カプスーラ デスク HFX12D03-BG [サンドベージュ]
幅150mm/奥行き110mmのコンパクトなセラミックファンヒーター
カプスーラ デスク HFX12D03-BG [サンドベージュ]デロンギ
最安価格(税込):¥7,280
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月9日 13:41 [1670412-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
週明けの事務所が寒いので足元に置けるヒーターを探していました。最初は安いだけの物を考えましたが、やはり良い物を買いたいと思いこの商品を選びました。ちょとおしゃれでかわいいデザインてすがとても静かで暖かいです!自宅のトイレにも欲しくなってしまいました。おすすめです!
その後2台目購入してしまいました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 12:16 [1665637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
妻のデスクワーク時のスポットヒーターとして購入しました。
【デザイン】
サイズもほどほどに小さいスクエアな形で持ち運びも便利です。
【使いやすさ】
温度設定のつまみひとつ。
【パワー】
スポットヒーターとしてはなかなかのパワーだと思います。
メインとしてあたたまろうとは思わないことです。
部分的な手足に対しては十分な性能です。
【静音性】
コンパクトサイズながら静かに作動します。
【総評】
買って使えばなかなか便利でした。
のひとことです。
値段が…380wにしては高いのかも?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月19日 11:31 [1659771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
デスクの下の足元を温める目的で購入しました。
今までパネルヒーターや他のセラミックヒーター(600wと400w切り替え)を使用してました。
【デザイン】
完璧です。
【使いやすさ】
わかりやすく良いですが、欲を言えば人感センサーが欲しかったところ。
【パワー】
強すぎずいいと思う。
【静音性】
かなり静か。文句なし。
【サイズ】
持ち運びが容易でいいと思う。
【総評】
過去に使用してたパネルヒーターでは場所をとるわりには近づかなければ温かみを感じず、
セラミックヒーターはパワーがありすぎてこの用途としては向かない。
そこで300w程度で十分と考え、こちらにたどり着いた次第だが、結果丁度良く感じた。
欲を言えば人感センサーがあれば100点満点。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2022年9月30日 09:56 [1626621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
独自のグリッド設計を採用したパネル。よく見ると各突起の形状や角度が微妙に異なる |
パネルの上部と下部を軽く押すと、それぞれちょっとずつ傾斜して角度を調整できる |
操作はダイヤル式。ボリュームコントロールのように温度調整ができる |
![]() |
![]() |
![]() |
背面 |
週に1回を目安に吸気口はフィルターをお手入れ |
何気に便利なゴムバンド。ただし、安全上ぶら下げての使用はできない |
デロンギのパーソナルファンヒーターの新製品。9月下旬に開催されたメーカー主催の説明会でチェック後、サンプルを自宅で試用。
幅15×高さ18×奥行11センチ、重量約0.95キロの卓上サイズのミニ暖房。"カプスーラ"とはイタリア語で"カプセル"の意味で、その名のとおり、少し丸みのあるコロンとした愛らしいデザイン。
消費電力は360Wで、天面の操作ダイヤルで電源のオン、オフと無段階で温度調整ができる。送風口となる前面のパネルは、若干だが上下に傾きを変えられる。
コンパクトなのになかなかパワフルな暖房力に加えて、特徴的なのはじんわりとした心地よい温風。その秘密は、送風口に施された独自のグリッド設計にあり、風が小さな渦を巻く構造にすることで、直線的ではなくやわらかな暖気を届けることができ、周囲をジワっと暖めることができる。イメージ的には、焚火や火鉢にちょっと手をかざして”暖を取る”ような感覚だ。
運転音も静かで、騒音レベルは30.4dB(暖房運転時。第三者試験にて試験)。仕事中や勉強中などデスクワークのお供に最適なサイズ感だが、音が気になるようなことはない。
ダイヤル部分にゴムバンドがあり、気軽に移動できるのも◎。卓上用だが、バッテリー駆動ではないため、電源はプラグ式で、1.5メートルの長さのコードがあるが、移動の際もそこまで邪魔には感じない。
本体にPTCセラミックを採用し、熱源の温度上昇に伴い電流を制限し、ヒーターの過度な温度上昇を制御する安全機能を装備。「転倒時OFFスイッチ」と「温度過昇防止装置」も搭載している。
"小さいが正義"を信条としている個人としては、実物を目にして「こんなに小さいんだ!」と声が出てしまったほど。デザインもレトロクラシカルで、とにかくかわいい。好みやインテリアに合わせて選ぶことができる3色展開だが、どの色も甲乙つけがたく、全色揃えてしまいたくなる。
デスクサイドだけでなく、足元のスポット暖房やサニタリールームなどにも最適。部屋全体ではなく、ちょっと寒いなと感じた時のパーソナルな暖房器具として家中気軽に持って移動できるので、いろいろなシーンで重宝しそうだ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月9日 09:25 [1619783-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
安心のデロンギ製です。
友人からもらい、持ち運びサーキュレータのヒーター版かなくらいの気持ちで使用してみましたが、想像以上にパワフルでビックリです。
脱衣所や洗面台、トイレのようなちょっとした狭い空間に少しいるだけ!といった時間に重宝できるすぐれもので、小さいわりにすぐ温まります。
デザインも可愛くコンパクトで、デスク周りに置いててもいいかなと思います。
これから冬になったらますます家中持ち歩いて使いそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
独特のフォルム。使い方を決めてからの購入がお勧め。
(ヒーター・ストーブ > ポカCUBE SH-CF151)4
多賀一晃 さん
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
