バイオハザード RE:4 [PS5]
- 大統領直轄のエージェント「レオン・S・ケネディ」が誘拐された大統領令嬢の救出任務のため、ヨーロッパの閑村に赴くサバイバルホラー。
- 2005年に発売された『バイオハザード 4』を原作としたリメイク作品。カメラ視点は3人称視点となる「ビハインドビュー」を採用。
- 最新のグラフィックス表現により、原作『バイオハザード 4』以上に先行きが見えない孤独感や不気味さを感じることができる。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.83 | 3.95 | 8位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.78 | 4.18 | 3位 |
サウンド![]() ![]() |
4.23 | 3.85 | 7位 |
熱中度![]() ![]() |
4.74 | 3.89 | 1位 |
継続性![]() ![]() |
4.62 | 3.61 | 1位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.01 | 3.66 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月15日 22:22 [1715006-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
ボリュームや難易度はちょうどよかった。
何周も繰り返してクリアしているうちに最初は恐れていた場所も弄ぶようにスイスイ進められるようになる爽快感は最高。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月28日 23:08 [1707669-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
オリジナル版クリア経験ありでリメイク版もトロコンまで遊びましたが、
シーンの変更などはかなりあるもののストーリーの大筋は変わらず、
シリーズの中ではかなり長めと言われるボリュームも保たれてます。
お宝を全部収集して貴族人形を全部破壊、射的場も全部クリアするのであれば
通しプレーで30時間以上はかかるのではないでしょうか?
前作にあたるヴィレッジは半分ぐらいの時間で全要素収集できたので、
本作はかなり遊び込める内容になってると思います。
トロコンを目指すのであれば6〜7周プレイは必須なので
80〜100時間ぐらいは遊べるのではないでしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月28日 19:37 [1707575-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
自分自身もオリジナル版のPS2版を楽しんだ身ではあります オリジナル2とRE2なども決してハードルが低かったわけではないですが、4の完成度の高さからリメイクのハードルはかなり高く設定せざるを得なかったのですが、それを見事に超えていったと思います
難点をあげるならば仕様も含めた操作性の悪さ、特に照準が定まるのに時間がかかること、走り出しが遅いことまたバランス的な面として敵の怯み耐性の向上とレオンの体術の弱化による総合的な難易度の上昇と爽快感の低下が挙げられると思います しかしながら全体的な高評価を大きく下げるほどの要素にはなっていません
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月19日 08:09 [1704615-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
バイオシリーズは
0、1、RE2、RE3、7、8クリア済
4は未プレイだったのでここ数年1番期待していたエンタメ
なので新作のバイオをプレイしている感覚でした
オリジナル経験済の方とは違うレビューとなります
ストーリー
城に囚われたアシュリー(ピーチ姫)を助けに行く
レオン(マリオ)のアクションシューティングアドベンチャー
王道ですがちょうどいい
ボリュームが想像していた3倍あったのでスタンダードクリアまで
けっこう時間がかかりました
なんだかんだで20時間
映像も最近はそもそも元が綺麗なので4K要らないんじゃないかと
それくらいの美麗グラフィック
難易度もよっぽどのガチゲーマーでもない限り
スタンダードで十二分にやりごたえあると思います
周回によるパワーアップもあるので
まぁワタクシは頑張って最高難易度まで頑張ってみます
総評
オリジナルに思い入れがある方には賛否両論あるのかもしれません
個人的に
アンチャーテッドが1番好きなゲームなのですが
そういった方々には純粋に楽しめる作品なのではないでしょうか
期待値100に対して120でした
最速クリアを意識せずに各エリアをじっくり時間をかけて
遊びたい、または遊んで欲しい作品
次はRE5、RE6ですか
こちらも未プレイなので楽しみでしかありません
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月15日 22:34 [1703635-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 2 |
2005年1月27日に発売されたバイオ4のリメイクで、本作は従来の
REシリーズとは違ってZ版のみの販売である。原作の発売当時は
「フルモデルチェンジ」を謳い文句に、マンネリ化しつつあった
バイオ0から3の俯瞰視点を脱して後方視点でレオンを操作する
TPSが取り入れられた。敵をやり過ごして弾薬の温存に主眼を置く
初代バイオの方式から、貪欲に消費してもさほど支障ない
ゲームデザインへと刷新された。このパラダイムシフトの成功によって、
バイオ4は世界的に好評を博して後に多くのハードでリマスター版が
発売されることになる。私も2004年にカプコンの雑誌に付属された
原作の体験版を発売日までやり込み、製品版も毎日遊ぶほど心酔しました。
バイオ4は後継の二作品を伴ってアクションバイオ三部作と総括できるが、
5と6は完成度の高いバイオ4と比較する目を持ってしまって満足度は
あまり高くはなかった。この経緯を踏まえて、2022年6月3日のRE4の
発表には遂に大作のバイオ4もリメイクされるのかと驚嘆しました。
RE4はグラフィックが綺麗で、ステルスキルやナイフパリィといった
現代向けのアクションが追加されている。マップは全体的に原作の要所を
そのまま再現あるいはアレンジされて作られている。謎解きやファイルの
追加にキャラの掘り下げによって没入性も上げている。武器の
ショートカット登録も便利である。だが、REシリーズのDNAである
緩慢な動きやダッシュ後にボタンを離すと慣性が付いて少し歩幅を進めて
しまう点や、破片手榴弾やガンパウダーなどのバイオ4原作には無くて
RE2で出てきた武器の再登場とすぐに弾薬不足に陥る点に不満を抱いた。
敵の急所を銃撃して体術をするために敵に接近するまでのレオンの動きが
鈍重なのも致命的である。これらの欠陥はあくまでバイオ0から3の
ゆらゆらと動くゾンビを相手にするホラー路線の初代バイオならば、
ゲームデザインとして成立するが、バイオ4のようなスピード感溢れる展開と
銃撃無双ができない点は原作の流儀に反している。私が原作で愛用した
ハンドガンのレッド9の響き渡る銃声と鏘然なリロード音も劣化している。
さらにBGMもガナードTやガナードXにInfiltrationといった、
村人の狂気や古城のミステリアス性に孤島の緊迫感を的確に表現した
数多の名曲が収録されていなくて酷く残念である。
RE4は原作の面影があるので遊んでいてもつまらないことはないが、
PS5のラストオブアスリメイクのようにグラフィックとUI及びUXのみを
リメイクすべきであった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 07:50 [1695861-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
走るがL3押し込みか(コントローラーが壊れやすくなる原因なのでオススメしない)、R1ボタン、しゃがむが丸ボタン等、開始した直後から違和感があります。
最後までアイテム拾うボタンとリロードボタンがごっちゃになってた事もあったので操作性は良くないと思いました。
【グラフィック】
これは当時PS2でやってた自分からしたら別物の様になってます。
ただ、めちゃくちゃリアル(現実世界のよう)になってると言うよりかは、あくまでも当時のバイオ4のあの雰囲気のままリアルになってる感じです。
レオンやアシュリー等の人物はとてもリアルになってます。
【サウンド】
中間地点までリメイク版、途中からはオリジナルBGMにしてましたが、リメイク版でも良い感じでした。
オリジナルBGMがダウンロード出来るので評価を一つ上げました。
RE2では出来立てRE3には無かったのでオリジナルBGMは嬉しいですよね。
【熱中度】
発売日の仕事終わりからの夜からプレイして、今朝終わったので熱中性はかなりあります。
【継続性】
トロフィーとかに拘ればある程度何周かやろうと思うのではないでしょうか。
自分は特にこだわりが無いので何周もやろうと思いませんけど。。。
【ゲームバランス】
難易度が高いと言ってる方も多いですけどノーマル難易度で普通に思います。
オリジナルをやられた方は分かると思いますが、銃だけではなくてレオン君がナイフや体術を駆使して戦うので。
単純に十だけですと最悪敵に挟まれてゲームオーバーになります。
【総評】
バイオRE2やRE3はオリジナル版とは全く違ったストーリーに思いましたがRE4はオリジナルに近いストーリーなのが良いと思いました。
当時を懐かしみながらプレイ出来ました。
それに、ガンパウダー的な物で好きな種類の弾薬を作ったり、謎解き追加等
ストーリーは楽しめます。
なによりも王子様(レオン)とお姫様(アシュリー)が一番良いですね。
レオンは格好良いしアシュリーは可愛いし、男女問わず楽しめる作品に思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 19:06 [1695420-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
PS2での発売以降、PS3、PS4、Wii、Switchなどで、画質を向上させて幾度となく発売されてきたが、今回は画質もより向上されたが、本筋は変更せず、新たにリメイク化されて再登場。
操作性は変わらず、アクション性の高い戦闘スタイルや好評のアタッシュケースといった仕様など、バイオハザード4の良さをきちんと残しつつリメイクされている。
バイオハザードシリーズの原点は、ゾンビやクリーチャーを弾数を気にしつつ、時には戦い、時には逃げるなど臨機応変に使い分けて、街や館から脱出していくホラーゲームであるが、この4以降は、武器やキャラをガンガン強化していき、弾薬も回復アイテムもガンガン補充していき、自分好みの武器でガンガン敵をぶっ潰していくスタイルになっている。
なので、弾数やダメージを気にしながら閉鎖空間の中、ビビりながら進めていくスタイルというより、未知なるクリーチャーを火力のある武器やアクションで倒すことで爽快感を得ていくホラー性よりもアクション性の高いゲームとなっている。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション5(PS5) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
体を動かすことは楽しいけれど、スマホによる操作には無理がある
(プレイステーション5(PS5) ソフト > JUST DANCE 2021 [PS5])3
酒缶 さん
(プレイステーション5(PS5) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
