2022年10月20日 発売
Core i7 13700K BOX
- 16コア(8Pコア+8Eコア)24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.4GHz(Pコア)/2.5GHz(Eコア)、最大クロックは5.4GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
価格帯:¥54,474〜¥72,800 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1146
最安価格(税込):¥54,474
(前週比:+5,311円↑)
発売日:2022年10月20日

よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 17:36 [1716502-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
そこそこの優等生CPU
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
CINEBENCH R23実行後 |
Apex Legends射撃訓練場 |
PC構成
Core i7 13700K
Z690 Tomahawk Wifi DDR4
DDR4 8GB*4(32GB) 3866MHz
RTX 4080 Phantom
BIOSの設定から、CPU Lite Loadをレベル1設定。
LLCをMode6。消費電力の上限を160Wに設定しています。
画像は左から、CINEBENCH R23実行時のスコアとCPUの消費電力等。
右がApex Legendsの射撃訓練場で空爆落としながら5分ほど散歩した時のCPUの消費電力等。
なおApex LegendsはFPS240上限設定です。
極端にワットパフォーマンスが悪いということもないし、このレベルのCPUならだいたい何でもできる。
これだけの処理能力があれば十分満足しています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった1人
「Core i7 13700K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月10日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月18日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月24日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月7日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月28日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月6日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月12日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月15日 04:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月20日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月9日 20:34 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
