Sonos Ray [ブラック]
Sonos Ray [ブラック]Sonos
最安価格(税込):¥30,755
(前週比:-5,427円↓)
発売日:2022年 9月14日

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.57 | 4.38 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.57 | 4.01 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.57 | 4.10 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 3.96 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
2.43 | 3.98 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2023年2月4日 12:52 [1678236-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
幅559o 高さ71o 奥行95o サウンドバー製品の中では
コンパクトなサイズの製品。
使用されているスピーカーユニットはツィーターが2基
ミッドウーファーと言っているが本質スコーカー2基の
構成なので低音は薄い。
それでもテレビ音声に比べれば格段の改善が図れる。
音楽も低音を除けばクリアーに聴こえて良い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月6日 13:27 [1642555-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
サイドが丸みを帯びた暖かみのあるデザイン。
最終的には好みの問題。
【高音の音質】【低音の音質】
ツイーター2発、ミッドウーファー2発。バスレフ型。
コンパクトながら広がりがあり結構クリアで迫力があります。
台詞も明瞭。
【機能性】
Wi-Fi対応
AirPlay 2対応
Spotify Connect対応
対応音声フォーマット:ステレオPCM、Dolby Digital 5.1、DTSデジタルサラウンド
Trueplay 部屋の壁、家具、その他の面からの音の反射を測定し、Sonosスピーカーを設置場所にかかわらず微調整して音質を向上させます。
イコライザー 低音、高音、バランス、ラウドネス
ナイトサウンド ナイトサウンドをオンにすると、大きな音が抑えられ、静かな音が強調されます。
スピーチエンハンスメント機能 スピーチエンハンスメントをオンにすると、音声の周波数が増強され、会話がはっきりと強調されます。
【入出力端子】
光デジタル音声出力。
HDMI端子はありません。
イーサネットポート。
【サイズ】
高さ:71 mm
幅:559 mm
奥行き:95 mm
重量 1.95 kg
コンパクトです。
【総評】
コンパクトなのが良いです。
音質もサイズ比では意外と良好。
HDMI端子はありません。
多種のオプションスピーカーの追加でサラウンドかも可能です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
ワイヤレスのリアスピーカーで超立体サラウンド!
(ホームシアター スピーカー > BAR 1000)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
