Core i7 13700K BOX
- 16コア(8Pコア+8Eコア)24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.4GHz(Pコア)/2.5GHz(Eコア)、最大クロックは5.4GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1146
最安価格(税込):¥54,474
(前週比:+5,311円↑)
発売日:2022年10月20日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 12:55 [1677075-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 1 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
12世代i9の上位互換で申し分なし
【安定性】
インテルなのでそこそこ
【省電力性】
爆熱、アイドル時は流石のインテル
【互換性】
600番台が使えるのでよいでもネットワークは・・・・700もひどいですが・・・
【総評】
10年ぶりぐらいにi7-4790k(ハスウェルR)から換装しましたがもはや別次元ですね。
カクつきながらのVRゲーム時の負荷が常時70%越えから不満無し状態の20%未満になりました。
マザボは奮発してCPUより高いMSI Z790 carbonにしましたが過剰な気がしました。
熱はやはりカオスなので420クラスの水冷をフロントに付けてますがunityインポートや動画編集等の高負荷時は水冷ファンがうなりますね。
水冷嫌い人間だったので空冷で模索しましたが無理でした・・・・
おそらく13世代i7以上のナンバリングで空冷は制御しないと無理でしょう。
あとメモリーも安価低周波数は正直足を引っ張りますね。本当はDDR5 7000クラスにしたかったのですが購入時の値段が10万ごえでしたので6000に妥協しました。(それならDDR4でいいのではという突込みはなしで・・・笑)メーカーはレスポンス重視のCL値を考慮してコルセアではなくGスキルで
あとネットに情報がないのとメーカー仕様書では300クラスまでとあったので賭けでしたがLIANLIのLANCOOL Vのフロントにコルセアの420水冷はギリギリつけられました。
構成
CPU:Intel Cor i7 13700k
CPUクーラー:Corsair iCUE H170i ELITE
RAM:G.Skill F5-6000J3238G32GX2-TZ5RK
M/B:MSI MPG Z790 CARBON WIFI
sound:RME Fireface UCX II
GPU:MSI GeForce RTX 2060 SUPER GAMING X
SSD1:M.2 WD Red SN700 NVMe WDS100T1R0C(1TB gen3 OS用)
SSD2:M.2 EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/J(1TB gen4)
SSD3:M.2 PLEXTOR M10PGN PX-1TM10PGN(1TB gen4)
HDD:3.5インチ DT02ABA600 (6TB SATA)
ケース:LIANLI LANCOOL III(黒)
電源:Seasonic FOCUS-PX-850S
FAN:coolermaster MasterFan SF120M MFZ-B2NN-20NPK-R1 x2 他ケース付属
最後に10年ぶりにPCを調べましたが時代の進化に驚きでした、今はソフトウェア制御で全部行いファンの回転制御とかもする時代なのですね・・・押し入れにある電圧制御のファンコンの山どうしてくれよう・・・
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった14人
「Core i7 13700K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月10日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月18日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月24日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月7日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月28日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月6日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月12日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月15日 04:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月20日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月9日 20:34 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
