プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB] レビュー・評価

2022年 9月15日 発売

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機(軽量化モデル)。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB] 製品画像

画像提供:Qoo10 EVENT

画像一覧を見る

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥60,470

(前週比:+470円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥60,470¥69,800 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥62,000 〜 ¥62,140 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の店頭購入
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオークション

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]SIE

最安価格(税込):¥60,470 (前週比:+470円↑) 発売日:2022年 9月15日

  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の店頭購入
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:71人 (プロ:1人 モニタ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン デザイン・質感・色など 3.57 4.25 5位
ソフトの質 意欲作、良作、話題作の多さ 3.94 3.91 3位
操作感 ボタン配置や、全体の使いやすさ 4.03 4.00 2位
描画・画質 映像の美しさ、画面の見やすさ 4.80 4.25 1位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 2.66 4.01 6位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.96 3.72 1位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kasagobさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
ノートパソコン
0件
3件
USBメモリー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質4
操作感4
描画・画質5
サイズ3
拡張性無評価

【デザイン 特に良くも悪くもないけど、PS4とかのデザインのほうが好み

【ソフトの質】とりあえず、有名なタイトルはあるけど総数が少ないのでPS4と互換性があるのが救い

【操作感】〇がやっぱり慣れない

【描画・画質】綺麗だと思うけどテレビがしょぼいので性能を引き出せてるのかわからないです

【サイズ】大きい大きいと聞いてたけどやはり大きい

【拡張性】あんまりよくわからない

【総評】安くなったし誰でも買えるようになったけど、なんだろう、買えるまでに熱が冷めたというかやるぞーって感じではなくなったけど、一応持っておこうって感じかも4万くらいなら迷わず勧めるんだけどね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シノビシャドウさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
自動車(本体)
1件
7件
ゲーム機本体
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質4
操作感4
描画・画質5
サイズ1
拡張性4

【デザイン】白黒は良いけどプラスチッキーすぎる。コントローラーは汚れが気になる。

【ソフトの質】ファイナルファンタジーとグランツーリスモしかやってない。

【操作感】少しコントローラーがデカく感じるけど自分にはいいかな。

【描画・画質】とても綺麗です。

【サイズ】デカ過ぎ。テレビの横に置くと目立つので後ろに置いてる。

【拡張性】周辺機器も多そうなので良いと思います。

【総評】まだ自分好みのタイトルが少ないので持て余してるのでもう少し待ってもよかったかなとは思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s-9500dvさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
9件
AVアンプ
1件
2件
データ通信端末
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
ソフトの質1
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

性能は分かりますが、ゲームしている以下、音声合成で案外うるさい機械です、見れば分かるのに同じ様な事を何回も言います、又、最高得点にしない理由は、PS4の方がデザイン良いです、何で色を白にしたのか分かりません。ちなみに、M2SSDは4TBにしています、ゲームのアップデートだけで、6GB~7GBの容量使うので、M2SSD2TBの容量では、直ぐに一杯になります、ダウンロードゲームを入れたらなおさらです。はっきり言ってデジタルエディションの意味分かりません、ダウンロード専用なので、本体と合わせて4、6TBの容量も直ぐに無くなります、ゲームディスクの全ての記録をSSDに入れないと動きません。はっきり言って任天堂スイッチと違いソフト少ない今はPS4のソフトばかり動いている、まるでPS4PROの上位機種みたい、なのでPS6の時は少し様子見て良くない場合買いません。というかSONYは分かっていない結果的に携帯ゲーム機売れています、任天堂にメールに書きましたが、スマートフォンのゲームはつまらない、何もしないで買ってにゲーム進んでいる、はっきり言ってゲーム機では無いです。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも85さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
24件
0件
Nintendo Switch ソフト
8件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
ソフトの質4
操作感4
描画・画質5
サイズ1
拡張性4

【デザイン】
うーん。。。まあまあ有りっちゃ有りだけど真っ黒とかのほうがかっこいいかな。
【ソフトの質】
質は良いんですがあまりにも量が少ないのでもっとSCEには本気出してほしいですね。
【操作感】
コントローラーも含めて良し。
ただ○ボタンを決定にさせなさいよ。
【描画・画質】
圧倒的で最高。とても素晴らしい。
【サイズ】
デカすぎんだろ!座布団かよってくらいでかい。ぶっちゃけ邪魔。
【拡張性】
SSDさせるらしいので良いんでは。
【総評】
最新最高のゲーム機。もういつでもどこでも誰でも買えるのでオススメです。
箱が死ぬほどデカいので気をつけて。

レベル
ビギナー
ジャンル
ロールプレイング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

setsxxxさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
ソフトの質5
操作感4
描画・画質5
サイズ3
拡張性4

【デザイン】
賛否が分かれますがゲーム機にデザインを重きを置いていないので気になりません。
【ソフトの質】
エルデンリングとFF16、あとサブスクのゲームを数個やっただけですが満足です。ロードが爆速なのは感動。PS4と互換性を持たせてるのもいいですね。
【操作感】
◯✕ボタン問題は全く抵抗なく馴れました。配置変更も可能です。トリガーに抵抗が付いたり振動機能等、コントローラーの機能では最上級ですね。
【描画・画質】
流石に綺麗です。本体の機能を活かすには4Kテレビ必須です。
【サイズ】
大きいけど気にならない。気になるほど狭い空間でゲームしてないので。
【拡張性】
SSDの拡張は超簡単。他の拡張機能は知りません。
【総評】
半導体不足での供給不足、転売ヤーの横行、本体値上げ等、購入側からは非難だらけですが無事に手に入り満足です。スマホゲームもいいですが、やはり据え置きのゲームにどっぷりハマれば没入感が半端ないですね。
昔と比較して海外スタジオが先導してゲーム開発してますが日本のゲームメーカーも頑張って欲しいですね。売れにくい時代で苦しいでしょうが…

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ドちみ侍さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
Nintendo Switch ソフト
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
ソフトの質5
操作感4
描画・画質5
サイズ3
拡張性4

【デザイン】
白を基調とした未来感のあるデザインです。
質感自体はプラスチックなのであまり高くはないですが本体を触るとはほぼ無いので気にならないと思います。

【ソフトの質】
Switchと比較すると国内でのメジャータイトルは少ないですが、素晴らしい作品は多数あります。


【操作感】
わかりやすくシンプルなので困ったことはないですね。

【描画・画質】
グラフィック性能はコンシューマ機としては最高峰でかなりきれいです。
PS5独占タイトルをプレイすればグラフィックに圧倒されるかと思います。

【サイズ】
今までのコンシューマ機と比べると結構でかいです。が置き場所に困るってほどではないですね。

【拡張性】
本体自体にはm.2SSDが増設できます。
アクセサリーは純正、サードパーティ製共に多数あるので困りません。

【総評】
PS4に比べて、グラフィックもきれいでロードも爆速、フレームレートも安定する素晴らしいゲーム機になりました。
ゲームガチ勢でもない限り大多数が満足できる性能です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

diesel59さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

鉄道おもちゃ
2件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質4
操作感4
描画・画質4
サイズ4
拡張性4

【デザイン】
流線型がスタイリッシュ
【ソフトの質】
読み込み速度が大幅に上がっている
【操作感】
特に不便はない
【描画・画質】
テレビによるところもあるが、画質も良くなっていると思う
【サイズ】
少し大きい。音もそれなりにある。ほこり避けのカバーを付けたまま稼働させると、熱がこもりシャットダウンする。
【拡張性】
拡張していないので無回答
【総評】
以前は抽選などで購入出来なかったが、今は何処でも買える。ポイントバックが多いところで購入するのが良い。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuranonakaさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:453人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
470件
レンズ
50件
101件
デジタルカメラ
8件
106件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質無評価
操作感3
描画・画質4
サイズ5
拡張性3

作動音と熱の抑制の為吸排気口付きプレートに変更。

   

   

【デザイン】形状は良いと思う。純正別売りフェイスプレートに好みの色が無い。

【ソフトの質】ゲームはおまけのつもりでメディアプレーヤーとして購入したので無評価。PS4のソフト使えるようにしたのは良いと思う。

【操作感】別売りのリモコンボタン少なすぎ、ソニーのアンプの音量や電源のオンオフができるのが救い。

【描画・画質】3Dブルーレイ非対応なのがショックでした。

【サイズ】ミドルクラス程度の回転系のプレーヤーとしては普通の重さ、大きさ。

【拡張性】本体アップデートで早く3Dブルーレイ再生に対応してほしい。

【総評】アプリにTVer入れてほしかった。ブルーレイプレーヤー、メディアプレーヤーとしてSONY UBP-X800M2に勝っている点はアプリの操作感くらい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

酒缶さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。

1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む

満足度5
デザイン5
ソフトの質4
操作感5
描画・画質5
サイズ3
拡張性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

パッケージ表面

パッケージ中身

本体正面

本体裏面

コントローラ

コントローラ裏面

・自らが購入した商品になります。

【概要】
・統合I/Oにより、カスタムされたCPU、SSDがその力を発揮し、これまでのPlayStationの常識を超える処理能力を実現しているゲーム機。PlayStation4のタイトルも遊べる互換性をサポートしている。

・購入品。


【評価】
・PS3やPS4に比べると、本体の配色やデザインにオシャレさを感じる。家電っぽさが減ったように思う。

・パッケージゲームに関しては、まだPS5ならではのタイトルが少ないが、SwitchやPS4でも発売されているタイトルをプレイすると、ロードが速いというメリットがはっきりと見られる。プレイに関しては何とも言えないが、読み込みや処理の速さについては、十分にメリットを享受できている。

・コントローラについては、PS4のデュアルショックと比較して、手のおさまりが良く、操作がしやすい。また、振動については、よりリアルを感じられる細かい振動になっているように感じた。

・グラフィックに関しては、使用しているテレビの問題があるので、4Kや8Kに対応したテレビじゃないと、あまりメリットを得られないように感じた。正直、PS4とPS5向けに発売されているゲームをプレイした際に、いまいち違いを実感できなかった。

・サイズについては、とにかく大きい。サイズが大きすぎて、PS3やPS4が余裕で入るテレビ台に横置きで収めるのが大変だった。一応、上下をこすらせながらギリギリおさめることができたが、テレビ周辺にあまりモノを置けないような人は、サイズについてはかなり気にしておいた方がいい。

・周辺機器については、基本的にはUSB接続なので、PS2以降標準でついていることもあり、特段拡張性が上がった感はないが、本体の前後にUSBがあり、USBメモリーについては、使用範囲が広がったようで、PS4の時よりもより大きなサイズのプレイ動画を保存、および、外部に持っていくことができるようになっている。単に画質の向上によって、動画の容量が増え、対応しなくてはならなかっただけだとは思うが、何はともあれ、サイズの大きい動画を扱えるのはありがたい。

・プレイ動画の録画に関しては、PS4のときよりも細かい設定をしやすくなっている。


【まとめ】
・PS4やSwitchとのマルチ展開のタイトルが多かったので、なかなかPS5をすすめにくい状況だったのですが、『ファイナルファンタジー16』が発売されたことで、やっとPS5ならではのタイトルが本格的に増えていく状況が生まれると思います。今後発売されるタイトルを気にしつつ、処理やロードの速さも大事だと思えるのであれば、PS4からPS5へ乗り換えるのもいい選択だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

silversproutさん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:401人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他デジタル楽器
10件
0件
ゲーム機本体
9件
0件
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質2
操作感3
描画・画質4
サイズ1
拡張性3

やはり大き過ぎるサイズ感です。
2TBのSSDなど価格も下がってきて、本体への拡張性もあって良いのですが、デザインなど。まだまだ手直しの必要はありますねSONYさん。

家はブレーレイプレーヤー代わりにずっとプレイステーション使ってきましたので、お気に入りの映画などもこのPS5で見ています。 大変綺麗で感激しています。

次は新VRが欲しくなってきました・・w

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

むちりさん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:1071人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
21件
81件
ゲーム機本体
5件
29件
AVアンプ
2件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質3
操作感5
描画・画質5
サイズ4
拡張性4

画質や拡張性、本体デザインなど総じて不満はありません。

大きな不満は音響面...。別に音の質には満足していますが。
なぜDolby Atmos対応にしなかったの?オブジェクトオーディオ非対応?
テンペスト3D?まるで有難みを感じません。

私のように(まだまだですが)立体音響でホームシアター環境を組んでいるゲーマーは皆がっかりしているのでは?この点のみはDolby Atmos対応のxboxユーザーが心から羨ましいです。
ヘッドセットを使えばいい?それでは家族友人など複数人で同時に楽しむことが出来ません!

勿論PS5は7.1chオーディオには対応していますから二次元での音の定位は素晴らしいですよ。
でも折角音の上下が存在する音響システムを組んだのに、それを生かせないのはPS4環境とまるで一緒。
すぐ上空を飛び去るドラゴンの羽音、自分の足元を掘削しながら地中を移動する未知のモンスター、ビル内部で索敵中突然響く下階での発砲音、恐々と廃墟探索中屋根裏から伝わる不可解で不気味な音...
これをソファに並んで座った同志で共有できたら最高ですよね!?これにPS5のコントローラーの繊細な振動を組み合わせたらとんでもないアトラクションですよ?

そしてこの素晴らしい体験をうまくPR出来れば、低迷気味のAVアンプやスピーカー販売戦略への起爆剤にもなったのでは?
ハード上無理かもですがモンハン次回作までにDoiby AtomosかNeural:xに対応をお願いしますm(__)m

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤバすぎる末裔さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク用マフラー
0件
5件
NAS(ネットワークHDD)
0件
3件
データ通信端末
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質無評価
操作感4
描画・画質無評価
サイズ2
拡張性無評価

供給が追いついてきたみたいで買いましたけど思ったより大きくて予定していた置き場所を拡張する必要がありました。
熱もかなり出すので、周囲の空間に余裕を持たせたほうが良いと判断しました。
まだPS4のソフトしかプレイしていないから機能面は計りきれていません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうゆう@7さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
ソフトの質5
操作感1
描画・画質5
サイズ1
拡張性4

ようやく買えたPS5というわけで早速開封したが、とにかくでかい
switchの何倍もあろうかと巨体であり場所を占有してしまう。
縦横幅はPS4slimより一回り大きい程度だがPS4slimの三倍はあろうかという厚さ
これから購入する人はきちんと場所を確保しておいた方がいいだろう。

ゲーム自体はコンテンツも大分そろってきたこともあるし
ロードなんかもかなり早くPS4よりも快適に遊べるであろう。

PS5最大の問題点はそうコントローラーの〇×問題である。
これだけは最悪のUIと言ってもいいレベルであり
〇と×の機能は変更することができるのだがゲーム内の表示では変わらない。
更にはPS4までは旧来の操作方法なので変更していると旧ゲームするときに迷う
本当になんで対応してくれないのかと思うぐらい…
PS5にはPS4との互換性があるのに未だにPS4slimが現役で頑張っており
こういうところに胡坐をかいているとユーザーにはsteamに逃げられる可能性あるわけで
PS6が出たときにsteamとどっちを選ぶかというとsteamを選んでしまうだろう

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yamakawa.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質3
操作感3
描画・画質5
サイズ2
拡張性無評価

【デザイン】
洗練されててお洒落だとは思う…、けれど埃とか掃除大変そう。

【ソフトの質】
FF7Rシリーズ、FF16、AC6が面白そう。他はよくわかりません。

【操作感】
持ちやすい、ただ○×ボタンがなぁ。

【描画・画質】
めっちゃ美麗の一言。

【サイズ】
ちょっと大き過ぎる気がします。

【拡張性】
特に考えていないので無評価にしときます。

【総評】
なかなか高い買い物だったとは思いますが、
今後発売されるソフトのラインナップ次第で活躍してくれるんじゃないかと期待してます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pirocentさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
掃除機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
ソフトの質4
操作感1
描画・画質4
サイズ1
拡張性無評価

【デザイン】
湾曲しすぎていて設置が少し不安定です。
ディスクの入れる場所も少し奥まっていて入れにくい感じですね。
正面にある各種ボタンや端子もイマイチです。
排熱を考慮したデザインでもあるのだと思いますが、PS4のデザインがよかっただけに残念な部分ではあります。

【ソフトの質】
PS5ならではというゲームは少ないですが、ソフト自体は良質なものも多いのでPCを持っていない人でも楽しくゲームを遊べると思います。
もちろんPS4のソフトはそのまま遊べますし、ソフトによっては高画質化されるのでここは間違いなくいい部分だと思います。

【操作感】
コントローラーが大きくなったので、手がそれほど大きくない私にとっては少し使いづらいかなと。
握る部分はもっとスリム化してもいいと思います。
それと◯と×の決定の問題ですが、どちらか一方に決めるのではなく、せめてユーザーで選択ができればなと思っています。
このくらいの手間は惜しまないで欲しいところですし、PS5の最大の不満点です。

それと、ホームメニュー全般のUIが悪いです。
PS4もよくはなかったですが、PS5では更に悪くなりました。
正直PS5に限らず他のゲーム機にも言えることですが、もうちょっとユーザー目線でUIを作って欲しいです。

【描画・画質】
これは個々の環境で大きく左右される部分だとは思いますが、私の環境では特に不満なく高画質を楽しめています。
数十万クラスのハイエンドPCには敵いませんが、価格を考慮したら充分すぎるほど綺麗です。

【サイズ】
正直大きすぎます。
せめて収まりがいいよう、スクエア型にできなかったのでしょうか。

【総評】
コントローラーに大きな不満はありますが、PS5自体は満足の行くゲーム機だと思います。
ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーは間違いなく新しい体験ですし、これは家庭用ゲーム機ならではの遊びですね。
価格が高いので初期投資としては少しハードルがありますが、価格に見合った性能はあると思うので満足度は高めだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
SIE

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

最安価格(税込):¥60,470発売日:2022年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]をお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ゲーム機本体)

ご注意