WI-C100 (L) [ブルー]
- 最大25時間再生可能なロングバッテリーを備えたネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン。突然の雨や汗に強いIPX4相当の防滴仕様。
- 圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載し、自然で広がりのある音で再生(「Sony Headphones Connect」アプリから機能を有効にする)。
- 約20gの軽量ボディと首周りのバランスがいい形状で安定装着が可能。首元のボタンでiPhone/スマートフォンなどのプレーヤーを簡単に操作できる。

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.60 | 4.18 | 342位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.38 | 4.15 | 337位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.46 | 4.13 | 319位 |
フィット感![]() ![]() |
3.84 | 4.08 | 280位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.44 | 3.80 | 279位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.34 | 3.78 | 305位 |
携帯性![]() ![]() |
3.60 | 3.83 | 282位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月17日 15:12 [1693240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
見た目の質感は悪くないが、強いて言えば若干チープ感があるかも…
【高音の音質】
シャープさ、繊細さがややマイルド傾向だが、聴き疲れしない高音とも云える
【低音の音質】
重低音は十分に出ているが、中高年の聴覚的には少々ブースト過剰な印象
若年層には快適なバランスかもしれない
【フィット感】
良好。着けている感じがあまりせず、軽いのでズレたりもしにくい。
ただし、ネック部分が柔らかすぎて好みが分かれるかもしれない。
【外音遮断性】
ノイキャン機能を持たない機種としては良好
その分、屋外で使用するときは周囲に注意する必要がある
【音漏れ防止】
音漏れは僅少で、周囲に気を使うレベルでは無いと思われる
【携帯性】
キャリングケース等は付属しないが、ネック部分が柔らかいため、使わないときは首に掛けたままでもいいし、ポケット等に入れても問題はない。
【総評】
完全ワイヤレスタイプが好みでないために本機種をチョイスしたが、価格に見合う期待通りの性能で概ね満足している。
音質面で若干詰めが甘い印象はあるが、屋外使用等の「ながら聴き」用途としては必要十分かと思われる。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 02:33 [1667023-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
以前WI-C200かWI-C310を買いましたが1週間くらいで紛失。
とりあえずApple Watchと常にペアリングする、ノイズキャンセルを必要としないちょっとしたそぞろ歩き用に購入。
【デザイン】
売価4000円くらいですがかなり安っぽいです。
たたき売りされている200や310のほうがもうちょっと高級感があった気が。
ネック部分のケーブルが太いのはいいんですが、イヤホン部分のケーブルがかなり細くて断線が怖いのと
イヤホン自体もかなり小さくて不安になる大きさ。
電源ボタンや音量ボタンなどは押しづらくはないです。
ごくごく普通の安物といった感じ。
【音質】
聞いてて違和感があるものではない。
エレコムの何千円のイヤホンよりは当然すごくまし。
【フィット感】
これは正直イヤーピース次第でしょう。
トリプルコンフォートでも付ければパーペキに近いでしょうが
自分の用途では付属のLで十分です。
【外音遮断性】
まあそこそこは遮断するんじゃないですかね。
【音漏れ防止】
カナルのイヤホンで音が漏れるってそいつはかなるば
かじゃないですかね。
【携帯性】
AirPodsケースを入れるケースにちょうど収まる程度、
小さなポーチでも買うといいかと。
【総評】
おっと、なぜC100を買ったか、ですが、
再生時間25時間に惹かれてです。
C200は再生15時間で防滴なし、C100は再生時間25時間で防滴あり、
金額面で倍違ってもいまさらC200を買おうとは思わないですね。
まあ古いものの投げ売りも今だけなので
いずれ最低ランクはC100となり、ソニーイヤホンは盤石となるでしょう。
それと見た目はチープですが音は全然違和感ないのも良い。
イヤーピースにこだわればもっといい音になりそうですしね。
自分は全然音質にはこだわらないので、
「他社の安いイヤホンよりはいい音だなあ」程度の感想。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 23:55 [1649701-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】首にかけても邪魔にならず、偏ることもなく、シンプルでよいデザインだと思います。
【高音の音質】正直音にうるさいタイプではないので、私は満足しています。
【低音の音質】低音はあまり響かないと思いますが、特に問題は感じません。
【フィット感】私の耳にはあっていました。落ちることも少なく、快適です。
【外音遮断性】ノイズキャンセリング機能はないので、外音は遮断されません。散歩中に使うことも多いので、車の音が聞こえていいと思っています。ただし、うるさい地下鉄などではあまりよく聞こえません。
【音漏れ防止】自分でははっきりわかりませんが、音が漏れているように感じるので、あまり大音量で聞かないようにしています。
【携帯性】基本首につけたままにしています。完全ワイヤレスイヤホンのように、うっかり失くす心配がなくて安心です。
【総評】お値段もお手頃で、良い買い物をしたと思います。ただ、ソニー商品は保証が切れるとすぐ壊れると聞くので、耐久性に不安を感じます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 22:56 [1611501-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
完全ワイヤレスイヤホンばっかり持ってるので、どんなものか気になり購入しましたが、一週間で人に売りました。
使用環境はXPERIA5 Uです。
【デザイン】
好みがあると思いますが、私はシンプルで好きですね。
【高音の音質】
出てないわけでは無いが、特別何とも言えない感じです。
【低音の音質】
こちらも出てないわけでは無いが、キレがないです。
【フィット感】
イヤーピースを社外製に変更してたので、良かったですが、純正イヤーピースは合いませんでした。
【外音遮断性】
同様に自分に合うイヤーピースを使用したら聞こえにくくなります。
【携帯性】
完全ワイヤレスに比べるとやはり邪魔です。私の用途には合いませんでした。
【総評】
ランニング時や家でラジオ等軽く楽しむ人、物を無くしやすい人にはオススメできると思います。ただ、今の時代安くて音質が良いものが増えてるのでSONYさんには頑張って欲しいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月17日 11:12 [1600943-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
気分転換に青を選びました。
コードは長いですね。
【高音の音質】【低音の音質】
特に不満ありません。
【フィット感】
中サイズのイヤピースの方が収まりいいですが、外音遮断するなら大きめピースが良好。
【外音遮断性】
大きめのイヤピース付ければノイキャン無くても不満はないです。
【携帯性】
前使っていたSoundpeatsに比べてマグネットがなく、コードが長いので、他のものと絡まりやすいし、落下の懸念がります。
【総評】
業務用。
充電頻度少なくすむのはありがたい仕様。
ただマグネットが無いのは割と大きなマイナスです。
箱の中には替えのイヤピースがあるだけ。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
2022年6月24日 19:22 [1593818-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
WI-C100のバッテリー部分はWI-C310よりやや大きい |
WI-C100とWI-C310のボタン部分比較 |
WI-C100で Headphones ConnectのTop画面 |
![]() |
||
イコライザーのCLEAR BASSを+7にするとWI-XB400に似た低音 |
この完全ワイヤレス時代に何故ソニーはネックバンド型の新機種を投入するのだろうか。以下のリンクはヘッドホン・イヤホンのBCN週間ランキングだがWI-C200、WI-C310がTOP50に安定的にランクインしている事が確認出来る。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
その理由を紐解いてみると左右独立していると片方を無くすかもしれないと言う携帯時の不安、マイクが口元から遠く聞き取り難いのではないかと言う通話の気遣い、大抵の完全ワイヤレスは音楽再生で10時間未満、通話だと5時間を切る機種もあると言う持続時間の短さと言う弱点をWI-C200とWI-C310はものの見事にクリアーしている。
特に持続時間についてはオーディオテクニカの完全ワイヤレスであるATH-CKS50TWが音楽再生20時間の持ちで大満足と言う書き込みが目立つ所から分かるようにユーザーの持続時間に対する期待は非常に大きい事が分かる。そしてWI-C200とWI-C310の音楽再生/通話が15時間/15時間から25時間/15時間に性能アップさせたのがWI-C100と言う事になる。
性能アップしたのに機種番号が小さくなった理由としてWI-C310と比べるとハウジングに伸びるケーブルの細線化、WI-C200とWI-C310に備わっていた首下げ時の纏め用マグネットの省略、音色は明瞭度の低下などのコストダウン要因から310より大きな番号は付けられないなと言う判断かなと思う。
【デザイン】
基本的にWI-C310と変わりない左右対称型だが首周りのケーブルはきしめんタイプであるもののハウジングに伸びるケーブルはタッチノイズに配慮したためなのか細い丸ケーブルとなる。ケーブル全体は最近のトレンドと同様に長めでダランとしている。
【低音の音質】【高音の音質】
低音はWI-C310と似たような感じだが中高音の明瞭度はちょっと落ちている。それでもオーディオテクニカのATH-CKS330XBTよりは張りがあって声の通りは良い。
アプリでイコライザーのCLEAR BASSを+7にするとWI-XB400に似た低音が出せるので安い価格で重低音を味わいたい向きにも対応可能。
【フィット感】
付け心地は軽いが抜け難いという中々理想的なフィット感だが耳から外した時にまとめられるマグネットは省略された。
長めのケーブルの首周りの安定感が気になるなら携帯性にやや欠ける点に目を瞑って首周りが固めに仕上がっている2機種としてWI-C400やお金を積む必要はあるがBeats Flexと言う手も考えられる。
【外音遮断性】【外音取り込み】
外耳道の入り口を塞ぐタイプではないのでまあまあそれなりとなる。外音取り込みは備えていない。
【通話時マイク性能】
正直、期待していなかったが周囲音キャンセリング性能は思いの外良く、明瞭性も十分にある。屋外や家族の居る家庭内でも割と安心して使えると思う。
【バッテリー】【携帯性】
WI-C310より少し大きくなったバッテリーもあってかライバル機種ATH-CKS330XBTの20時間を凌ぐ25時間音楽再生である。通話時間はWI-C310と同じ15時間なのでそのような使い方がメインならメリットは薄い。
【機能性】
この価格帯では珍しいアプリ対応でイコライザーに関しては上位機種と殆ど変わらないので目的に応じてとか好き好きに応じてとかの設定がかなり自由度高く行える。
- 比較製品
- SONY > WI-C310
- SONY > WI-XB400
- ビーツ・エレクトロニクス > Beats Flex
参考になった68人(再レビュー後:63人)
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
完成度の高いアーティストコラボモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-J1-AiNA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
