WH-1000XM5 (B) [ブラック] レビュー・評価

2022年 5月27日 発売

WH-1000XM5 (B) [ブラック]

  • 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
  • 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
  • ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。
最安価格(税込):

¥36,998

(前週比:+1,652円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥36,998

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,998¥57,581 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM5 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の価格比較
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビュー
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のオークション

WH-1000XM5 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥36,998 (前週比:+1,652円↑) 発売日:2022年 5月27日

  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の価格比較
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビュー
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のオークション

満足度:3.86
(カテゴリ平均:4.24
集計対象133件 / 総投稿数135
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.18 207位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.11 4.14 175位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.16 4.12 155位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.32 4.08 110位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.34 3.79 37位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.47 3.79 39位
携帯性 コンパクトさ 2.99 3.86 283位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

メザシ甘酒さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
キーボード
1件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性1

【デザイン】
モダンな感じで可愛い。

【音質】
ヘッドホンなのでイヤホンとは比べ物にならないほど良いし、高音質で自然な音がする。
ただヘッドホン同士で比較した場合、値段の割にだいぶ悪い。

【フィット感】
柔らかくていい感じ。ただそれでもメガネをかけていると数時間で痛くなる。

【外音遮断性】
普通の密閉型よりかなり低い。

【音漏れ防止】
普通の密閉型よりかなり低い。

【携帯性】
折り畳めないのでかなり低い。

【総評】
とにかく外で使うには最高でした。
ノイキャンの効きが素晴らしく、充電も30時間とかなり持ち、
ジェスチャでスマホを取り出さなくても簡単な操作ができます。
よくある機能とはいえ、スマホでイコライザや設定を変えられるのはとても便利です。
音質は、静かな場所ではなく外で使うなら全然気になりません。(ノイキャンが音質落としてる気がするから仕方ない)

ここまでは文句なし5点です。ただ下記が致命的な欠点となり満足度がかなり下がっています。

・声に反応して音楽を停止させるスピークトゥチャット機能の誤作動がひどい。機能をオフにしても電源入れるたびにオンになる。他の機能と同じく記憶してほしい。
・持ち歩いて使っていたせいで、耳あてとバンドの間の部分が半年で壊れた。保証はきかず、修理に35000円。
 ケースに入れて大事に持ち運んでいたし、今までいろいろなヘッドホンをかなり長く使って来たがここが壊れたのははじめて。設計ミスのように思う。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しゅんすけ123さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
139件
ノートパソコン
3件
70件
イヤホン・ヘッドホン
1件
48件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

三年くらい使っているけれど、遮音性や音質には文句はない。
文句があるのはマルチポイントの接続や、状態の安定性について。
マルチポイントは三年前に比べたら大部問題なくつながるように成ってきたが、やはり片方の音源からは音が出なかったりする。これがずっとそうなのではなくてよくわからないタイミングでそうなる。
 そもそも端末の安定性がない。電源が入った音がするのに繋がらなかったり、つながった音がするのに音がならず再起動しないといけなかったり、不安定。
 一番むかつくのが、「スピークトゥーチャット」が頻繁に音になること。自分は必要のない機能なのに、勝手に音になるのでわざわざ使いづらいアプリを使ってオフにしないといけない。本当に面倒。
 それと、やはり音量のオンオフや再生停止は、タッチよりもボタンのほうがしやすい。間違って洗濯物や腕があたってしまった時も反応するので気を使う。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまるんるんさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

甘酒
0件
17件
脚立・はしご
17件
0件
紅茶
0件
15件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質2
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性2

お値段がお高めなのでちょっと期待したのだけど、感想としては少しがっかりです。いやだいぶがっかりです。
自分はよくクラッシックを聴くのですが、このイヤホンで聴いた時のクラッシック、、、特に弦楽器の音の滑らかな伸びが潰されているように聞こえて、なんだか不自然に感じてしまいました。
ヴィヴァルディの四季とか聴くと分かりやすくて切れが良すぎて伸びが悪い音に聞こえてしまいます。
期待しすぎたのかもしれませんけど残念です。

主な用途
音楽
映画
テレビ

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lalalararaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性1
音漏れ防止3
携帯性2

【デザイン】
良いです。

【高音の音質】
よいとも、悪いとも思いません。

【低音の音質】
クリアで引き締まっていてとても良いです。

【フィット感】
普通です。

【外音遮断性】
最っっっ低です。買った意味がありません。殆ど遮断してくれません。

【音漏れ防止】
よくわかりません。

【携帯性】
普通です。

【総評】
XM3からの買い替えですが、ノイズキャンセリングはXM3の方が段違いに優れていました。音質は良いですが、ノイズキャンセリングがほとんど効かないので買った意味がありませんでした。とても後悔しています。

参考になった50

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yngwie1963さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
18件
イヤホン・ヘッドホン
1件
14件
スピーカー
0件
13件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

この商品に限ってではないですが、イヤホンと比べてヘッドホンは、どうも箱から出てくる音を聞いている感覚で、WF-1000XM4などイヤホンのように直接音が耳に飛び込んでくる感覚ではないので、馴染めませんでした。個々人により感覚の違いは当然ありますので、あくまで個人としての感想でした。現在所有しているWF-1000XM4をメインに使用します。

書き忘れましたが、WF-1000XM4との音質の比較ですが、解像度は若干WH-1000XM5の方が上のような気がしますし、低音も迫力ある感じで出ます。ただ、その他の部分に関しては、大差ないようにも感じました。 WF-1000XM4がいかに優秀なイヤホンであるのかを実感しました。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった34人(再レビュー後:33人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KOJITSU0905さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

購入して1ヶ月しか経っておらず保証期間中でしたが、右側のヘッドホンからノイズが入るようになり、修理依頼をしたら破損ということで22990円を請求されました。故障しやすいということですかね?
仕方なく支払うことにしましたけどね。
XM3はまだ故障せずに現役です。

参考になった60

このレビューは参考になりましたか?参考になった

虹色しんふぉにーさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
タブレットPC
3件
3件
クレジットカード
3件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

■良い点
・残念ながら旧型や競合と比べて良かったと思う点はありませんでした。

■悪い点
・イヤーパッドが触ってすぐ分かるくらい薄くなっています(体感で旧型より30%、Boseより50%)。その結果、耳の大部分がハウジング部分に接触してしまい、10分装着しているだけで耳が痛くなってしまいました。耳の周りに隙間もできやすくなったと感じます。
・ノイズキャンセリングの性質が大きく変わり、中高音の低減率は上がりましたが低音の低減率が下がってしまったようです。個人的には人の声よりもエアコンなど機械の駆動音や振動音の方が気になるため、低音が聞こえるようになったのは大きな不満です。

■普通
・音質は旧型と比べて低音が抑えられて中高音がより聴こえるようになったと感じます。気に入らなければイコライザーで変更すればいいので個人的にはどちらでもいいです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nahoananさん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:501人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
9件
0件
マウス
8件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

音はBOSEのNC 700(ワイヤレスヘッドホン)、SONYのWF-1000XM4(ワイヤレスイヤホン)との比較。
ノイキャンを有効にしています。
イコライザー等音の調整は全くしてない状態です。
結論から言うと、店頭などで実際に聞いてから購入判断をすべきです。
これは評価が分かれるような気がします。

★3週間使った後の感想
やはりヘッドホンでエージングは不要という説の通り音質に変わりは無し。
他の評価を見るとやはり音質の好き嫌いがはっきり分かれているので、実物で聞いてから判断すべきという結論は変わりなし。
ただ、discordやskypeといった通話で使用したら非常に聞きやすく、相手もこちらの声がいつもよりクリアに聞こえるという感想だった。
やはり音楽・スポーツ視聴には向かない、通話にはとてもいい、のがWH-1000XM5の回答ではないかと思う。

【音楽の音質】
ウォークマンNW-A55とLDAC接続(NC 700はSBC)。
最初に思ったことは音の違和感。
他の機器に比べたらマイルドで、迫力が無いように聞こえてしまう。
その原因は音同士が干渉し合って単独の音の主張が弱くなっていることだ。
その代わりボーカルは干渉を受けず他の機器よりブレスもよく聞こえる。
同じSONYのWF-1000XM4と比べても本当に同じメーカーかと疑うくらい音が違う。
エージングしたら変わるのか?設定が必要なのか?
ノイキャンを切って聞き直したがあまり変わらない。
しばらく使ってまた比べてみたい。

【スポーツ視聴、動画視聴】
iPhoneでアプリから視聴。
これも音楽と同様、マイルド感があり違和感がある。
F1中継だと車から発するモーター音に迫力を感じない。
さすがにイコライザーで低音を強調したが、それでも迫力がない。
音楽同様物足りなさ感が満載だ。

【ノイズキャンセル性能、外音遮断性】
これはカタログでも強調するくらいその性能は高い。
他の機器だとノイキャンを使っても人間の声は割とカットされないが、WH-1000XM5はそこから2,3割増しで音を打ち消してくれる。
また、外音取り込みも不自然な感じがなく非常に聞きやすい。
これはマイクの数が倍になった恩恵を感じる。

【フィット感】
NC 700と比べると耳への圧迫感は少ない。
イヤーパッドの穴の大きさを測ったところ、NC 700よりWH-1000XM5の方が縦横2mmずつ大きい。
コレは人によって耳の形、大きさが異なるので評価も分かれるだろうが個人的には非常にいい。
だが頭へのクッションはNC 700の方が好み。

【総評】
ヘッドフォンとイヤフォンの違いはあれど、正直WF-1000XM4とここまで音に差があるとは思わなかった。
どちらかと言うと、音楽や映画という用途よりもウェブ会議用よりになっているのではないだろうか。
とりあえず2週間以上は使い、設定によって変わるかを試してみたい。
使用初日にして失敗したという思いが強い。
現時点でこれが4万円後半という値段を考えると他人にオススメする気は全くでない。

参考になった60人(再レビュー後:51人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チベッタンin東京さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
77件
マザーボード
0件
26件
プリンタ
0件
21件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】見た目若干安っぽくなってしまった。如何にもCADで設計しましたという味気なさ。

【高音の音質】かなりパワーアップされてると感じます。

【低音の音質】高音が良くなった分比較して今一つ。エージングで一皮剥ければ幸いです。

【フィット感】ヘッドバンドが丸くなり頭の頂点に当たって痛い。耳当てがスリムになったのか耳がはみ出て直ぐに痛くなる。クッション材も前モデルの方が良かった。兎に角痛い。

【外音遮断性】問題なく遮断できている。がノイキャン性能はもうこれ以上アップしないように思われる。

【音漏れ防止】問題ないと思う。

【携帯性】常時着用しているので気にならない。が何故か首に掛けるとイヤーカップが表を向き相手のツバが入らないか気になる。

【総評】これといった買い替えのメリットが見出だせずにいる。購入して1週間程度1日6時間程度聴いているが耳と頭の頂部が痛いというデメリットであまり楽しめずにいるし。前モデルが値崩れすると思うのでそちらをオススメします。この価格でこれだけマイナス要素あると満足できない可能性が大きいでしょう。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

familycomputerさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:0人
満足度2
デザイン5
高音の音質3
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】
個人的にはカッコいい。NC700のデザインも好きだったので。

【高音の音質】
少し物足りなさは感じますが、不満とまではいかないかと。

【低音の音質】
かなり強め。EQで最低にして聞けるくらい。

【フィット感】
個人的には前作の方が好き。でも、悪くはない

【外音遮断性】
ノイキャンの進化凄い!前作よりホワイトノイズが激減したのは凄く感動した。

【音漏れ防止】
インイヤーで、通常はノイキャンオンだから、音量も低めで気にならないかと。

【携帯性】
皆さん言う通り折り畳めないので悪い。

【総評】
前作より一つ一つの音質は良くなったと思います。
が、低音が強すぎで、音場も狭い。
低音が邪魔をして集中しないと音は聞き分けられません。特に優しい声のボーカルは低音にやられて引っ込んじゃいます。 
EQで低音最低にし、中高音域調整しましたが、クリアは出来ませんでした。
今作は今までよりずっと、人や楽曲を選ぶ作り。絶対にじっくりと試聴しないと後悔する可能性大。
特に前作を持ってる人は最初はノイキャン性能の爆上がりや、デザインの一新に感動して、冷静な判断が出来ないかも。
イヤホンは最近のゼンハイザーなど、同価格帯の有線に近づいたと言われてますが、ヘッドホンはまだまだ格差が激しいと実感。
欲しいと思っても、しっかりと試聴して、胸に手を当てて、「本当に必要?」と、聞いてみてください。
私がこの機種を勧められる人は、兎にも角にも最強ノイキャン搭載のヘッドホンが欲しい!という方だけです。

20220528 誤字を修正しました。

参考になった42人(再レビュー後:39人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM5 (B) [ブラック]
SONY

WH-1000XM5 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥36,998発売日:2022年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM5 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意