iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル MNXD3J/A [スペースグレイ]
- 「M2チップ」を内蔵し、11型のLiquid Retinaディスプレイを搭載した「iPad Pro」(Wi-Fiモデル/128GB)。
- Neural Engineが40%高速化し、メモリー帯域幅は50%広くなっている。ProResビデオを撮影でき、ProRes映像のトランスコードが最大3倍高速に。
- Wi-Fi 6Eに対応し、ダウンロードは前世代よりも2倍高速な最大2.4Gbps。第2世代「Apple Pencil」(別売り)はディスプレイの最大12mm上まで検知される。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル MNXD3J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥117,991
(前週比:+10,051円↑)
発売日:2022年10月26日
iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル MNXD3J/A [スペースグレイ] のユーザーレビュー・評価


- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.71 | 3.81 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.60 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.96 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.89 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.12 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.43 | 3.99 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年11月26日 15:53 [1784279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
シンプルでよいと思いますが、実用を考えると、持ち運びのために、カバーなどが必須なので、結局、オリジナルの外観を見ることは無いです。
【処理速度】
ほとんど動画再生アプリしか使用していないので、評価は難しいですが、自分にはオーバースペックです。起動直後にWi-Fi接続が不安定なのが気になります。これは、自分の家のルーターに問題があるのかもしれませんが
【入力機能】
手入力で使用していましたが、指紋が目立つのでアップルペンシルを買いました。動作は問題ないですが、本機はセンターボタンが無いので、アップルペンシルだけで使用しようとすると、上にスワイプが出来ないので、アクセシビリティの設定で画面にセンターボタンを配置する必要があります。
【携帯性】
カバー等は必須です。11インチは思ったよりもコンパクトで薄いので、どこにでも持ち運びして使用することができます。ただ、自分は屋外で使用したことはないので、何とも言えません。
【バッテリ】
動画再生で使用しているので、バッテリー持ちはそれほどよいと思いません。
【画面】
さすが高解像度で発色もよく綺麗です。これ以上の高画質を求めるなら有機ELじゃないと無理です。
【コストパフォーマンス】
自分の用途は動画再生なので、コスパは悪いです。iPad Airを購入しようかと思いましたが、4スピーカーが魅力的だったので、思い切ってProにしました。
【総評】
Airを購入してもおそらくこちらが気になるだろうと思ってProを買いましたが、良かったと思います。iPhoneを使用しているので、アプリやアカウントなども同じ感覚で使用できて使い勝手もよいです。4スピーカーあるので、小さく薄っぺらい駆体でもなかなかよいサウンド性能があります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月26日 10:19 [1784180-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 1 |
興味本位で購入してみた特定の使用用途を持たないユーザーです。
【デザイン】
シンプル。余計な装飾なくそれがいい。
【処理速度】
一般的なブラウザーを開く、LINEをする、他のアプリを開く等は良好。
専門的なアプリ、ないし使い方は評価不可。
【入力機能】
MagicKeyboardからの反応を前提として非常に良好。
【携帯性】
これは良くない。重い。
MagicKeyboardを付けると相当な重さになる。仕事やプライベートでどうしてもと必要に迫られて仕方なく外で使用する可能性の位置付けと考えます。
日常的に無意識的持ち運ぶのは確実に負担になります。
【バッテリ】
一応それなりに持ちますが、気づくと減っています。
【画面】
見やすい仕様。
【コストパフォーマンス】
「特定の目的があって、その目的を遂行するために特定のアプリが必要だから」と具体的で明確なものがあって初めて真価を発揮するタブレットですので、相対的には、この点は非常に悪いです。なぜなら本当にごく一部のそして経済的にも許される方向けなのだから。
【総評】
まず上述の特定の作業、アプリが明確ではない場合には本製品は見合っていないと考えます
他にiPadAir、iPad無印も使用しましたが日常使いならこれらで十分です。
もしくはどうしてもipad Pro 使いたい方には、Apple認定整備品等で一世代以前のモデルで安価なものをおすすめします。それでも必要十分に稼働しますので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2023年9月20日 22:13 [1760742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
サクサク動いてサウンドがとても良く聞こえます。YouTubeやNetflixを見るのにとても最適でした
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月10日 18:15 [1746486-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 1 |
【デザイン】
先代から全然変わりませんけど、良いのか悪いのかわかりません。
【処理速度】
かなり重いゲームなども、もたつくことなく快適に動かすことができます。
【入力機能】
よく使う部分に関してはあまり更新頻度が多いとそれに慣れているユーザーさんは困ると思いますが、もう少し使いやすくキーボードのサイズなどを自由に変更できるようになればいいかと思います。
【携帯性】
タブレットなので携帯性はよくありません。
【バッテリ】
大きいバッテリーを積んでるので、特に困ることもないかと思います。
【画面】
とても綺麗です。
【コストパフォーマンス】
あまり良くはないかと思います。
【総評】
殆どゲーム機と化していますが、日常使いには何も問題なく使えると思います。個人的にはタブレットを持ち歩いて写真なんか撮らないので、アウトカメラをもっと安い一眼に変えてもらって価格を安くしてもらえるといいんですけどね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2023年7月11日 14:47 [1735948-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 3 |
バッテリーが1日持ちません。初期不良でしょうか?調べたり、聞いたりしてますが残念な商品を掴まされた様です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月1日 08:50 [1732413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
iPad airとどちらにするか悩んだがairでも128GBにすると価格はそれほど変わらないのと4スピーカが決め手となった。やはり音が良い。4スピーカはProしかないので。
ただそれほど使い込まない当方にとってM2チップは使いこなせない。性能過多だ。
macbookがM1なのでそれよりもタブレットの方が性能良いって・・・。
iPhoneから始まりこれでApple製品で持ってないのはウオッチだけになった。
Appleの囲い込み戦略にうまく取り込まれているなぁ、と思うが便利だから仕方ない。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月15日 13:56 [1726025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
◎
ホームボタンがなくなってよりスタイリッシュになったと思います。
でも、ホームボタンがappleのトレードマークでもあったと思うので、ない寂しさもあります。
【処理速度】
◎
ipadair2 A8XからM2に格上げしましたが、処理速度が全く違って、入力等が早すぎて打ち間違いがあるくらいです
とても満足しています。
【入力機能】
感度もよく、とてもいいです。
【携帯性】
11インチですが、サイズ的には以前の10や9インチと変わりません。
重さはありますが、見やすさを考えるとちょうどいいサイズです。
【バッテリ】
今の所数日は持つので満足しています。
【画面】
とてもきれいで満足しています。
【付属ソフト】
apple純正ソフトが無料で付いてくるのはとても満足しています。
多少の値段の上乗せも許せます。
【コストパフォーマンス】
CPU高騰や、円安などで仕方がないかと思いますが、ちょっと割高です。
ただ、同じ値段帯で比較すると、この性能なら値段相応と思います
【総評】
◎
iPadは買い時が株のように難しいですが、思い切って買ってよかったです。
USBーCなので、充電器を流用できないのが残念ですが、今後はCが主流になると思うので、気にしてません。
air2128GBで8年ちかく使用してまだ容量は残っていたので、今回も128にしましたが、人によっては足りないかもしれません。
128なら、下手にairや無印等を買うよりも、こちらを買っておいた方が長く使えていいと思います。
大切に使っていきたいと思います。
- 比較製品
- Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB MGTY2J/A [シルバー]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月4日 08:49 [1722382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
いつもと変わらないデザインなので、
評価は4ですね。
【処理速度】
流石M2チップ搭載のiPadです。
文句なしの性能です。
PS5やXBOX SeriesX、とあるアプリを使えば、
iPad proでゲームが遊べます。
次世代ゲーム機よりは、やや劣るものの…
タブレットって考えたら凄いです!
参考なまでにM2チップの性能がわかりやすいように、
URLを貼っておきます。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1422954.html
【入力機能】
キーボードがあった方が良いですが、
iPhoneとかより入力しやすいです。
【携帯性】
少々大きいので、iPad mini6と比べると、
携帯性は低いです。
僕は携帯時は、iPad mini6を使っています。
【バッテリ】
M1チップより高性能になっても、バッテリーは変わりません。
文句なしです。
【画面】
iPad pro12,9インチと比べると、やや見劣りしますが、
それでも十分に綺麗です。
【付属ソフト】
可もなく不可もなしだと思います。
【コストパフォーマンス】
1つ前の世代のiPad pro第3世代の整備済みの方がコスパは良いです。
その先を見越してこちらを買いました。
【総評】
凄く高いパフォーマンスのiPad proだと思います。
1Tや2Tのしようかとも悩みました。
iPad Air 第5世代と、どりらか買うかを迷いましたが、
120Hz、4スピーカー、
Apple Pencil2の新しい機能が決めてとなりました。
メモリーが8GBから16GB になるので、
色々調べましたが、8GBあれば十分だと思いました。
容量は128GBなので、少々不安だと思いましが、
外付けのSSDやUSBメモリーなどでも補えるので、
Apple Pencil第2世代の物を使ってますが、
12,9インチじゃなくても、普通にイラストが描けます。
問題ないです。
おすすめの外付けSSDは、SanDiskのSDSSDE61-1T00-JP25です。
転送速度が速いケーブルもあった方が良いです。
転送速度も速いし、これがあれば簡単にバックアップがとれます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月1日 15:01 [1721429-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
いつものiPadのデザインです。
【処理速度】
十分です。でもM2チップだから、と思えるような状況は特にありません。
【入力機能】
特に変わった点はないです。
【携帯性】
iPad mini5も持っていますが、持ち運ぶなら軽いモデルですね。
こちらはリビング専用です。
【バッテリ】
十分です。USB-cで高速充電できるのはとても便利。
【画面】
とてもきれいです。不満なし
【付属ソフト】
何もついてません。
【コストパフォーマンス】
まあ、M2モデルなのでお高いです。。。
コスパはあまりよくないかも。
【総評】
Mチップ搭載モデルを使ってみたくて購入しましたが、
ぶっちゃけ無印iPadの現行モデルでも大多数の方は不満ないのでは。
いい点ももちろんありますが、ご自身の満足ポイントを考えて選びましょう。
(ジップロックなどに入れて)お風呂などにも持ち込みたい、ということなら
無印iPadの7や8を中古で買ってみるのもいいかも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月26日 20:53 [1718300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
2世代目の無印iPadを買って以来なのでiPad自体久しぶりですが、あの頃のデザインと比べるとかなり好みの見た目になっています。
faceIDの問題なのか大抵のガラスフィルムがその部分を切り抜いているのでガラスフィルムを貼ると貼っている感が強いですが、素の状態で使うのはさすがに気の引ける価格帯なのでその点は目をつぶってます。
色はカバーを付けるので正直どちらでも良かったのですが、こちらの方にしました。
【処理速度】
知り合いが使っているiPad Air 第2世代を触ったことがありますが、さすがに比較にならないくらい反応が良いです。
私の使用用途的にはiPad Pro 第2世代でも性能の違いの差を感じることはほとんど無かったとは思いますが、2年前の機種だとOSのサポート期間も2年分マイナスになりそうなので価格差は結構ありましたが思いきってこちらにしました。
【入力機能】
タッチの感度やリフレッシュレートに関しては特に不満は無いですが、素の状態の画面だと指の滑りが悪いのが気になりました。
ペンでの操作にはその方が使いやすいのかもしれませんが、ガラスフィルムを貼った方が指での操作は快適でした。
iPadは久しぶりなので買い足したものはガラスフィルムとケースだけですが、とりあえず持っていたAmazonのFire TV Stickのリモコンをペアリングして電子書籍や動画再生の操作に使っています。
他メーカー製品ではありますが、このリモコンはAndroidでもiPadでも使えるのでかなり重宝しています。
【携帯性】
MOFT Float iPad専用スタンドケース 11 inchというケースを使っているので重量を考えると正直携帯性はいまいちです。
素の状態で使うのであればさほど重さも感じませんが、精神衛生上、素の状態での運用はできないですね。
AppleCare+に入っていれば最低限の金額で修理できるのでそこまで神経質にならなくても良さそうですが、やはり気にはなるところです。
とはいえ、MOFT Float iPad専用スタンドケースは立ち上げさえしなければスタンドとして使い勝手が良く剛性もあるので自分の部屋で使うだけならフリップタイプのケースよりおすすめです。
逆を言えば家族がいる部屋でも使うことが多ければフリップタイプのケースの方が安全だと思います。
何があるか分かりませんので。
【バッテリ】
iPhoneで使っていたアプリや設定を引き継ぎつつ、iPad用にいろいろ調整していた初日は結構減りが早く感じましたが、それ以後は所有しているXiaomi Pad5とさほど変わらない感じです。
【画面】
4:3に近い比率なのでPCモニターや一般的なAndroidタブレットと比べると多少違和感がありますが、電子書籍やネット閲覧にはこちらの比率の方が無駄が無い感じです。
iPhone 13 miniの有機ELと比べると黒い画面などは黒さが物足りないですが、画面を点けている時間が長くなりがちなタブレットの場合、焼き付きの危険性がある有機ELより液晶の方が気楽に使えるので個人的には有機ELじゃなくて良かったと思っています。
【コストパフォーマンス】
値上がり後に発売した機種なので前世代と比べるとやっぱり割高感はあります。
無印は極端に高くなりすぎましたし、Airは価格差を考えると微妙、miniは正直なところ欲しかったサイズではありますが、今買って7がすぐに発売するとちょっと悔しいので消去法でPro 11インチ 第4世代になりました。
発売直後ならまだしも半年以上経った後で定価はさすがに出せないので、状態の良さそうな中古を探していたところ、未開封品を10万ほどで購入できたのでそれなりに安く買えた気がします。
しかし、Appleストアで第2世代の整備済製品を7万ちょっとで購入した方が周辺機器にお金を回せるのでもしかするとそちらのほうが快適だったかもとか考えたりもしています。
【総評】
誤算というかiPadはiPhoneで使っているアプリがiPad用に普通に使えるようになっているわけではないんですね。
アプリによってはiPad用に最適化されているものもありますが、ショッピングアプリや銀行アプリなどiPhone用を拡大して使う設定しかないものがあったりとちょっとがっかりした部分がありました。
アプリによってはiPadでは需要が無いものもあるのだとは思いますが、歴史の長いiPadOSなのに未だに最適化されていないアプリが多いのにはちょっと驚きました。
Androidタブレットだと黒い余白ができるようなアプリはあまり見た記憶が無いのでその点はAndroidタブレットの方が優れていたのかなと思います。
久しぶりのiPadではありますが、iPhoneを使っていたこともあり操作に関してはすぐに慣れそうです。
迷っているのはAppleCare+に入るか否か。
Applepencilを使うつもりなら同じ保証に組み込めるそうなのでそれなら多少お得感がありますが、今のところApplepencilを所有していないのでちょっと割高感があります。
まあ、最低限のケースで運用するなら入っていたほうが気が楽ではありますが、スマホケでも十分な気もして悩むところ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2023年4月15日 10:51 [1703411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
iPad mini5より買い替え、画面が大きく見やすくなったが結構重いので持ち運びはかなりキツイ、値段も高いのでコスパは良くはない。
プロは容量が128GBあるのが評価ポイント他は64GBしか無くて全く足りないので、256GBだと値段にあまり差が無くなるのでProを購入しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2023年3月27日 16:15 [1696405-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
少し重いですが使い心地は抜群です!
見た目も美しく満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月4日 16:44 [1689229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
見やすく持ちやすいシンプルなタブレット
【処理速度】
早いので満足
【入力機能】
簡単で扱いやすい
【携帯性】
普通の鞄に入り楽です
バッテリ】
可もなく不可もなし
【画面】
綺麗で文句なし
【付属ソフト】
【コストパフォーマンス】
【総評】
ihoneとiMacの連携が良くスマホで撮った写真もすぐ反映されて便利
このiPadが殆んど主役です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月28日 19:30 [1687243-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
iPad Air 4世代からの買い替えになります。
動作速度には不満がなかったのですが、スマホがリフレッシュレート120になったら途端にタブレットのリフレッシュレートが気になり出して買い替えにいたりました。
M2チップは想像以上にパワーがあり、DTM用途で負荷のかかる処理をしていても余裕を感じます。
また、期待していたステージマネージャーはイマイチ使い所が見出せておりません。
外部ディスプレイを繋げてつかうようなら違うのでしょうが、11インチで複数ウインドウは狭すぎる印象です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月31日 14:57 [1675772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル MNXD3J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001481863.jpg)
iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル MNXD3J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥117,991発売日:2022年10月26日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
悩ましいのは11インチ、12.4インチ、14.6インチのどれを選ぶか?
(タブレットPC > Galaxy Tab S9 [グラファイト])5
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
