
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
無評価 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
無評価 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
無評価 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
無評価 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
無評価 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
無評価 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
無評価 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2023年1月10日 16:16 [1668360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
質感のご参考に |
付属のケースほか |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
Fiio M17と組み合わせ、主にハイレゾ音源で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、金属部分は鏡面仕上げ。やさしい曲面が印象的な造形ですが、表面が滑らかで繋がり感もパーフェクト。宝飾品のような美しさを感じます。
【高音の音質】
本機は接続プラグ部のチューニングモジュールを交換することにより、音調を調整することができます。
出荷状態では、「N3A000」と呼ぶモジュールが装着されていました。メーカーの説明では「クリアで透明感の高いチューニングです。華麗な高域、強い楽器の質感、艶のあるボーカルで、適切な低域の量感と強度があります。フォークミュージック、インスト、クラシックなどにおすすめ。」、とあります。
実際に聴いてみると、当初、ハイ上がりなサウンドバランスに違和感を覚えましたが、じっくり聴くと歪感が皆無で突き抜けるような爽快さは魅力。また、ボーカルが滑らかでニュアンスの表現も豊か。単にハイ上がりなのではなく、サウンドの方向性や設計の意図が理解できました。
同梱の「C3A035」(バランス重視)に交換すると、高域の張り出しが収まってニュートラルな雰囲気に。個性も薄くなりますが、帯域バランスが整い、幅広いユーザーに適すると思います。
ほか、「C3A034」(ウォームタイプ)も付属しています。こちらは高域の角が無くなり、解像度や情報量の低下も感じますが、リラックスでき、長時間のリスニングに適しそうです。
【低音の音質】
最終的な聴感は、高域および音量設定との兼ね合いになります。「N3A000」利用時は量感が控えめで輪郭が明瞭。「C3A035」は質感と量感がバランス。「C3A034」は、低域のアタックや輪郭もマイルドになり、ややルーズな印象にといった具合です。
【フィット感】
筐体は金属製ですがそれほど重量感はありません。また、ハウジングの内側が曲面で肌への接触もマイルドです。総じてフィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
持ち物として小型軽量。ロゴ入りのケースも付属しています。
【総評】
予備知識がないまま、出荷状態の「N3A000」で聴くと、個性的なサウンドに驚かれるかもしれません。「N3A000」で試聴される場合は、高域の中に隠されたディーテールやニュアンスに耳を傾けられると、本機の狙いが理解できると思います。また、購入を前提に店舗でじっくり試聴されるのであれば、「C3A035」も確認しておかれた方が良いと思います。長時間のリスニングを考えると、「C3A035」を使う時間が長くなると思うためです。
充分な基本音質性能を備え、仕上げの良い外装、そしてプラグ交換で遊べるのも妙味。オーディオが趣味の方にとっては、面白い1台だと思います。価格もお安くはありませんが、コストパフォーマンスは良く感じます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
強靭さとしなやかさを併せ持つ「映え」サウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Kylin HE10 [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
