
よく投稿するカテゴリ
2022年11月6日 13:27 [1642556-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
今となってはランニングコストが高くなってしまった蓄熱暖房に代わる暖房器具を探し、
25畳超+吹き抜けのオール電化住宅でエアコン暖房の補助として購入
【デザイン】
見た目は全くの反射式ストーブ。表面の塗装は水滴状の凹凸がある仕上がり
積極的に「火」というか、赤熱した燃焼部を見せる唯一の煙突なしの石油ファンヒーター
【使いやすさ】
操作部は本体向かって右側にまとめられており、
オンオフ以上の調整はファンヒータ前にしゃがみこんでの操作(自分は特に気にしないが)
石油タンクは普通にカセット式で、ふた部がカチカチとしっかり閉まるのが分るのはよい
ぜいたくを言うともう少し容量があるタンクでもよかったのではと思う。
【パワー】
まだ厳冬期を迎えておらず試運転程度だが、石油ストーブなので熱量が高く、
すぐに室温が上昇していくのが分る。
また、燃焼時の消費電力は同等出力の他社製に比べ大きくはない。
【静音性】
常時エアコンの送風音が聞こえるリビングでは、まったく気にならないレベル。
ファンヒーターなので普通に送風音。
【サイズ】
幅70cm超に加え、ストーブなので後ろ、横に空間が必要なこともあり、
思ったより大きく感じる。
煙突なしの石油ファンヒーターの中でも高い出力の製品であることも考えると
こんなものなのではと納得している。
カタログ値20kg超の重量もあるので引きずりたくなければ二人で動かしたいと思う。
【総評】
煙突なしで火が見える石油ファンヒーターを探してこれに行きついた。
少し大きめではあるものの出力から考えると妥当な大きさ。
煙突の取り付けができない人にはお勧めできる。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2022年10月31日 23:32 [1639852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
暖炉のような感じに、とても暖かく快適に過ごせます。
またこの機種は、前シーズンの残った灯油を使用出来るのも嬉しいです。
サイズ的には案外大きめですが、暖かむが感じられてお部屋の雰囲気も
良くなって家屋の団欒の部屋には良い印象を感じます。
暖房能力も数値どおりのパワー合って安心できそうですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
