ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ42
- 「超音波水流」を採用し、お風呂で使える防水・ハンディタイプの口腔洗浄器(ポータブルモデル)。歯周ポケット・歯間の汚れまで水流洗浄。
- 「超音波水流」により、水流の中の微細な気泡を生成・崩壊し衝撃波を発生させることで、歯ぐきにやさしくパワフルに洗浄する。
- 収納時は高さ約15.4cmと持ち運びにも便利なコンパクトボディ。防水設計(IPX7等級)で本体は丸ごと水洗いが可能。
※この製品は歯ブラシではありません。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.12 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.50 | -位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
5.00 | 4.35 | -位 |
磨き心地![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 4.16 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 17:46 [1637438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
ふつう。
電動歯ブラシよりは大きいので、慣れるまで
【使いやすさ】
類似品を使ったことはないが、比較的使いやすいのではないかと思う。
【静音性】
隣の部屋からは十分聞こえる。
【歯磨き効果】
すくなくとも、フロスが不要になるだろう。
【磨き心地】
実施後は口内が非常にスッキリする。
【バッテリー】
毎日使っても10日は使えそう。
【総評】
親知らずと奥歯の間にポケットがあるので、その掃除には非常に有用。
(初めての掃除のときには、何か出てきた)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター / コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。映像、音楽を軸に、AV機器から放送機器、メディア論、著作権論まで幅広く執筆活動を行なう。WEBではAV Watch、ITmedia、PRONEWSにて…続きを読む
2022年6月22日 23:26 [1593527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2022年6月発売の新モデル |
タンクが楽に外せるようになった |
底蓋の取れるので、掃除も楽に |
![]() |
![]() |
![]() |
ノズルは透明で清潔度アップ |
充電端子は上部 |
本体の凹みにノズルを収納できる |
長年使用してきた「EW-DJ10」のモーターがダメになってきたので、最新モデルに買い換えました。主にEW-DJ10との違いで見ていきます。
Doltzジェットウォッシャーは本当に長く使っていて、価格.comのデータには2012年のDJ10が一番古いモデルとして出てきますが、実はその前のモデルから使っています。デザインはDJ10とまったく同じですが、充電式でした。
それのバッテリーがダメになり、2013年ごろにDJ10に買い換え、そして今年本機に買い換えとなりました。DJ10は乾電池式でしたが、本機は充電式で、ちょっと上位機種になるのでしょう。乾電池式の後継機種は、「EW-DJ11」ということになるようです。
DJ10もDJ11も水流は強とノーマルの2段階でしたが、本機は4段階あります。DJ10の「強」が本機の3段目と同じ程度かと思います。
よって4段目は非常に協力です。その代わり水が20秒ぐらいでなくなりますので、歯全部をクリーニングする前に終わってしまいます。普段使いなら3段目ぐらいがちょうどいいでしょう。
タンクと本体が外しやすくなったので、中が乾燥させやすいです。またタンク部は底蓋が外せるようになってますので、指が届かなくて底が洗えないみたいなことにはなりません。掃除のしやすさは圧倒的に新デザインのほうが向上しています。
ただ、タンク容積は以前より小さくなってますね。DJ10は165mlでしたが、本機は150mlになっています。その分コンパクトにはなりましたが、やっぱりちょっと早く水がなくなる感じがします。
ノズルは透明になり、内部が汚れていないか確認しやすくなりました。以前のノズルは樹脂製ながらかなり堅い作りでしたが、新ノズルは多少柔軟性があります。透明なので簡単にボッキリ行ってしまいそうに見えるのですが、案外強度はあるようです。
このノズルは、後ろのボタンで取り外しできます。外して本体横の凹みに収納できますので、旅行などに持って行きやすいです。
水流は、「超音波水流」に進化しました。汚れ落ちも良くなったように思いますが、単に前モデルのモーターがへたりすぎだったのかもしれず、正確な比較とは言えません。
充電は1時間ぐらいで終わります。連続稼働時間は10分とありますが、毎日朝晩2回ずつ使って、1週間ぐらい持つ感じでしょうか。
直前のモデルに「EW-DJ41」がありますが、カタログ値を見ても本機との差がありません。価格はDJ41のほうがずっと安いので、在庫があるならそちらのほうがお得でしょう。
以前のモデルに比べると新デザインは満足度が高いのですが、お値段がまだちょっとこなれてないですね。
- 比較製品
- パナソニック > ジェットウォッシャー EW-DJ10
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
