Creative BT-W4 HP-BTW4CREATIVE
最安価格(税込):¥6,350
(前週比:±0 )
発売日:2022年 5月26日

よく投稿するカテゴリ
2023年5月22日 13:44 [1717021-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
可も無く不可も無い感じです。
【機能性】
3台まで登録出来ますが、場所が固定されています。
自動選択ではないのが微妙な所です。
【使いやすさ】
慣れれば問題ないですが、自動選択されるのが普通だと感じます。
【総評】
欲しければ買っても良いかなという感じです。
ノートPCには、概ねブルートゥースは付いてますので、デスクトップPCなどで、必要な時だけ使いたいといったニーズには適していると思います。
頻繁に席を外すとか、距離を開けて映画を見るなどの必要性が無ければ、有線式のイヤホン・ヘッドホンのほうが使いやすいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 18:55 [1663345-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
【追記】
「突然無音になる症状」を体験しました。「これかー。」
いろいろ試しまたがおそらくaptX Adaptiveで音声をエンコードするところに問題がありそうです。Bluetooth通信は大丈夫。いったんプレイヤーを停止して10秒くらい間をあけてから再生すると聞こえてきます。
サポートに問い合わせましたが時間の無駄でしたね。いろいろ確認させられた挙句、イヤホンとの相性のせいの一言で済まされました。ドライバアップデートで問題が解決することを期待しつつ、無音になるトリガー探しを楽しめればそれはそれで・・・。
【デザイン】
BT-W3も所有していますが、それと同形状。USB type-Cで使うのであればもっともコンパクトな商品です。BT-W3との違いは「X」のデザインがされていること。両方持っているので見分けがついてよいです。
【機能性】
オーディオ コーデックが自動的に選択され、接続状態はランプの色で判別できます。逆に言えばコーデックを指定できないということ。ここはPCのソフトで設定できたらよいなと感じました。今後のアップデートに期待です。
【使いやすさ】
PCで使う前提であれば設定ソフトも用意されており、アップデートもしやすくなってます(BT-W3の時にくらべ進化したところ)。接続デバイスも複数登録できるし、接続状態もPCで確認できるようになってます。なので本体のボタンをほぼさわることなく使用できます。
【総評】
ZE3000をaptX Adaptiveで聴きたくて入手しました。自分はBT-W3を所持しているのでaptX HDやaptX LLがなくても困りませんが、そうでない方はこれ一つでaptXの全コーデックが使えるのを期待したでしょうね。そこをネゴったからこそのこの値段なのでしょうが。他の方のレビューで使用中に突然無音になる症状が報告されていますが、今のところ大丈夫です。今後経験することになるかもですが・・・。ゼンハイザーやニューラからも同様の製品が出始めてきており選択できる環境になってきましたね。安心して使えるようアップデートされていくのを期待するばかりです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 03:41 [1625650-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
PCやDAPでaptX Adaptiveを使用するために購入しました。
【デザイン】
いたって普通です。ツルテカなパーツはそのうち傷だらけになるので不要だったと思います。
【機能性】
一般的なUSBオーディオデバイスなので対応親機なら挿すだけで使えると思われます。
BT-W3と比較してaptX Adaptiveに対応しましたが、その代わりapxX HD/LLが省かれているのが謎です。
ペアリングは4台まで可能で、本体のボタンで接続相手を選択できます。同時に複数の端末と接続することはできません。
PCのCreativeアプリからペアリング管理、音響効果やイコライザの有効化、ファームウエアやアプリの更新などが可能です。音響効果は細かくいじれて面白いです。
マイク機能もありますが、未使用です。
【使いやすさ】
イヤホン側で接続を解除してもBT-W4が強制的に再接続をかけてきて奪われるのが非常に煩わしいです。意味不明な仕様です。
アプリの機器管理も中途半端で、iOSでいうところの「接続解除」や「このデバイスの登録を解除」ができません。なんだそりゃ。
ボタンでの接続先切り替えはやはり便利です。
【総評】
ペアリング周りがややこしく機能が中途半端です。
あと相性問題がありそうに思います。PC+BT-W4+MTW3で使っていると、しばらくして接続維持したまま音が鳴らなくなる現象が多発しています。たとえば映画を見てる最中なんの前触れもなく無音になるのです。PC, BT-W4, MTW3の何が原因なのか未だはっきりしません。というわけで当方環境においては現状使い物になりません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
ノートPCとハイレゾワイヤレスヘッドフォンをつなげるアダプタ
(Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Creative BT-W5 HP-BTW5)4
鈴木啓一 さん
(Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
