NA-LX113BL
- 「スゴ落ち泡洗浄」「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」搭載、11kgモデルの斜めドラム洗濯乾燥機。濃密泡と高浸透バブルシャワーで繊維の奥の汚れも落とす。
- 「取り忘れアラーム」で衣類の取り忘れを防ぐ。 「抗菌窓パッキング・抗菌ハンドル」を採用。
- 「自動槽洗浄」「自動槽乾燥」などで洗濯槽を清潔に保つ。「AIエコナビ」を採用し、センサーを駆使して洗濯や乾燥時のムダを省き、自動でエコ運転する。

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.24 | 9位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.15 | 36位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.49 | 4.14 | 19位 |
静音性![]() ![]() |
3.68 | 3.90 | 53位 |
サイズ![]() ![]() |
4.13 | 4.09 | 40位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.49 | 4.06 | 15位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月16日 09:53 [1715105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
縦型洗濯機から初めてのドラム式へ買い替え
物干し作業が高齢のため辛くなったため、乾燥機能も積極的に使っていきたいので高価だけどドラム式の乾燥に期待して購入
【デザイン】特にオシャレな感じは受けないけど内部で大きなドラムが回ってるのならこういう型になるのかな?普通でいいと思います
【使いやすさ】操作パネルがよくあるLEDパネルなので従来の洗濯機と同じ感覚で使えて、特に高齢者には解りやすいと思う。液晶画面もいいのかもしれませんが迷子になりそうなのでLEDが光るボタン式で良かった。フィルター掃除もやりやすい
【洗浄力】ドラム式が初めてなのでとても汚れ落ちが良いと感じた。液体洗剤がおすすめみたいな時代ですが、粉末洗剤でも先に泡を立ててから洗ってくれる方式なので液体・粉末とちらでもいいのではないだろうか?また、給水口にナノバブル発生器を付けたので普通の水道水より一層の汚れ落ちと、内部のクリーニングが期待できる(確認はとれていない)
【静音性】洗濯時はとても静かです。すすぎ、脱水工程では高速回転時に少し大きな音がする。買う前から乾燥時の音がうるさいと聞いていたせいか、びっくりする程うるさくはなかった(完全に個人の感想) たまに横揺れして怖い感じもあるけどすぐに治まる。我が家では洗濯機は勝手口の手前のユーティリティスペースに置いてるのでそこのドアとリビング側のドアを閉めてしまえばとても静か
【サイズ】家で見ると大きい。特に全面への出っ張りと上部。上には物を置くなんて絶対にNGで、洗剤を入れる部分のフタが開いたりフィルター交換のため空きスペースが必要。また扉が開くためのスペースも考慮してから購入した方が良いでしょう。我が家では洗濯機上30cmくらいのところの壁に棚をつけてそこに洗剤などを収納している。排水口の位置も本体の下に隠れてしまうか外側なのかはよく確認して買った方が良いです。
【機能・メニュー】今まで縦型全自動で乾燥してたが、シワだらけになるので衣類乾燥機という物の印象が決して良くなかったのだが、ドラム式の乾燥ではスペースに余裕があるのと、ヒーポン式での除湿乾燥ということもあってか、良い意味で全くの別物であった。メニューの数は、このシリーズで一番安いモデルだけどとても豊富だと思う。とにかく色々な組み合わせで試している。洗いの時間が短くてとても良い
【総評】「わたし流」という洗濯メニューがあるのですが、これが3個くらい記憶できたら良いなと思いました。これよりも高価な上位機種に搭載している「液体洗剤の自動注入」や、「スマホで操作」とか「ナノイー搭載」とか、「液晶パネル」など搭載していないけど洗い方という点では同じなのでコレで十分だと感じました。花粉症対策とかで必要な方はお金をかけてナノイー搭載モデルの方が良いのだろうと思います。
下部にある糸くずフィルターのような部分の掃除がまだ身についてないので慣れたいと思います。高齢者が使うので、かえって単純操作のこのモデルがちょうど良かったと思います。もちろん価格が最も安いのも選んだ理由ですが。(安いと言っても安くはないけど)
日本製
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月23日 15:41 [1705900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
Panasonicのこの機種は、これぞドラム式洗濯機という外観で、万人受けすると思います。私は好きです。
【使いやすさ】
個人的にはおすすめコースの洗濯・乾燥しか使用しないので、はじめに取説を読んで一部設定を変えた後は、予約するかしないかしか使い方に違いがありません。因みに自分が設定を変えたのは、乾燥時の省エネと、すすぎ時の自動槽洗浄の入です。これらの設定に関しては、次回使用時もそのまま引き継がれるので楽です。
乾燥フィルターは使用の度に手入れをするように取説に記載があり、毎回、手で埃の除去をしていますが、それほど苦にはなりません。
【洗浄力】
洗浄力に不満はありません。しつこい汚れや絡みついた糸くずなどは取れていないこともありますが、こんなものだと思います。縦型洗濯機と違って、洗濯乾燥するとタオルのパイルが潰れずにふんわりと仕上がるのが気に入っています。この点はヒートポンプ乾燥の強みだと思います。
【静音性】
夜中に使用していますが、ドアを閉めていれば音が気になることはありません。集合住宅の場合などで、隣の部屋に影響があるかどうかは、環境によると思います。戸建住宅で近所に影響があるとは考えにくいです。
【サイズ】
縦型洗濯機に比べると、やはり大きいです。特に奥行き方向が場所を取ります。設置場所にギリギリ入るかどうかだったので、事前に家電量販店に確認してもらいました。本当にギリギリ設置できるサイズでした。
なお、この機種は左開き(取っ手が右側で左に開く)しか無いのは注意点です。
【機能・メニュー】
この機種には洗剤自動投入の機能はありません。でも、考えようによっては、液体洗剤に縛られる必要は無いので、コスパのよいアタックの粉末洗剤に切り替えました。以前に使用していた縦型洗濯機では、すすぎ1回にするため、アリエールの液体洗剤を使用していましたが、昨今、洗剤の値上がりもバカにならないので、よかったと思っています。前述の通りおすすめコースしか使用しないので多機能の評価はできません。
【総評】
以前は縦型洗濯機を使用しており、洗濯後に浴室乾燥機で乾かしていました。洗浄力に不満があったわけではありませんが、夜遅く帰宅した後に、入浴して洗濯し、終わるのを待って浴室乾燥機に干すのが苦痛だったので、生活が楽になりました。
この機種を選んだ最大の理由としては、乾燥方式がヒートポンプで他社製品と比べて電力効率が良い点です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月13日 02:28 [1702743-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
8年前に購入した東芝のドラム式洗濯機の乾燥機能が劣化し、修理に5万ほどかかると言われたので、やむなく買い替えました。高い洗濯機が10年もたず、4年くらいで故障もあったのと、最近買った東芝製冷蔵庫も初期不良で購入3ヶ月後に修理することになったこともあり、東芝の製造品質に不安になりパナソニック製を選びました。
【デザイン】
マットで白い色が新鮮で、とても好きです。実際清潔感があって気に入ってます。
【使いやすさ】
少し不満です。ドラム式洗濯機を使う時、通常は洗濯か洗濯乾燥だと思うのですが、電源を入れると必ず洗濯乾燥がセットされ、切り替えボタンを一回押すと乾燥、もう一回押すと洗濯になります。乾燥だけを選ぶ頻度は少ないので、洗濯を選びたい時、毎回「なぜ?」と思いつつボタンを2回押してます。
また、洗濯量表示が0.6杯と表示されてる時、柔軟剤は0.6杯を選んではいけないというのも説明書には書いてありますが不思議です。衣類の重さ表示のほうが分かりやすいのではないでしょうか?
【洗浄力】
不満はありません。ただシャツにうっかり食べ汚した時は温水で手洗いしたので、温水モードがある洗濯機の方が良かったかもしれないと思いました。
【静音性】
これは少し失敗したかなと感じてます。仕事柄遅い時間にジムに行き、帰宅後、少量をナイトモードで洗うのですが、この音が9年前の東芝製よりかなり大きく、振動とガチャガチャビーという、東芝製にない音が隣に迷惑にならないかとても気になります。特に脱水時の音がうるさいので、これは購入時にきちんとスペックをチェックすれば良かったと思いました。都心のマンションではナイトモードでも気になる音の大きさです。
【サイズ】
マンションの洗濯機置き場にぴったり収まり、特に不満はありません。
【メンテナンス】
埃取りのフィルター掃除がものすごく楽になりました。以前は歯ブラシのような付属品で掃除をするのがとても大変でしたから。このフィルターは各社工夫しているみたいですね。新機種ならではの嬉しいポイントでした!
【総評】
今回、故障しにくそうなメーカーということでパナソニックを選んだので、今の段階でこの点は評価できませんが、古い機種の口コミを見てもパナソニック製の故障情報は(売れてる割に)少ないので、製造品質は期待しています。
一方で、静粛性と使い勝手は、他社と比べてもまだまだ工夫の余地があると感じます。洗濯終了時のピープ音もそろそろ変えても良いのでは?
今後に期待しています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月16日 20:17 [1683108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 2件
- 0件
2022年12月27日 10:39 [1662423-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
シンプルで前部分の丸み(出っ張り)が少ないのが良い。
本体外側が金属ではなく樹脂製なので、本体に触れても寒い日に冷たかったり乾燥時に温かくなったりしないのも気に入っている。
【使いやすさ】
操作パネルが液晶ではなく縦型洗濯機の様なボタン操作でわかりやすい。
乾燥フィルターが大きくて掃除がとても楽にできる。排水フィルターも取り外しが簡単で掃除しやすい。
【洗浄力】
泥や脂などの汚れの強いものを洗ったことがないので
何とも言えないが、レースのカーテンは真っ白に洗い上がり不便は全くない。
乳児の服を洗っているが、洗剤残りもなくきちんとすすげている。
(洗濯15分、すすぎ1回、脱水6分、乾燥おまかせ)
【静音性】
浴室前脱衣所で使用。ドアを閉めていれば1番音の大きい脱水時も気にならない程度。
夜中に使用する為、家(木造戸建て)の外から確認したが、全く聞こえなかった。
【サイズ】
一般的なサイズの玄関、廊下、ドアも問題なく設置でき、前面の出っ張りがほとんどない為浴室ドアにも干渉せず問題なし。
【機能・メニュー】
初期設定で洗濯、すすぎ、脱水全て時間最大になっていたのでわたし流のコースで使用しているが、前回の設定を覚えているので楽。
【感想】
乾燥せずに取り出すことがほぼないので、普段は洗濯→乾燥まで一気にやっています。その為洗濯容量が大きい必要がなく、洗濯容量の小さいこちらにしました。(乾燥容量はどれもかわらなかったので)
他メーカーのドラム式洗濯乾燥機を使用していましたが故障があったり乾燥機能に不満があり、買い替えてこんなにも違うのか、と驚いています。
買い替えてよかった、全体的にとても満足しています。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
シャープのドラム洗2023年エントリーモデル
(洗濯機 > ES-G11B-SL [シルバー系])4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
