2022年 4月 発売
ヒート&クール HC-T2205

2022年11月11日 12:21 [1644279-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
一般的簡易なサーキュレーターからするとサイズは大きく、しっかりしたボディになっています。本製品は送風機能としては3Dでなく、首振りは上下4段階手動、左右80°自動のごくオーソドックスなもので特徴は衣類乾燥機能と何より温風機能です。温風がサーキュレーターで拡散されるので多くのファンヒーターよりも効率的な面もあって足元をじんわり温めたい方には向きませんが、室内で広く循環させるのには適しています。
が、注意点として温風モード時は風量は1段階で1200Wの消費電力になります。電気代に置き換えるとスペックでも例えば5時間使用で150円以上、毎日使用すると・・・と手軽そうに見えても調整ができないので標準的な電気ヒーター以上、MAXと同等ぐらい電気代が掛かってしまうので、気になる方はスポット使用に留めたり、工夫が必要だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
ユーザーレビューランキング
(ヒーター・ストーブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
