Dyson Micro 1.5kg SV21 FF2
- 軽量1.5kgのサイクロン式コードレススティッククリーナー。微細なホコリを99.99%閉じ込め、部屋の空気よりもきれいな空気を排出。
- 8つのサイクロンが96,000Gの遠心力を生み出し、微細なホコリを空気から分離して捕らえ、吸引力を維持する。壁掛け式の収納用ブラケットを装備。
- 「Micro Fluffyクリーナーヘッド」により、髪の毛がからみにくく、大きなゴミから小さなゴミまで同時に吸い取る。運転時間は最長20分(エコモード)。
-
- 掃除機 45位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー 25位
- コードレス掃除機 27位
Dyson Micro 1.5kg SV21 FF2ダイソン
最安価格(税込):¥34,600
(前週比:-200円↓)
登録日:2022年 8月24日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.28 | 35位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.88 | 4.19 | 89位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.08 | 4.22 | 69位 |
静音性![]() ![]() |
3.79 | 3.47 | 46位 |
サイズ![]() ![]() |
4.62 | 4.12 | 28位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.80 | 4.00 | 77位 |
取り回し![]() ![]() |
3.67 | 4.09 | 99位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月4日 22:34 [1711251-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
Dyson V8 Slimを使用していますが70代の親が持つには重いということでダイソンで一番軽いこちらを追加購入しました。
V8 Slimとの比較にもなります。
2か月程度の使用の感想になります。
【デザイン】
大きなデザインの変更はないですがトリガーを引きっぱなしで電源が入るタイプとボタンを押すと電源が入るタイプの違いくらいです。
個人的にはトリガーに慣れているのでボタンは今一使いづらいですがすぐに慣れるでしょう。
【使いやすさ】
かなり軽くなったため持ち運びは激変しましたがヘッドの部分が小さくなり過ぎて取り回しに関してはもう少し慣れが必要です。
70代の親も許容範囲の軽さとのことです。
【吸引力・パワー
これはかなりパワフルです。
あくまでもV8 Slimと比較しての話ですが。
【静音性】
まだ新品なので静かなのかもしれませんがV8 Slimより静かです。
ただ飛行機のエンジンのように非常に甲高い音がします。
【サイズ】
個人的には劇的に軽くなった気がします。
これなら一般女性から年寄りなら問題なく取り回しできるサイズ感です。
【手入れのしやすさ】
購入前に書き込みで確認はしていましたが、サイクロンされる部分の上部に髪の毛がこびりついてブラシ等使わないとワンタッチではゴミは落ちていかないです。
袋に詰めてポイ捨てレベルまではいかないまでも許容範囲だと思います。
【取り回し】
個人的には軽くなったはずですがヘッドの部分が小さくなって多少取り回しに慣れが必要です。
特に階段などは取り回しが良いはずですがまだ慣れていません。
【総評】
V8 Slimより軽くなって吸引が増したので個人的には満足しています。
金額に関してもV12?なんかと比べてかなりリーズナブルでダイソンにしてはコスパはかなり高いと思います。
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 11:16 [1695139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
最近の掃除機はデザイン性が高いものが多いですが、武骨なデザインながらもインテリアにもなりかっこよいデザインです。
【使いやすさ】
他のダイソン掃除機と比べて圧倒的に軽く、特に階段などでも大活躍です。気軽に使えるのがとても良いです。
【総評】
バッテリーの持ちが唯一懸念材料でしたが、そんなに長時間使うシーンもあまりなく、不便に感じていません。圧倒的な軽さを求めるなら良いです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 10:39 [1692047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
写真1:椅子の下に敷いているカーペット |
写真2:ミニモーターヘッドを使用 |
昨年8月にアイリスオーヤマのSCD-181Pを購入。主に自室(6畳程度)の掃除用に使用してました。
フローリングの床は問題ないのですが、椅子の下に敷いているカーペット(写真1)についた細かな埃がターボモードでも取れずコロコロを使用してました。
日立、東芝、パナソニック、ダイソン、マキタを比較しました。YouTubeの比較動画やヨドバシカメラで実機の吸引力を試したりして検討した結果、コスパと吸引力でマキタの紙パック(CL285FD)+サイクロンアタッチメントが魅力的でした。しかしながらどうしてもヘッドの構造上カーペットに弱い事で悩んでいた折、ダイソンの直販サイトで5年保証キャンペーン対象&セール中のマイクロ1.5をついポチってしまいました。サブ機なので標準の運転時間20分でもOKでしたし、カーペット用のミニモーターヘッドが付属していました。
【デザイン】
安定のダイソンスタイル
【使いやすさ】
ヘッドが小さく小回りが利いて使いやすいです。SCD-181Pと同じボタンスイッチだったので違和感ありません。
【吸引力・パワー】
フローリングは標準で問題ありません。妻が使わせて欲しいと言ってきて1階の掃除をしたところダストケースがいっぱいになるまでゴミが取れてました。
肝心のカーペットですが通常のMicro Fluffy?クリーナーヘッドでは細かなごみまでは取り切れずミニモーターヘッドを使用したらきれいに取れました。(写真2)ただ小さいカーペットだと問題ないですが広いカーペットだと時間がかかりますのでV12についているMotorbar?クリーナーヘッドの方が良いと思います。
【静音性】
SCD-181Pより静かです。モーター音というより空気が漏れるようなシューというような感じです。
【サイズ】
小さくて軽く成人女性でも使用に問題ありません。
【手入れのしやすさ】
ダストケースがワンタッチで開いてゴミ捨てが出来ます。きれいにしたい場合はダストケース、フィルター、ブラシバーを外して水洗い可能です。
【取り回し】
サイズ的に取り回しは楽です。
【総評】
家全体でなく部屋の1室をちょこちょこ掃除するには最適だと思います。ただ使用しているうちに上位機種が欲しくなるのは想定外でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 18:24 [1670851-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
V8から買替えました。
重たくて使いにくかったのでこちらはめちゃ軽い
メインはキャニスタータイプで周1こまめに掃除機
サブ用に使うので20分稼働なら問題なく使えます。
キッチン、食後のダイニング周りに使ってます。
ヘッドが小さいので隙間もスイスイ使えて良い感じ
ですがもう少しヘッド重たくしてほしかった
小さくなってる分すぐ浮くのです。
スイッチも片手でできるといいな〜と思ってます。
ダストボックスも小さいので綿ぼこりが取りきれない
上の方で止まって取り出せません。
まあコンパクトになった分今後改良されるかと
ルンバもレンタルしてみて比べた結果
時間、ごみ取り量、設置場所等でダイソン購入です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月14日 22:23 [1669965-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
コンパクトでいいです。
【使いやすさ】
スイッチも押すだけ。取り回しも軽いです。重量は最重要点です。2KGは重すぎ、1.5KGは素晴らしい、持ち運びも操作性も苦になりません。
【吸引力・パワー】
マキタからの買い換えですが、段違いです。今まで吸えないゴミが多くストレスでしたが、ほとんどのゴミを吸い取り満足です。上位機種のパワーには負けますが実用性に問題はないと思います。
日立と迷いましたが、吸引力で決めました。通常でも他機種の強以上だと思います。
【静音性】
許容範囲です。
【サイズ】
サイズも、コンパクトで気に入ってます。
【手入れのしやすさ】
細かいことを、気にしなければ簡単で素晴らしいです。
【取り回し】
通常の使用であれば問題なく使えます。
【総評】
バッテリーは20分で短いと言われる方もみえますが、通常使用なら十分です。
本棚の側面に固定しましたが、微妙に隠れてコンパクトでいいです。
セットすると充電が始まるので非常に使い勝手が良いです。
使い始め、ゴミ捨、セット全てにストレスがありません。
サブ機と考えれば十分です。
ゴミセンサーライトがないので総合4点にさせてもらいました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月11日 04:34 [1668483-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
通常のごみ捨て時。真ん中に付いた埃もパッキンが削ぎ落してくれる便利な構造 |
クリアビンは簡単に外れるので、ゴミ捨て時に埃などが詰まっても問題無し。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
拭き取るだけでココまで綺麗になるのでメンテナンスが非常にラク! |
ヘッドは工具も必要なく簡単に外せ、しかも洗えるので衛生的です! |
購入前に色々調べたり友達のクリーナーを使わせてもらったりした結果、キッチン様に軽量モデルのコレを購入した。
間違って理解しない様に私の方で使い方の説明をしたいと思います。
画像にも記載が有りますが、通常赤色のパッキンが真ん中に付いた埃や髪の毛を削ぎ落せる様になっているが、取れない場合簡単にクリアビンが外せ、手を触れる事無く綺麗に取れる。
メンテナンスも簡単で、ウエットティッシュで拭いて軽く拭き取るだけで画像の様に綺麗になります。
ちなみに他のメーカーだと、ゴミが溜まる所を1ヶ月に1回洗わないといけない(説明書に記載有り)がダイソンは洗わなくてもココが汚れていても排気が吸っている空気より綺麗な排気が可能なので汚れていても問題無し。
(他メーカーは詰まり防止とモーターを壊さない為に洗うそうです。)
使い方が分かっていれば最高に使い易い掃除機です。
軽量タイプの中では最強でしょうね。
レビューだけで購入するのは本当に危険です。
安い買い物ではありませんので、購入を検討している方は1度店頭で実際に実機を触ってみて実際にゴミなどを吸って気に入ったら購入したら良いと思います。
フィルター式はとにかく細かなゴミが詰まりメンテナンスも面倒なのでダイソンのダブルサイクロン方式を私的にはオススメ致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。
.
- 掃除面積
- 20〜39m2
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2022年12月6日 10:04 [1655473-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
以前はキャニスタータイプ使用。今回は手軽に使える掃除機を求め、国産他社(1.5`以内)と比較検討し、何度か売場に足を運び、こちらに決定購入しました。
【良い点】:吸引集塵力は国産他社と比べて抜群だと思います。
【悪い点】:@ベット下などをかける際、持ち手が引っ掛かり奥まで届かず。ヘッドや持ち手が回転すればペタンと180°になり奥までかけられるところ、途中でストップです。ちなみに比較検討していた国産他社は持ち手を90度回転させる事でペタンと奥までかけられる仕様でした。
Aゴミ捨て時、歯ブラシ必ず出動です。セールストークでは「衛生的で簡単なゴミ捨て・ゴミやホコリに触れずに、簡単にゴミ捨てが可能」とあります。私もこの点に惹かれたのですが、はっきり言って、ないです。たしかにワンタッチでゴミ受けのフタは開きますが、吸い取ったゴミ埃が詰まりゴミ箱にはおちていきません。なので毎回歯ブラシで掻き出しています。その上、パッキン奥に詰まったホコリを更に掻き出す始末。毎回。ストレスです。
B1.5`だが手首が疲れます。検討時、自走式ベッドの国産他社と比べたのですが、売場の限られた平らのスペースで数分試すだけでは気がつきませんでした。日々の掃除機かけの中で15分前後かけると地味に手首が痛くなります。
吸引力は抜群なのですが、何しろ使い勝手が悪く、特にゴミ捨て時の手間の多さが残念。軽量化ゆえゴミ収納も狭いので一度の掃除機かけで途中必ず一度はゴミ捨ててからの掃除機かけです。ストレスです。近いうちにキャニスタータイプをもう一台購入しようと思います。吸引力は抜群なのでベッドのダニ取り専用にしようかな。
普段は比較検討メインでレビューを見てばかりでしたが、これから購入検討している方への参考になればと思い投稿させていただきました。
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
回転するもプローラーブラシで拭き掃除ができる新型掃除機
(掃除機 > MIZUKI JC-M1A-K [ブラック])4
コヤマタカヒロ さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
