OM SYSTEM OM-5 ボディ [シルバー]
- 小型軽量ボディに5軸手ブレ補正を備えたミラーレス一眼カメラ。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温という高い耐候性能を備えている。
- 強力なボディ内5軸手ブレ補正は動画撮影にも対応、動画専用の電子手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画を撮影できる。
- スマートフォンでの再生に便利な縦位置動画に対応。「ハイレゾショット」「ライブND」など便利で多彩なコンピュテーショナル フォトグラフィ機能を採用。
OM SYSTEM OM-5 ボディ [シルバー]OMデジタルソリューションズ
最安価格(税込):¥99,800
(前週比:-18,326円↓)
発売日:2022年11月18日
『カメラで撮る喜びが蘇る!』 GoGoきんちゃんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年5月1日 22:06 [1710142-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
長らくLumixシリーズを愛用し、最後はG9を使用していましたが、重たく持ち出す頻度が減っていました。
静止画メインの使い方ではスマホで充分な場面が増えてきましたが、差別化の為軽量ボディと単焦点レンズが似合うOM-5に乗り換えました。久しぶりにカメラで撮影する喜びが蘇る機体だと思います。
軽さ、機動力がm4/3の強みであり、それに特化したOM-5のコンセプトが今の自分にぴったりです。
【デザイン】
レトロなデザインが最高。
【画質】
ファイルサイズが大き過ぎず十分な画質
色のりはLumixの方が鮮やかに感じますが、好みの問題だと思います。
【操作性】
Lumixからの乗り換えの為、まだ慣れないです
ボディが小さい分ボタン操作感は犠牲になります
【バッテリー】
予備2-3個は必須。
容量は少ないが本体重量が軽くなるので、その点は良し。
【携帯性】
非常に小さく携帯しやすい
カメラ、レンズとも小型、軽量にできるのか最大の強み
【機能性】
充分な機能。まだ使いこなせてません!苦笑
【液晶】
普通。撮影後タブレットで閲覧する為、充分
【ホールド感】
ボディが小さいのでホールド感は良くない。
広角ズームと単焦点では問題なし。
【総評】
20年ほど前にオリンパスの高倍率ズームデジカメを使って以来、ミラーレス一眼では初めてのOMデビューですが、カメラ屋さんのカメラという感覚が手に伝わり撮影が楽しいです。これからじっくり使っていきます♪
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった38人(再レビュー後:38人)
2023年5月1日 22:00 [1710142-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
長らくLumixシリーズを愛用し、最後はG9を使用していましたが、重たく持ち出す頻度が減っていました。
静止画メインの使い方ではスマホで充分な場面が増えてきましたが、差別化の為軽量ボディと単焦点レンズが似合うOM-5に乗り換えました。久しぶりにカメラで撮影する喜びが蘇る機体だと思います。
軽さ、機動力がm3/4の強みであり、それに特化したOM-5のコンセプトが今の自分にぴったりです。
【デザイン】
レトロなデザインが最高。
【画質】
ファイルサイズが大き過ぎず十分な画質
色のりはLumixの方が鮮やかに感じますが、好みの問題だと思います。
【操作性】
Lumixからの乗り換えの為、まだ慣れないです
ボディが小さい分ボタン操作感は犠牲になります
【バッテリー】
予備2-3個は必須。
容量は少ないが本体重量が軽くなるので、その点は良し。
【携帯性】
非常に小さく携帯しやすい
カメラ、レンズとも小型、軽量にできるのか最大の強み
【機能性】
充分な機能。まだ使いこなせてません!苦笑
【液晶】
普通。撮影後タブレットで閲覧する為、充分
【ホールド感】
ボディが小さいのでホールド感は良くない。
広角ズームと単焦点では問題なし。
【総評】
20年ほど前にオリンパスの高倍率ズームデジカメを使って以来、ミラーレス一眼では初めてのOMデビューですが、カメラ屋さんのカメラという感覚が手に伝わり撮影が楽しいです。これからじっくり使っていきます♪
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった0人
「OM SYSTEM OM-5 ボディ [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月4日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月23日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月23日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月10日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月27日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月26日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月24日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月18日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月11日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月28日 22:28 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
