2022年11月18日 発売
OM SYSTEM OM-5 ボディ [ブラック]
- 小型軽量ボディに5軸手ブレ補正を備えたミラーレス一眼カメラ。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温という高い耐候性能を備えている。
- 強力なボディ内5軸手ブレ補正は動画撮影にも対応、動画専用の電子手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画を撮影できる。
- スマートフォンでの再生に便利な縦位置動画に対応。「ハイレゾショット」「ライブND」など便利で多彩なコンピュテーショナル フォトグラフィ機能を採用。
OM SYSTEM OM-5 ボディ [ブラック]OMデジタルソリューションズ
最安価格(税込):¥108,000
(前週比:-11,528円↓)
発売日:2022年11月18日

よく投稿するカテゴリ
2024年3月24日 09:41 [1825484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ZFを買って再評価できた
最近NikonのZFを購入して改めてom5の良さを実感できました。
まず重量を含め無駄に存在を主張してこないショボさがこのカメラの秘められた魅力だなと思います。ただただ私の身体の一部になって粛々と動いてくれています。
カメラの質感にしても値段が倍ほどするZFと比べても案外に悪くないなと感じます。(ZFなんかでもボディの底面がプラスチッキーで妙なアンバランス感がありますし)
世間ではオワコン呼ばわりされてる感のあるマイクロフォーサーズですが、EM1m3譲りの十分な基本性能と小型軽量による取り回し良さ、悪天候でも気兼ねなく使える耐候性でどれほどのクオリティーに迫れるのか試行錯誤するのが楽しいです。
またキットレンズの12-45mmF4proも優秀なうえに見た目もいいってのが、地味にいい所です。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった52人
「OM SYSTEM OM-5 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月4日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月23日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月23日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月10日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月27日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月26日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月24日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月18日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月11日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月28日 22:28 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
