曲をaptX以上のコーデックかつアプリをインストールして8Kサウンド+で聴いてみて欲しい。
良い感じに高域のトゲがマイルドになり、そもそもの録音環境の良さもあり、変な感覚になると思う。
【追記】
聴き込んで気付いた事
・倍音が少なく録音環境に恵まれない歌手の歌声が、一般的なイヤホンと比べとにかくひどく聴こえる。
・耳が慣れても、良い意味でやっぱり高音域の天井がある。
・長時間聴いても聴き疲れない緩い音。
・このイヤホンに耳が慣れると、全ての他のイヤホンが聴けなくなる。当方このイヤホンを購入する前は、同社のA5000が一番好きなイヤホンだったのだが、高音域は刺さる中音域はぼやけてる低音域は出過ぎと感じるようになり、結果このイヤホンばかり使用するようになってしまった。
【再追記】
何故このイヤホンが好きなのか更に聞き込み考えた結果、1番の理由がわかったので再追記する。
音の立ち上がりと消え方が非常に良い、かつ盛り上がりには欠けるが、全ての帯域において注視するとしっかりとクリアに鳴っている。( 当方メインの音楽視聴環境はB&Wのノーチラスツイーターなスピーカーとマランツにしてはパワフルなアンプ)
この価格帯のワイヤレスイヤホンでこの音質という、いわゆるコスパで言うと正直ありえない市場売価。
finalさん、この方向性で更に高解像度な有線イヤホンも私のような庶民でも手の届く価格でリリースされるのを待っていますよ。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月11日 05:55 [1902640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
賛否両論とか賛否両論とか8Kとか言葉が踊ってるイヤホン。実際のところどうなのかそこが皆さん気になるところだと思います。
確かに色々と難しい機種ではありますが、それをクリアするととっても楽しいイヤホンです。
まず買ったらやってもらいたい事はいろいろな人書いていますがイヤピースを合わせることがまず仕事。低音がこもる人、これはイヤピースを小さくしてください。
そしてねじ込むではなく押し込むがいいです。
そうすれば付け方は難しい問題はなくなるでしょう。
このイヤホンもはっきり言って調整は無いのと等しい。
音を変えるといってもプラス。マイナス3デシベルの中で動かすだけなので皆さんが思ってる。イコライザーとは違う。正しくプロユースなイコライザー。
音楽は皆さんがおっしゃってる通りオーケストラ、ジャズR&Bなどが相性が良いです。1番相性が悪いのは電子楽器を用いた音楽です。
そういうお約束事をわかれば、こんな楽しいイヤホンない。mk2はは低音とか音の特性を若干変えてきたけど、
それだけでノーマル8000で充分
このイヤホンが合うのは同社の別チャンネルAGの小粒それとZE 3000が楽しい人にはオススメ。
音の傾向はそれらと似ている。なので、それらのイヤホン楽しい人には楽しめます。
このイヤホンもどちらかと言えばすぐに消費しておしまいのイヤホンではなく、育てていくイヤホンだと思います。なので、電池交換とか簡単にできれば本当はいいですね。こういう尖った商品が日本から出るのは嬉しいか限り。全然賛否両論とか8 Kなんてどうでもいい。
そんなのは度外視して、それこそ音楽を楽しんでください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月21日 21:35 [1782852-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
音質は、低域の量感と締まりが特徴です。
特に、低音の量感は非常に豊かで、重低音から中低音までしっかりとした響きが楽しめます。また、低域が膨らみすぎず、しっかりとコントロールされているため、音の濁りがなく、クリアなサウンドを聴くことができます。
中域は、ボーカルや楽器の音がしっかりと前に出て、明瞭に聴き取ることができます。また、高域は、伸びやかでキラキラとした音を奏でます。
全体的に、迫力のある低域と、明瞭な中高域をバランスよく楽しめるサウンドです。
装着感は、比較的良好です。ハウジングは耳の奥までしっかりとフィットし、遮音性も高めです。また、イヤーピースの種類が豊富に用意されています。
総評
低域の量感と締まりが特徴の、迫力のあるサウンドが楽しめるイヤホンです。また、装着感も良好で、長時間のリスニングでも快適に使用できます。
ただし、価格が比較的高価であるため、購入を検討する際は、予算と相談する必要があります。
おすすめの音楽ジャンルは低域の量感と締まりが特徴のため、ロック、EDM、ヒップホップなどのジャンルに向いています。また、オーケストラなどのクラシック音楽も、迫力のあるサウンドで楽しむことができます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月16日 17:34 [1659012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
これまでにワイヤレスはSennheiser Momentum true wireless2,3、FOCUS pro、Airpods、有線はSennheiser IE900などを使ってきましたので、これらとの比較になります。
【デザイン】
トンボ型ですが、さり気なさと高級感があり気になりません。
【高音の音質】
極めて混じり気のない純粋な澄んだ音です。ワイヤレスでは他に比較できるものがありません。透明感というよりは、落ち着いた背景の暗さの中に澄んだ音がハッと浮かび上がる感じで、何とも他に例えようがないのですが、美しい澄んだ音です。
【低音の音質】
迫力がありながらも、落ち着いていて深く制動感があります。全体的な帯域バランスはやや低域強めのフラットに感じますが、音の素晴らしい充実感と再現性により、一切の帯域が不足するようなことは感じさせません。
【フィット感】
長時間付けているとやや耳が痛くなりますが、それは他のカナル型も同様なので、不問とします。
【外音遮断性】
そこそこです。
【音漏れ防止】
問題ありません。
【携帯性】
問題なし。
【総評】
8Kモードというのが初期アップデートで使用可能となるのですが、どうやら初期の不具合があったらしく、買ったばかりの頃は、音場が狭く、音も弱くなり冴えない音でした。上のレビューはノーマルモードでのものですが、ノーマルの方がいい音になるくらい8Kモードが酷いものでした。
(本日、さらなるアップデートが入り、8Kサウンドが素晴らしいものとなりました。再現性、生々しさ、音の広がりも申し分なく、初期の不具合は全て消えたように思います。というより、8Kモードによる恩恵がむしろ多々あるので是非試してみて下さい。8Kモード時はFOKUS proを凌駕する再現性と生々しさで、音の余韻、抑揚の表現が素晴らしいです。)
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
4種ドライバーのハーモニーを楽しむ!
(イヤホン・ヘッドホン > SuperMix 4)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
