
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 22:05 [1573724-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
MKUにモデルチェンジです。
小型で剛性感があり、フロントパネルがシンプルに変更されました。
【音質】
X-CL3MKU単体での音の評価は出来ないので、クロックを送る相手機器CDプレーヤー(K-03X)との総合評価になります。
X-CL3MKUのクロックをK-03Xに送ると、K-03Xは本来の音質を保ちながら、表現力が向上しナチュラルな雰囲気で定位感も良くなります。
各楽器の微妙なニュアンスが聴き取れ、今までのK-03Xよりも生々しく、リアル感が増しました。
【操作性】
前機種に比べ、つまみが減り操作性は向上しています。
ワードクロックの出力周波数の切り替えも、ツマミひとつで調整できます。
【機能性】
10M×5(系統)のクロックアウトと、スーパークロック(4系統)&ワードクロック(4系統)が装備されています。
また、外部からルビジウム等より高性能な10Mクロックも入力できるので、発展性もあり多機能です。
【総評】
クロックジェネレーターに興味があり、新製品として紹介されたX-CL3MKUの記事を見て購入しました。
クロックジェネレーターの効果には懐疑的でしたが、実際に使ってみると予想以上にクロックが音質に影響するのを実感できました。
クロックジェネレーターの有無で、定位感と密度感が改善され、手放せなくなります。
また、クロックケーブルでも音質傾向が変化し、ケーブルの選択も大切な要素です。
ハイエンドクラスのオーディオ機器に使用しても、かなりの適応能力を兼ね備えている様に思われます。
エソテリック K-03X
アキュフェーズ DC-901
マーク・レヴィンソン No380SL
アキュフェーズ E-650(POWER)
B&W 804D3
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(その他オーディオ機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
