WH-1000XM5 (B) [ブラック]
- 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
- 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
- ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1212
最安価格(税込):¥35,994
(前週比:+504円↑)
発売日:2022年 5月27日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.18 | 207位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.11 | 4.14 | 175位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.16 | 4.12 | 155位 |
フィット感![]() ![]() |
4.32 | 4.08 | 110位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.34 | 3.79 | 37位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.47 | 3.79 | 39位 |
携帯性![]() ![]() |
2.99 | 3.86 | 283位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年6月22日 06:55 [1773412-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
高級感があり良いです。
【フィット感】
ヘッドバンドが細いため頭頂部が痛くなります。
【外音遮断性】
エアコン、空気清浄機、換気扇や洗濯機などほとんどの騒音は無音になります。
【総評】
4か月目で故障後に無償修理しましたが、最近右側から機械的な異音が発生し解決できず苦労しています。
また、稀に電源が落ちる、音が断続的に聞こえるようになるなど誤動作があります。
追記
異音についてはアップデート?で解決しました。
ヘッドバンドが細く装着感が悪い以外不満なしとなりました。
XM6では太く改善されています。
参考になった30人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2025年2月14日 13:14 [1936313-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
前作と比較して、ノイズキャンセル・フィット感が大幅に向上。さらに急速充電&30時間の充電持続で利便性が大幅に増加で大満足。
ただ、とても故障しやすい。
私の場合外出以外はほぼ常時着けていましたが、半年で故障。修理に出すも、どんどん故障の周期が短くなり、最終的には2週間で故障するように。修理中は代わりに前作を使用するというよくわからない状態が発生していました。
個人的な予想ですが、装着中に発生する結露に対する耐性が前作より非常に弱いのかと思われます。高温多湿な日本では故障が避けにくいかもしれません。
ということで、もし購入するなら公式のワイド保障を強くお勧めします!!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月8日 19:52 [1892110-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
5になって、とうとうソニーが動き出した。
このヘッドホンは既に音響機器ではありません。
ウェアブルデバイスの側面を持った機械です。
これは、2・3年使ってのレビュー。
要は、音楽だけではなく、電話を取ったり、映画を見たりなどなど様々な対応をする機器です。
わかりやすく言うとAirPodsProみたいなもの。
Appleと違うのは向こうは基幹機器(パーソナルコンピューター)があるか、ソニーにはそれがない。
その辺の違いだけがある。もともとこのような構想は
ずっと前からあったけど、パソコンがないので、ホームシアターとつなげるしかなく、ちょっとその辺が私つぼみになってる。ベータ以来でソニーの失敗だと思う。だからプロと比べてみればわかる。似てるでしょ。
音感じ。ちょっと前はドンシャリ傾向だったけど、
5になってからはどちらかと言うとフラット傾向
要は聞き疲れしない音になった。この辺はプロと一緒。
24時間つけっぱなしだとドンシャリだと疲れるからね。
かといって、安っぽい音ではない。ちゃんと解像度もあり、高低音ともにバランスが良い。
あと、様々なアプリケーションが楽しい。今回のバージョンアップでオートプレイは通常機能になりましたが、それ以外にも様々な実験的なアプリケーションが付いている。それだけでもウェアブルデバイス的な実験的なことをしている。
そういうのを加味して考えると、値段的には妥当ではないでしょうか
何かYouTubeでガジェットホンとか言って煽ってるのかわからない人がいましたけど、その通りです。ガジェットフォンです(笑)ソニーって企業は昔から新しいことをする企業です。おそらく音響機器だけで考えていると理解できないと思います。個人的には楽しいヘッドホンとは思います。SONOSとかもホームシアターヘッドホン出したし、今後音響だけではどまらないと思う。この傾向は進むと思う。2極化が始まるのかな。
ソニーはこの音で満足出来ない人のために、低音がガンガン鳴る機器も出てきてるし。
新しいことをすると必ず文句が出る。逆にこういうのは面白かったほうが楽しい。
まだまだ新しいアプリケーションが出てこのヘッドホンを楽しませてくれるだろう。音もそうだけど、そういう様々な楽しみ方ソニーが提案するのを期待しています。
文句は良いけど次代に取り残されるなよ(笑)
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月15日 12:47 [1884537-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
首にかけた時のスマートな感じは好き。
着用時は飛び出すぎてて鏡で見たときびっくりした。
【高音の音質】
2年前の製品というのを加味するとめちゃめちゃいいと思う。直近発売された機種とも戦えてる。
【低音の音質】
高音同様に2年前の製品というのを加味するとめちゃめちゃいい。
【フィット感】
軽い。圧も強すぎない。けど蒸れやすいかも
【外音遮断性】
自然なノイキャンでいい。
【音漏れ防止】
やや漏れるような気もする。音量上げすぎ注意
【携帯性】
ケースは大きめで折りたためないが自分はリュックを基本使うため気にならない。外出時は首掛けでもいいし。
【総評】
音質面含めて思うが、2年前にこのレベルを作れていることに驚き。
ファッション的にもヘッドホンがトレンドだったのとWF-1000XM5が結構気に入っているため自分の誕生日に購入。発売からかなり年数がたっているため不安に思い。直近で発売された機種と聞き比べながら慎重に吟味したが心配には及ばなかった。解像度、定位感、低音から高音までほとんどの人が満足できると思う。
それでいてアプリとの接続やノイキャンといった機能性まで兼ね備えている。
ただ、外音取り込みはマイク感強めで残念。あと装着時飛び出るのも残念。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月31日 23:05 [1698061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルにでもかっこいいです。
肌触りもマットだけどサラサラした高級感のある肌触りです。
それとタッチセンサーと物理スイッチよ併用もあり、操作しやすいです。
【高音の音質】
満足です。
特に映画をみるために買いました。
お金を出せばもっと高音質なヘッドセットもありますがこれで満足です。
【低音の音質】
高音質と同じです。満足です。
【フィット感】
顔か大きめの方には、フィットします。
小顔な方には、おおきいようきがします
【外音遮断性】
映画感にいるような感覚です。
満足して音に集中できます。
【音漏れ防止】
漏れてないと思います
【携帯性】
まあまあ、でかいです。
【総評】
家で一人静に映画を見たい方にオススメです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月25日 19:39 [1636425-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
xm5を1600時間以上使い続けた人間によるxm4と比較
結論:xm4はもう使う気になれない
理由・ノイズキャンセリングのホワイトノイズが(普通に認識できないほどまで)無くなったから これが最大の理由 比較的静かな部屋で使うなら絶対xm5をオススメする
・音場が広くなった
・高音がよく抜けるようになった
・付け心地が包み込まれるようになり快適になった
・ノイキャンの切り替えの音がシンプルになった
・ケースの大きさはそこまで変わらないので畳めなくなったことは気にならない ただし、xm4のほうが小さくて(多少)持ち運びやすいのは事実
・ノイキャンは認識できる程度には強くなった
xm5でxm4と比較して気になったこと
・価格が高い
・マイクの位置が変わり外音取り込みのとき髪がたまにマイクに当たってチリチリ音が出る点(髪が長くなければ問題はない)
・値段が高い
・高価
・お財布に厳しい
・コスパは下がった
・xm4の方が安い
・xm4の値段が下がった
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月10日 13:54 [1620298-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
10日間使用した感想です。
他の方のレビューとは違うポイントから書いてみます。
★起動音
『BOSE NC700』音量にかかわらず爆音です。(公式サポートに問い合わせたところ仕様だそうです)
『SONY WH-1000XM5』音量が大きくありません。
★装着の外れにくさ
『BOSE NC700』上を向くとずり落ちてしまいます。
『SONY WH-1000XM5』上を向いてもずり落ちません。
★スイッチのオンオフ
『BOSE NC700』ボタンを押すだけです。誤操作はしませんが、頻繁に触るとあるかもしれません。
『SONY WH-1000XM5』スイッチを2秒長押しです。誤操作はないでしょう。オンオフを頻繁にするので気になると思いましたが意外と慣れました。
★設定アプリ
『BOSE NC700』接続と切断の切り替えが分かりにくいです。
『SONY WH-1000XM5』接続と切断の切り替えがスムースです。設定項目が多いのは好みによりますね。
★材質
『BOSE NC700』頭上のヘッドレストがシリコン?なので耐久度が高そうです。耳当て部分は半光沢です。
『SONY WH-1000XM5』頭上のヘッドレストがレザーなので耐久度がちょっと不安です。耳当て部分はマットです。手の油とか多いと後が付きます。
★接続安定性
『BOSE NC700』Bluetooth Ver5.0 2階の自室から1回の玄関まで切れません。
『SONY WH-1000XM5』Bluetooth Ver5.2 2階の自室から1回の玄関まで切れません。(※接続モードを「音質重視」→「接続重視」に変える必要があります)
★付け心地
『BOSE NC700』10点です。最高の付け心地です。
『SONY WH-1000XM5』8点です。側圧が強いような?でも誤差範囲です。
(私は眼鏡かけて頭が大きい165センチの男性です)
★ノイズキャンセリング性能
『BOSE NC700』10点。よく効きます。圧迫感がややありますね。
『SONY WH-1000XM5』よく効きますがたまにカットしきれてない気がします。圧迫感は少ないです。
★マイク性能
『BOSE NC700』『SONY WH-1000XM5』ともに通話相手からの評価は高いです。
- 比較製品
- Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
イヤホン本体だけでも携行利用し易いユニークモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > SOLID BASS ATH-CKS50TW2 GR [グリーン])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
