FH-CWZ36BYC レビュー・評価

FH-CWZ36BYC 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥34,650

(前週比:-2,059円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,650

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥34,650¥47,900 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥62,800

タイプ:石油ファンヒーター 燃料:灯油 木造:10畳 コンクリート:13畳 FH-CWZ36BYCの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • FH-CWZ36BYCの価格比較
  • FH-CWZ36BYCの店頭購入
  • FH-CWZ36BYCのスペック・仕様
  • FH-CWZ36BYCのレビュー
  • FH-CWZ36BYCのクチコミ
  • FH-CWZ36BYCの画像・動画
  • FH-CWZ36BYCのピックアップリスト
  • FH-CWZ36BYCのオークション

FH-CWZ36BYCコロナ

最安価格(税込):¥34,650 (前週比:-2,059円↓) 登録日:2022年 8月23日

  • FH-CWZ36BYCの価格比較
  • FH-CWZ36BYCの店頭購入
  • FH-CWZ36BYCのスペック・仕様
  • FH-CWZ36BYCのレビュー
  • FH-CWZ36BYCのクチコミ
  • FH-CWZ36BYCの画像・動画
  • FH-CWZ36BYCのピックアップリスト
  • FH-CWZ36BYCのオークション

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:1人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.00 4.24 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.00 4.28 -位
パワー 早く暖まるか 3.00 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 3.00 4.16 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.00 4.25 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-CWZ36BYCのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

smallmousebassさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
ヒーター・ストーブ
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
パワー3
静音性3
サイズ3

正面からの画は気に入ってます

この角度あたりの画は個人的にイマイチな感じです

期待してなかったけど…リモコン収納ポケットあり

 

2L消費で、タンクモニター1目盛減った??

3L消費で2目盛減り、タンク容量7.2Lと整合しないような…

 

【使用環境および状況】
築50年以上の木造8畳の部屋で使用。
2年前にトヨトミの1万3千円前後の廉価な機種(LC-331)を購入し、今でも普通に動いていますが、パワー(3.25kW〜0.79kW)の割に燃費が悪い感じなのでサブ機として、コロナの木造10畳用(3.6kW〜0.59kW)を「室温に関係なく火力を固定」できる3段階の「火力セレクト」機能およびトヨトミより小さい最小火力(出力)の0.59kWに着目して、燃費良化を期待してメインとして追加購入してみました。
WZ3622BYとの違いは販売ルートと本体色の選択肢が黒のみという所で仕様は全く同じということで、数千円売価が安いこちらを購入しました。旧モデルのCWZ36BYAとの違いは「ロング温風1/f」の有無とのこと。

【デザイン】
正面から見る姿はそこそこ凛々しいと思いますが、斜め上からの姿は、本体に対し操作部デッカチの2BOXデザインというか、昔のブラウン管TVを連想するようなダサさがあるような気がします。上面、側面とも本体を少し大きくしてでもフラットな感じの方が好みですね〜。
個人的にはVXシリーズのデザイン・カラーの方が気に入っていましたが、選べなかった理由は後述します。
【使いやすさ】
ボタン類は感覚的でわかり易いと思います。切状態からのタイマースイッチ・オンに少し戸惑いました。
また、「延長」ボタンを押せるリモコンは便利かもですが、これだけのために…リモコンはAV機器やエアコンだけでたくさん…私はともすると危険と隣り合わせとも言えるファンヒーターにリモコンは原則不要と考えるタイプなので、普段は本体(向かって)左側面のポケット(ホルダー)に収納しています。
【パワー】
1年でいちばん厳寒と思われる現在、ウチが昭和の家のせいもあるかもですが…早朝、起床時にはパワー不足を感じます。ecoモードを解除し20℃設定、タイマーで点火後1時間経ってもまだ室温13℃表示でした。日中〜就寝位までは丁度良いパワーな感じで、暖かく感じる時は適宜調整して低燃費を図っています。
【静音性】
個人的には、思ったよりうるさいです。ですがTVが聴こえなくなるような、不快なレベルではありません。
【サイズ】
パワーの割に大きい気がします。
【総評】
木造10畳タイプで火力スペックはどれも同じ(3.6kW〜0.59kW)で、デザインと価格ではVXシリーズが魅力的だったのですが、欲しかった2つの機能「時刻表示のバックアップ(10年バックアップタイマー)」と「灯油の残量表示(タンクモニター)」が付いていないため、WZシリーズとなりました。
時刻バックアップは、割と頻繁にコンセントを抜いたり、不測の停電(ブレーカー落ち)がある我が家では便利で再設定の煩わしさが無いのは良いです。
燃費は満タンから3日目でもタンクは重いまま…ecoモードや火力セレクトをうまく使えば更に良くなるように感じます。でも、期待したタンクモニターは信憑性が少し?です。満タン7.2Lのタンクを8段階のレベル表示なので、単純計算では1段階当り0.9Lなのですが、エコガイド表示で総消費量2Lで1目盛り減り、3Lで2目盛減りました。誤差を考えても1Lで1目盛り、2Lで2目盛位と整合していればナルホドと思いますが、エコガイドの表示とタンクモニター表示、どっちが確からしいの?って感じです。満タン時は減りが緩く表示され、その後、加速的に減るタイプの表示かなぁ…あくまでも目安程度ですかね〜無いよりは参考になります。というか、ルーバーや1/fなんかより、VXシリーズ以下にもこの2つはデフォルトで付いていて欲しい機能だと思います。点火時はさほど気になりませんが、消火時は最新最上級機種に期待しましたが、昔ながらの臭いは少なからずあるように感じます。
もう少し使ってみて何か所見が異なってきたら再レビューします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-CWZ36BYCのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FH-CWZ36BYC
コロナ

FH-CWZ36BYC

最安価格(税込):¥34,650登録日:2022年 8月23日 価格.comの安さの理由は?

FH-CWZ36BYCをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ヒーター・ストーブ)

ご注意