

よく投稿するカテゴリ
2023年12月5日 14:34 [1789032-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
組み易さ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
不満なし
Windows11の使いにくさに疲れてMac環境に移行したのだが、1点困ることがあった。それはeーTax。かれこれ10年以上e=taxを使い慣れているし、昨今はスマホで認証できるのでこの上なく便利。ところがググってみるとMacの場合は何人もの人がブログに書いているくらい、実は面倒だとわかり、どうしようかと・・・
Macでうまくやる方法を悩むよりも、NUCを買った方が早いし、それ以外にも自分の場合は、某役所あてにWordやExcelのテンプレートに記入する書類を作る必要がある。で、NUCを買うならば中華製はセキュリティ面で避けたい。そうするとIntel製を選ばざるを得ないので、そこから対象機種を探したんだが、5000円程度の差ならば少しCPUがいい方にしようと思って本機にした。
結果的には何の不満もなく、しかも、かみさんに使わせていたPCのM.2SSDがあっさりと認識されてそのまま使えた。(まあ、正規にOSのライセンスを買っているからかもしれませんが)メモリーも8MBで特に問題なし。自分としては、Macであーだこーだと奮闘する時間を買ったみたいなものですな。
マクロが満載のExcelだと少し動作がもたつきますが、それはしかたがないこと。問題はWidonws10のサポートが終わる2025年以降かなあ^^;
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「BNUC11ATKPE0000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月30日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月5日 14:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月21日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月28日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 14:45 |
ユーザー満足度ランキング
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ベアボーン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
