NA-FA8H1
- 「スゴ落ち泡洗浄」&「パワフル立体水流」で高い洗浄力を実現した縦型全自動洗濯機。使いやすく、手入れ機能も充実している。
- 大きな3枚羽根のパルセーターで衣類をしっかり動かし、ムラを抑えて汚れを落とす。
- 「すっきりフロント&ビッグサークル投入口」で衣類の取り出しが楽。広くて手前が低い投入口で毛布などの大物も楽に取り出せて体に負担をかけにくい。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.55 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.50 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
5.00 | 4.14 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.27 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.55 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.75 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月13日 19:05 [1658253-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
なんとかおさまった |
操作部分 |
電源ボタン、型番 |
![]() |
||
試運転中(上から目線) |
【デザイン】胴回りは白一色で、上面操作部、ふた部分はシャンパンゴールド(ベージュ?)のツートンデザインです。
【使いやすさ】普段は電源ボタンを押して、スタートボタンを押すだけです。細かな設定もできますが、これも簡単にできます。
【洗浄力】スゴ落ち泡洗浄とパワフル立体水流で、洗浄力バツグン。
【静音性】新品なので、静かです。回連音、水流音はそれなりにします。
【サイズ】幅599mm、奥行き618mm、高さ1024mm です。
【機能・メニュー】からみほぐし機能があります。
【総評】洗濯物の投入口が大きくしてあるので、洗濯物の出し入れがしやすいです。従来の袋状の糸くずフィルターからボックス型の楽ポイフィルターになって糸くずの処理が楽になりました。からみほぐし機能がついているので、前よりも洗濯物のからみがなくなりました。操作部が奥側になったので、間違えて押すことがなくなりました。ただ気になったのは、うちの蛇口の位置が低いせいか、洗濯機を納める時に、ギリギリでおさまりました。また洗濯槽の汚れ防止に、サッと槽すすぎ、自動槽洗浄があり、黒カビ予防機能が付いていて、清潔感が保てます。気に入りました。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月20日 16:50 [1634941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
古い洗濯機の操作ボタン。膨らんでいて押しやすい。 色分けされていて見やすい。 |
この機種のボタン。平面的で押しにくい。フォントも細くて見にくいです。 |
前の洗濯機の水量・洗剤目安の表示。とても分かりやすい。 |
![]() |
||
この機種の水量表示。詳しい水量がわかりにくい。洗剤量は隣りにある表示窓で確認。 |
24年も使用した 古いナショナル洗濯機(NA-F70AP)が、故障したため、この機種に買い替えました。
前の洗濯機は7kgタイプで、毛布などの大きいものを洗うのにギリギリサイズだったので、少し余裕のある8kgタイプにしてみました。
【デザイン】
角ばっていてオシャレ感は高まりました。
操作パネルが、手前から奥に変わりましたが、想像していたより違和感なく、問題なく使えています。
想像していたよりも白くて、白い洗濯機って感じでした。
操作パネルの色も、もっと濃いのかと思ったけど、まさにシャンパンゴールドって感じの淡い色でした。
【使いやすさ】
これは、はっきり言って、前の洗濯機の方が、断然使いやすかった!!
慣れていたということもあるけど、前のやつの方が、圧倒的に使いやすく作られていました。
具体的に言うと、操作パネルのボタン類の作りが、前のものの方が、押しやすくて分かりやすく作られています。
ボタンが少し膨らんでいて、押しやすかったし、色分けもされているので、視覚的にもわかりやすかったです。
この機種のボタンは、フラットで平面的に作られているので、力を入れてグッと押し込む必要があるし、反応も悪いので、余計に力を入れる必要があります。
前の洗濯機は、注水中にボタンを押すだけで、洗濯時間や、脱水時間、水量などを簡単に変えられたけど、コチラは、一度一時停止を押さなければ、それらを変更できないのが、一手間増えて面倒です。
操作ボタンなどの照明が、オレンジ色一色なので、結構見づらいです。
そして、水量表示が、大まかにしか表示されないのも良くない。
水量 中 でも、2種類あるのに、表示は 中 のままなので、現在選択中の水量がわかりにくいです。
そろそろ、操作パネルは、液晶タッチパネルにしてもいいのになと、思いました。
糸くずフィルターが、袋状のものから、フラットで掃除しやすいものになったのは、すごく良かったです。とても使いやすい
説明書が分かりにくかった!
肝心の情報が書いてなかったり、視覚的にわかりにくいので、悩むことがありました。
高さ調整足は、右前に一つしかないとか、蓋をいつ締めたら良いかが、パッと見わかりにくい。
【洗浄力】
とても綺麗に洗えています。良い感じです。
前のものの方が、パワフルに洗っていたような気がするけど、洗濯物の傷みなどを考慮して、パワフルに撹拌するよりも、濃密泡洗浄などの方法も加えて優しく綺麗にしているような感じです。
【静音性】
これは、進化を感じます。
とても静かです。
モーター音は隣の部屋にいると分かりません。でも、水がパシャパシャする音は聞こえてきます。
脱水の音も、とても静かになりました。全然気になりません。
【サイズ】
前のモデルとくらべて、奥行きや横幅は微妙に増えたけど、気になるほどではありません。
が、縦に伸びた!
思ったより、背が高く感じます。
自分はソコソコでかい方なので、洗濯槽の下まで余裕で届くけど、背の低い方や年寄りだと、底の洗濯物が取り出しにくそうだなと思いました。
もう少し横幅が広くてもいいので、高さを下げて欲しい。
【機能・メニュー】
色々あるけど、結局殆どは「おまかせコース」しか使わないけど、たくさんコースがあるので、いろいろな洗い方ができる。
洗濯槽をきれいに保つ機能が豊富でイイ。でも、自動槽洗浄が、最初はオフになっているので、これは忘れずにオンにした方が良いと思いました。
【総評】
洗濯機としての基本性能、洗浄力、脱水能力、仕上がりなどには、満足しています。
が、使いやすさが退化しています。
買い替えたけど、新製品最高!みたいな、嬉しさがありませんでした。
まあ、きれいに洗えてるから、良いんだけど。
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 18:30 [1628287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
ドラム式を11年使いましたが、便利なところもありますが、
マニュアル的な使い方に弱いです。
特に頑固汚れにドラム式は弱く、たっぷりの水量を使う縦型は頑固汚れがよく落ちます。
次にドラム式は洗濯脱水と乾燥を並行してできないので、日に何度も洗濯する家には非効率でした。
縦型にしたのはそれが全ての理由です。
洗剤自動投入で便利ですし、ドラム式のように洗い終わって汚れが落ちておらずガッカリする事がなくなりました。
音も思いの外静かで、マンションで早朝回せます。
- 使用時間帯
- 朝
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
