Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5FSP
最安価格(税込):¥34,510
(前週比:±0 )
発売日:2022年10月12日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月9日 09:08 [1679173-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
普通のATX電源です
【容量】
13600KとRTX4080を使っていますが1000Wあれば十分だと考えています。
【安定性】
安定性に関しては長期間使ってみないとわかりませんので無評価にしました。
【静音性】
低負荷ではファンが回転しない設定に出来るので静かです、常にファンを回す設定にしてもほぼ無音です。
【コネクタ数】
十分多いです。
【サイズ】
サイズに関しては長さが190mmあります、近年のPCケースならまず大丈夫と思いますが買う前にちゃんと収まるかどうかは調べた方が良いです。
【総評】
タイトルにあるようにケーブルがちょっと硬いので裏配線など取り回しには苦労すると思います。
Fractal DesignのDefine7というケースを使ってますが、画像にあるように12VHPWRケーブルもちょっと硬いのでサイドパネルを閉めると当たって折り曲がる形になります。
電源そのものは実績のあるFSPなので良い物であると信じてます。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月17日 20:07 [1659365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Corei7-3770kから一気に組み替えました |
【デザイン】
特に可も不可もなくシンプルです
【容量】
1000wもあれば、 RTX4090も余裕ではないでしょうか
【安定性】
今の所問題ありません。
でも、前の電源に比べると、コンセントに繋ぐ→電源ボタンを押すと
電源が入りますが、すこしワンテンポ置かないとつかない気がします。
【静音性】
ケースとの兼ね合いになると思いますが、問題ありません
【コネクタ数】
3.5インチHDD1台に2.5インチSSD2台にビデオカードつないでいますが、
余裕があります。
【サイズ】
当初、ATX3.0対応の電源として安い玄人志向を考えていましたが、
サイズが長く、ケースギリギリなものもあるようでした。
若干高くなりましたが、本体も小さく満足です
【総評】
将来的なRTX40 対応へ向けてATX3.0電源を探していて、
コンパクトで、ケーブルも柔らかいフラットタイプで大満足です。
今の所問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5
最安価格(税込):¥34,510発売日:2022年10月12日 価格.comの安さの理由は?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
