Surface Laptop Go 2 8QC-00015 [プラチナ]
第11世代Core i5搭載の12.4型ノートPC
Surface Laptop Go 2 8QC-00015 [プラチナ]マイクロソフト
最安価格(税込):¥80,999
(前週比:+3,151円↑)
発売日:2022年 6月 7日
Surface Laptop Go 2 8QC-00015 [プラチナ] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.91 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.04 | 4.27 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.45 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.92 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.19 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.73 | 3.78 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.90 | 3.75 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.02 | 4.10 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.33 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2023年9月8日 15:03 [1756951-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 18:25 [1754808-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
コンパクトで軽く、自宅でも大学でも使いやすいノートです。
処理速度遅い!
画面が反射で、目が疲れた、長い時間で使うと向かない
おもちゃんとしていいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月31日 23:35 [1753927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
スタイリッシュでルームのインテリアとしても良い
【処理速度】
オフィスやネットブラウジングをするくらいなら十分。クリエイター作業をするには非力
【グラフィック性能】
一般的なFHD相当の映像は表現できている
【拡張性】
タイプAとタイプCのUSBが接続できるので十分
【使いやすさ】
非常に使いやすい
【持ち運びやすさ】
コンパクトでビジネスバッグにも余裕を持って収納できる
【バッテリ】
省エネモードにすれば十分
【画面】
外出先では十分な大きさと表現力
【コストパフォーマンス】
やや割高感はあるが数年は使える
【総評】
サブのPCとして使うなら十分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2023年8月31日 13:55 [1752757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月10日 16:31 [1746438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月29日 15:22 [1740760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
スッキリしてます。
このPCに合うマウスを名にするか・・。
【処理速度】
youtube,amazon prime
オフィスソフト
問題なく利用できており、不満はありません。
【グラフィック性能】
youtube,amazon prime
問題なく再生できています。
【拡張性】
USBC1、USBA1だけでは寂しすぎる。
【使いやすさ】
最高です。
【持ち運びやすさ】
最高です。
【バッテリ】
実働4時間ぐらいか。あまり期待しない方がいいと思います。
【画面】
ノングレアできれいです。
【コストパフォーマンス】
いいと思います。
【総評】
これの買い替えもsurfaceになると思います。
今まで買ったモバイルPCでNo.1です。
機能性の良いマウスと一緒に使いたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月28日 02:06 [1696604-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
天板はアルミ、底面にもネジが無く、
細部に至るまで上質です。
【処理速度】【グラフィック性能】
Cinebench R23マルチは
「最も高いパフォーマンス」モードで3,600点でした。
この価格帯で無線LANがインテル製なのはポイント高いです。
ちなみに騒音はアイドル無音、普段使いも静かです。
【拡張性】
端子は電源、USBフル、USB-C、イヤホン
が1つずつあるだけです。
【使いやすさ】
キーボードはたわみ無く、
ストロークも1.5ミリあってタッチ良好です。
Enterなど細い以外は日本語配列にも癖がありません。
指紋センサーは電源ボタン一体式なので
起動⇒ログインまでが1タッチです。
ディスプレイも片手で開け、使い出しスマート!
【持ち運びやすさ】
A4判に収まるし極薄なので鞄を選びません。
軽さもこの質感なら妥当かと。
【バッテリ】
画面輝度150cdでWEB閲覧して7.5時間って所です。
【画面】
画面縦サイズが従来14型(16:9)と同じですから
視認性充分です。
タッチパネルも画像みるのに便利です。
色域はsRGB 94%、最高輝度は400cd弱あります。
【総評】
Office価格を差し引けば
この価格帯には過ぎた外観でモバイルが一層、捗ります(笑)
例によって私の失敗話は、
広告が無いコチラ↓へまとめておきました。
https://note.com/aichaku/n/n8bb47a340fcc
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2023年3月27日 19:14 [1696467-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
Microsoftシステムが欲しいので購入しました。基本的に思ったとなります。
よくない点:言語を変わると、スタックしやすい。バッテリーが普通。
良い点:Macより軽い。配達対応が完璧です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2023年3月15日 22:09 [1692835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
スマートでカッコ良いデザインです。
【処理速度】
Core i5なら、プログラム開発にも使えます。
【コストパフォーマンス】
性能が良く、この値段はありえません。
【重量】
1.127kgは軽いです。高価なVAIOとほぼ変わらない。
【モニタ】
12.9インチあれば、テレワークも問題ないです。快適にOFFICEが使えます。
【ブランド】
Microsoftなので、自慢できます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2023年2月12日 17:30 [1681736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
美しいです!
【処理速度】
ネット、Office 利用もサクサクです!
【グラフィック性能】
動画作成やゲームはしないのでわかりません。
【拡張性】
もう少しあってもいいかなと思いますが、利用目的(ネット、文書作成、画像加工)に対しては十分です。
【使いやすさ】
キーボードは打ちやすいです!
【持ち運びやすさ】
コンパクトで軽く、持ち運びしやすいです!
【バッテリ】
どのくらい持つか時間は計っていませんが、必要十分かなと思います。
【画面】
綺麗です。
【コストパフォーマンス】
Office が付いててこの価格は最高!
【総評】
使い勝手もよく、サクサク動くので満足です!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 13:26 [1674337-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 2 |
大学3年生になって、マイクロソフトのサーフェスを使っている人が増えてきたので買ったのですが、ちょっとだけ後悔しています。
それまでは大学に持ってくるには重いようなパソコンを家で使っていたのですが処理速度やパワーポイントを作る上でも不満を感じたことはなかったのですが、それなりのお金を出して買ったこちらの製品は、据え置きのパソコンに比べてしょっちゅう動作が遅くなってしまうので、持ち運びに適していてお洒落ではあるものの、使っていてストレスを感じてしまいます。これだったらお金をケチらずにMac OS製品を買えばよかったのかもしれないなとちょっと後悔していて残念です。
ただ、持ち運びは前述の通りしやすいですし、見た目はおしゃれですので、そこまで処理速度を求めず、持ち歩きの頻度が高い人にはお勧めできる一品だとは思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月4日 23:34 [1666497-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
昨年の9月に従業員用に買いました。
3か月程度使ってもらって、非常にお勧めですのでレビューします。
【デザイン】
とても薄いというわけではないですが、悪くはないどころかカッコイイほうだと思います。
【処理速度】
Photoshopでも問題ありませんが、あまりアプリを立ち上げすぎると、ごくまれにメモリ不足になることはありました。
【グラフィック性能】
Photoshop程度なら問題ないですが、ゲーミングマシンとしてはきついでしょう。
【拡張性】
HDMI出力端子がありませんので、仕事としてディスプレイに出力するにはType-CとHDMIの変換器等が必要になります。従業員は家ではType-C接続のディスプレイにつないで、充電もできるそうです。私はType-C接続のディスプレイは使ったことがありません。
【使いやすさ】
従業員は最初、キーボードが打ちやすいと言ってました。今は外付けのキーボードを使ってます。ノートパソコンをMac miniのように持ち運びのできるデスクトップパソコンとして使うという利用の仕方です。
【持ち運びやすさ】
従業員は家に持ち帰ってリモートや研修に利用しています。いつも手さげバッグに入れてます。
【バッテリ】
充電なしだとフルに使って半日くらいでしょうか。倍くらいは欲しいです。
【画面】
これもオフィスでは24インチの2Kの外部ディスプレイにつないでいます。もともとの画面でも良いのですが、サイズが大きい方が作業・確認しやすいので。仕事となると効率が求められます。
【コストパフォーマンス】
Officeが入ってこの値段でこの性能なら非常にコストパフォーマンスが高いのではないでしょうか?
Microsoftの強みが出ています。
【総評】
私はビジネス用途ですが、個人用途にもおすすめです。今どきの大学生はノートパソコンが必須ですが、ちゃんとした大学ならOfficeは学校がライセンスしてくれます。これは卒業後も使えそうなくらい十分な性能があると思います。もうCPUもそんなに進化しませんしね。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
高性能GPU搭載でゲームにも画像生成AI入門にもお薦め
(ノートパソコン > Legion Pro 5i Gen 8 Core i7 13700HX・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4070・16型WQXGA液晶搭載 82WK007LJP [オニキスグレー])4
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
