-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MFC-J7500CDW
- 2段用紙トレイ&背面多目的トレイを搭載したA3対応ハイスペックインクジェット複合機。大容量インクカートリッジ対応で低ランニングコストを実現。
- カラー約5000枚、ブラック約6000枚の大容量インクカートリッジに対応。カラー約4.1円(税込)/枚、モノクロ約0.8円(税込)/枚と低ランニングコスト。
- インクジェットで約30万ページの高耐久を実現している。1分間にA4カラー約30ページ、A4モノクロ約30ページという高速印刷が可能。
-
- プリンタ 43位
- インクジェットプリンタ 37位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.06 | 26位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.14 | 3.88 | 18位 |
解像度![]() ![]() |
3.41 | 3.88 | 34位 |
静音性![]() ![]() |
3.04 | 3.43 | 40位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.29 | 3.71 | 37位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.29 | 3.47 | 31位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.75 | 3.30 | 21位 |
サイズ![]() ![]() |
3.66 | 3.78 | 33位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年8月19日 16:23 [1950924-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
ブラザーの6500を使っていましたが、Windows11に入れ替えたら反応が悪くなったので、7500に入れ替えました。Microsoftと相性が悪いのか?うまく作動しない事がありましたが、現在は解消しました。
6500との比較ですが、印刷速度と印刷レベルは上がったと感じました。しかし音は大きくなりました。
インク消耗も激しくなったように感じます。
Windows更新すると調子が悪くなる。その都度、ブラザーに電話で対応してもらう。結構手間です。
コピー時に紙が重なって2〜3枚出てくる。
配色がイマイチできれいに印刷できない時がある。
ブラザー製品を長く使っているので、他製品との比較はわかりませんが、私的には良い商品と思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2025年3月2日 14:05 [1941943-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
こんなに酷いプリンターは初めて買った。たまに印刷させてみると縦線がずれまくり。A3を印刷しようとすると何回も何回も延々紙詰まりを起こす。あまりにひどいので修理に来てもらったが症状再現せずとのことで一部部品交換して終わり。後日また詰まりまくってポポポポとエラー音。詰まった紙を取り出せとメッセージが出る。紙を取り除いて印刷再開するとポポポポ。20年前に買ったプリンターで紙が何枚も重なって送られるのを懐かしく思い出させてくれた。現在は邪魔な置物として鎮座している。
よくこんなものを商品として販売したものだと思う。外れの個体を引いたのかもしれないが、修理に来てもらっても変わらないならコレがこの機体の実力なんだろう。高くて無駄な買い物をしたことを反省するしかない。
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月13日 21:35 [1925072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
これまでMFC-6490CNを使ってきたのですが、両面印刷と両面スキャンが出来ないので買い替えました。
【デザイン】事務機然とした感じではない落ち着いた薄いグレーの本体でどこにおいても馴染むデザインです。
【印刷速度】インクジェットプリンタなので大量印刷には向きませんがそれなりには速度はあります。
【解像度】過大な期待は出来ませんが印刷の細かさは悪くありません。ただ、印刷していると印刷にズレが生じます。ヘッドクリーニングで治るのですが頻度が多く、急に発生します。個体差なのかはわかりません。
【静音性】インクジェットプリンタなりの音がします。うるさいと感じるほどではありません。
【ドライバ】普通です。可もなく不可もなく。
【付属ソフト】あっさりしていますがやりたいことはできるので問題ありません。
【印刷コスト】インクジェットプリンタなのでレーザープリンタに比べれば単価は高いと思いますが、一度の出費は抑えられるので助かります。
【サイズ】A3サイズのスキャンができる複合機としてはコンパクトで助かっています。
【総評】印刷にズレが生じる以外は満足な複合機です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2024年5月13日 13:00 [1843724-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 1 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
6年前にMFC-J6995CDW(以下、略して「先代」と書きます。)を購入し、個人事務所の業務で使用していましたが、紙詰まりの結果、文字カスレがひどくなったため、後継機種であるMFC-J7500CDWに買い替え。
主にA4とA3の書類のコピーと印刷出力(年間3000〜4000枚程度印刷。モノクロ9割、1割が図柄)とスキャン(カラー、グレー)の機能を利用。
レビューは主に先代のMFC-J6995CDWとの比較です。
【デザイン】
全体的に白ぽいデザインよりも黒色モデルがあれば、おしゃれと思います。
【印刷速度】
先代も印刷速度は速かったですが、当機種の印刷速度はさらに速くなっているように感じます。
【解像度】
<印刷品質>
スピード重視に仕様を振ったためか、先代よりもやや印字品質は文字がぼやけているように感じます。
スペック的にも最小インク滴サイズが、先代は1.5plなのに対して、この機種では2.5 plになっており、先代よりも印字品質が悪くなっていると感じるのは、気のせいではないように思います。
<スキャン品質>
先代では全く問題のなかったスキャン機能ですが、この機種はスキャン機能に問題があります。
ガラス面に原稿を設定し、スキャンを行うと、結構な頻度で文書が約2〜3度ほど傾いてスキャンされてしまいます。初期不良を疑い、ブラザーのコールセンターに問合せていろいろと改善策を教えていただき試してみましたが、うまくいかず、結果的には交換品を送っていただきました。
しかし、交換品でも同様にスキャン結果は傾きます。スキャンする原稿の罫線の有無や文字の大きさ、数字やアルファベットが使用されているかなど、文書によっては何度スキャンしても傾かないケースもあれば、ある文書では何度スキャンしても毎回必ず傾くことがあります。(某アメリカ資本の大手通販サイトの口コミでも、同じようにスキャン結果が傾くという口コミを書いておられる方がいました)
本体側やPC側でスキャン設定をいろいろ変えて、原稿の縦置き、横置きなども試したところ、本体のハード面の不具合ではなく、「傾き補正」という機能によるソフトウェアの不具合の可能性が高いと感じました。「傾き補正」は初期設定ではオンになっていますが、これをオフにすると傾かずにスキャンされます。
確かに、ADF(自動原稿送り装置)を使う際には傾き補正はあった方がよいと思いますが、ガラス面に原稿をセットする場合には傾き補正機能は不要と思います。よほどガラス面に無造作に原稿をセットしない限り、傾き補正機能に頼る必要はないと思います。
もしブラザー工業の社員さんが見ておられたら、ファームウェアアップデートで修正していただけると助かります。
(補足)「傾き補正」をオフにする方法は、以下2通りです。
「本体側の設定に従う」モードの場合
⇒スキャンする際にプリンター本体画面の設定を開いて、オン(デフォルト)からオフに切り替えを毎回行う必要があり、やや面倒です。スキャンの初期設定でデフォルトでオフにできると有難いです。
「パソコン側の設定に従う」モードの場合
⇒Brother iPrint&scanのソフトウェアで初期設定でオフにすることが可能です。ただし、スキャンの設定を頻繁に変更してスキャンする場合、プリンタに原稿をセットしてから、パソコン側でスキャンの設定を変更し、スキャンが終われば、またプリンタに原稿を取りに行くというパソコンとプリンタを往復する手間になるため、こちらのモードは基本的に使っていません。
【静音性】
事務所で使う分には十分に許容範囲です。個人が自宅で使うには、やや作動音が気になると思います。
【ドライバ】
CANON(LBP622C)や、以前使用していたゼロックスの複合機と比較しても必要十分で概ね満足です。
【付属ソフト】
Brother iPrint&Scanというソフトはマニュアルなしの初見でも、概ね使いやすいです。
【印刷コスト】
購入直後のため、現状は不明です。
ただし、純正インクが4色で2万円程度と、先代と比べると約3倍ほどの価格ですが、容量も増えているので、単純比較は難しそうです。
【サイズ】
なんとか一人で持ち上げることもできますが、A3スキャンと印刷ができることを考えるとこの大きさは仕方がないと思います。
【総評】
先代のMFC-J6995CDWが気に入っていたため、後継機種を迷わず購入しましたが、気になる点もあるため、特に印字品質などは家電量販店等で実機確認されるのが良いと思います。
残念な点は、
・スキャン機能でスキャン結果が勝手に傾いてしまう不具合
・先代よりも印字品質がやや悪くなった
です。
その一方で、プラスポイントは
・印字速度が速くなった点
・(スペック的には)印刷コストが安くなった点
です。
今後1年ほどはMFC-7500CDWを使用して様子をみてみたいと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月9日 10:26 [1832573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
中学受験で大人気なブラザーのA3プリンタ
【デザイン】
まぁ普通ですかね。キャノンの方が全体的なデザインは良い気がします。
【印刷速度】
速いです。不満無し。
【解像度】
受験勉強用に買ったため、あまり解像度をあげずに使用しており無評価で
【静音性】
寝ている人の横で使うとさすがに気になる音ですが、そうでなければ特に気になりません。
【ドライバ】
PCやスマートフォンとの連携はスムーズです。
【付属ソフト】
まだよくわからないですが、普通な気はします。
【印刷コスト】
カラー約4.1円(税込)/枚、モノクロ約0.8円(税込)/枚なので、まぁまぁ良い気はします。
【サイズ】
デカいです!しかし、A3プリンタはどこもこれくらいのサイズになる気はします。
【総評】
写真印刷などでは使用しておらず、完全に受験勉強用の評価で書きますが、必要な機能は大体備わっており、低ランニングコストでコスパも十分だと思うので、今のところ満足度は★★★★★です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月12日 14:00 [1802109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
今まで、同じメーカーの製品を使っていたのですが、印刷品質が劣ってきたので買いなおしました。
買った感想ですが、早く買い直せばよかったなと思います。
理由は
1.印刷速度は非常に速い
2.複数枚の印刷の時、前後を入れ替えてなのですが自動で前からそろって出てくる。
3.印刷までの待ちが断然早い
4.フィーダーを使って今まで、紙を平らにしてコピーしないと引っかかっていたのですが。少々の折り目でも平気で読み込む。
等ですね。
2,4は特にそのために時間を取られフィーダートラブルがあると原本を見直し抜けが無いかのチェックをするので100枚位のコピーだとぞっとしていた。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月3日 11:11 [1777112-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 1 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 2 |
ブラザーのDCP-J988Nを4年間くらい使用しておりましたが、
ヘッドまわりの故障のため、本機に買い換えました。
(J988Nは家電量販店の5年保証で修理済みです)
本機を選んだ理由は、
@J988Nに満足しており、ブラザー製品を信用していた。
A大容量インク(全て顔料インク希望)でA3対応だと、本機しか候補がなかったため。
大きさなどについては店頭で見ていただければ分かると思いますので、
購入しなければ分からない点についてレビューさせていただきます。
正直言って私はこの機種を購入したことを大変後悔しております。
その理由は、印刷品質にあります。
印刷モードは「普通」「高画質」「最高画質」があります。
「普通」・・・印刷スピードは物凄く速いですが、罫線ズレが酷すぎます。
明らかにズレ(段差と言ってもいいくらい)があり、初期不良を疑いメーカーに問い合わせました。
無償の出張修理にて、プリンタヘッド・エンコーダーストリップを交換してもらい、
その他細かい設定もしていただきました。
多少は改善されましたが、J988Nで同じ書類をプリントして比較しても、
明らかに本機には罫線ズレがあり、文字の印刷品質もJ988Nに劣ります。
「高画質」・・・「普通」よりも全体的に字体が太くなり、黒さが強調されます。
「普通」と比較すると、「普通」のほうが文字がキレイに印刷されているかと思うほどに、
印刷品質が酷いです。この印刷品質の悪さには正直驚きました。
J988Nの「普通」で印刷したほうがキレイだと思いました。
「最高画質」・・・さすがに、「普通」「高画質」と比較すると、比較にならないほどきれいに印刷されます。全体的に色味が薄くなりますが、特に不満はありません。
印刷スピードはかなり遅くなります。今は「最高画質」でしかプリンタしておりません。
この機種の印刷品質に納得がいかず、メーカーが所有する同じ機種で同じ書類をプリントしていただき、比較しましたが、私が所有する機種の修理後の印刷品質をあまり変わりませんでした。
コールセンターの担当者、技術部門の方にも確認していただきましたが、
彼らが曰く、「この印刷品質がこの機種の仕様」だそうです。
私は、文書メインで使用しているため、写真の印刷品質はまだほとんど試していないため、
レビューできませんが、文書印刷メインでこの機種を考えている方は、
個人的な意見にはなりますが、オススメできません。
なお、メーカーのコールセンターの対応、修理の対応には概ね満足しております。
- 印刷目的
- 文書
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月23日 21:04 [1694994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
ブラザーの旧モデル(6970)からの買い換えです。
1つ前のモデルが価格が下がってきていましたが、プリント代などのコストはこちらの方が良いので新しいモデルにしました。
まずは、とにかく本体がデカイです。 しかも重い・・・
設置場所はよく考えた方が良いかも知れません。
しかし、用紙やらインクやら操作系はほぼ前面で出来るので、奥側をのぞき込むようなことも無いのである程度の隙間を空けて、壁際に設置でもOKと思います。
使用して思ったのは、印刷速度がかなり速くなったこと。
印刷時の騒音も前よりは抑えられているな・・・と感じました。
A4用紙のスキャンも前より早くなっているし、その辺りはかなり良くなっていると思います。
ただ、注意しなければならないことは、ドライバーのインストール時に前の機種のドライバーを残したままの状態でインストールしてしまったら、PC-FAXのドライバーが上手くインストール出来なかったこと。
ドライバーやアプリをアンインストしてやり直しても駄目で、最終的にPCのシステム復元をして、インストール前に復元してやっと正常にインストールが出来た・・・と言うことがありました。
しかし、まあ。 印刷やスキャン、FAXといった機能は格段に良くなっていると思うのでこの機種にして良かったです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月13日 12:57 [1681956-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
A3のスキャン、コピー、出力が可能な複合機として、価格が安く、性能も満足できるレベルで、印刷コストが安い事が商品選択の決め手でした。テスト用のインクとしての附属インクの容量が少なく、一緒に交換用インクの手配もしましたが、印刷枚数が多いものの、4色で2万円弱しましたので、価格の安さはメリットではなくなった印象です。
A3スキャン可能ではサイズが大きくなるのは仕方ないですが、設置にさいし後方にスペースが要ることが設置場所に困りました。
音も比較的大きいですが、印字速度が速いので仕方ないと割り切れる音の大きさです。
また、ファーストプリントが早いことは大きな利点です。
ブラザーのA3複合機、3台目になりますが、少しずつ進歩しており、コストパフォーマンスは高いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月3日 22:47 [1641596-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
これで良いのか最上位機種( ノД`)シクシク… |
待ちに待ったブラザーのビジネス用A3複合機♪
予約していたら発売日が前倒しとなり
10/28日に到着。
慌てて受け取り設置設定を行ったのですが
液晶画面のホーム/もどる/キャンセルの表示が暗い
トップだ面だからかと思っていたら
どの場面でも表示が暗くて画面の戻るやキャンセルが分からず
電源切ってしまうほどでした。
ブラザーサポートに問い合わせるとバックライトの無い仕様なので
光らないそうです。(サポートの実機も暗いそうです。うそ〜ん!)
以前の機種まではボタンでしたのでわかりやすかったのですが
液晶のタッチパネルでバックライトが点灯しないのは製品不良のような気が?
最高位機種のくせにバックライトけちるなんてあり得ない。
購入前の写真ではホームも戻るもキャンセル(赤?)もきちんと協調されて
光っているように見えるのに( ノД`)シクシク…
それ以外は比較的満足な残念な機種です。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
