HUAWEI Eyewear ウェリントン型ハーフリム
セミオープンスピーカーをテンプルに搭載したオーディオグラス

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年6月23日 15:34 [1593676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
着脱が可能な構造。 |
フレームとは3ヶ所で固定 |
充電はテンプルの先端に付属のアダプターを磁石で吸着 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。電気回路やバッテリーを収めたテンプル(つる)部は充分にスリムで特殊な感が無く、一般的な眼鏡としても通用すると思います。質感ですが、穴の周囲に塗料溜りのような盛り上がりが見られるものの、パーツ間の隙間は全くと言ってよいほど目立たず、テンプル外側の艶もキレイ。完成度は高く感じます。
【操作性】
眼鏡を掛けると自動で電源がONになりペアリング済みの機器に接続します。音量はテンプル部を前後方向にスワイプすることで調整ができ、直感的で良いです。
【機能性】
HUAWEI AI Lifeアプリは、AndroidとiOSの両方に対応し、操作をカスタマイズできます。例えば、左のテンプルをタップして音声アシスタント機能の起動、スワイプして曲のスキップといった操作もできるようになります。
【サイズ・装着感】
アジア人の特性を考慮しているのか、比較的顔が平たく頭が大きめの筆者でも、テンプルが頭に食い込むような不快感はありません。鼻パッド部分は可動式で、クリングス(フレームと鼻パッドの間のステー)による調整もでき、装着感は良好です。(調整が可能)
ほか、ハーフリムタイプは、フルリムタイプのようにギコギコと軋み音を立てないのもよいです。(フルリムタイプも試用しましたが、リムが変形した際、レンズとの摩擦音が聞こえるようです。)
【バッテリー】
メーカー公称のスペック値は、フル充電で音楽を6時間再生できるとのことです。
充電は、テンプルの端部に付属の充電アダプターを取り付ける必要がありますが、磁石で吸着するので、面倒には感じません。
【総評】
肝心の音質は良好でヒトの声を明瞭に聞き取ることができます。また、低音もしっかりしていて、ちょっとした音楽鑑賞にも適するでしょう。実験として、耳穴を塞いでみたところ、高域は聞こえなくなりましたが、中低域はある程度聞こえ、骨伝導効果も感じました。ほか、マイクの音質も録音して確認しましたが、イヤホンと同等以上の印象。音質関連のクオリティーは、さすが大手と思える部分です。
OWNDAYS(眼鏡店)でレンズの作成(有料)もできるとのことで、本格的に眼鏡やサングラスとして使いたい方にも適すると思います。デザインの選択肢が限定的なのは仕方ないと思いますが、テレワーク等なら気にならない方も多いのではないでしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
