Dyson Zone WP01 BB [ウルトラブルー/プルシアンブルー]
- 高度な信号処理とANC技術の組み合わせでひずみを低減し、クリアな音質を実現する有線・ワイヤレス両用ヘッドホン。非接触型シールドを搭載。
- 8基のマイクを使ったANCシステムにより高いノイズキャンセリングを実現。会話や緊急のサイレン、アナウンスなどの重要な音を増幅する2基のマイクも付属。
- 静電フィルターがウイルスや微細な粒子を99%除去。非接触型シールドは浄化された空気を鼻と口に送り届け、衛生的な空気の供給と快適な呼吸を実現する。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1153位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 109位
- 空気清浄機 240位
- オーバーヘッドヘッドホン 333位
Dyson Zone WP01 BB [ウルトラブルー/プルシアンブルー]ダイソン
最安価格(税込):¥89,700
(前週比:+3,920円↑)
発売日:2023年 5月23日
Dyson Zone WP01 BB [ウルトラブルー/プルシアンブルー] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.48 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.48 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.00 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2023年7月31日 09:17 [1741403-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
装着イメージ |
空気清浄機能利用時の装着イメージ |
フィルター部分。中央の窓からファンが見える! |
メーカーデモ機(メディア用)によるレビューです。
iPhone14 Proと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ハウジング外側は空気取り入れ口になっていて穴が大き目のパンチングメタル。樹脂部分も塗装や仕上げが良いです。お安くありませんが、デザイン、質感、存在感など、トータルで頑張っていると思います。
【高音の音質】
解像度の高い高音質です。立ち上がりが鋭くキレがあり、音離れの良さが印象的です。
ボーカルがクリアで明瞭。周波数特性面でのチューニングも感じますが、単に「声」の帯域が大きく聞こえるのではなく、他の音と分離することによって、聞き取り易いようです。
歪感が無く、長時間のリスニングでも疲れにくいと思います。
【低音の音質】
ドシーンとした重量感を備えつつもブーミーにならず、音楽全体をリッチに聴かせてくれます。それでいて煩く感じないのも好感が持て、ヘッドホンとして優秀に感じます。
【フィット感】
見た目はゴツイですが、ヘッドバンドやイヤーパッドは非常にフィット感が良く、また、重量が分散されることで重さも感じ難いです。
鼻と口元に空気を送る分部は下方にズラしたり、完全に取り外すこともできます。
【外音遮断性】
ANC機能を搭載し、ノイズキャンセリング効果も良好ですが、ファンのモーター音が聞こえます。音楽をある程度の音量で再生すると気になりませんがご参考までに。
【音漏れ防止】
一般的なANCヘッドホンと同等の印象です。
【携帯性】
大型で重量もありますが、折り畳みが可能でセミハードケースも付属しているので、スーツケースなどに他の荷物と一緒に入れて携行するのも問題ないと思います。
【総評】
空気清浄機能は凝ったフィルターに加え、NO2濃度を検出して自動運転(ファンの回転)ができるなど本格的。この辺りはダイソンならではと思える部分です。
ヘッドホンとして音質やANC性能も優秀ですが、大柄なのは気になる分部。感覚としては、ヘルメットに近いかもしれません。購入を検討の際は、実機を試着しての確認をお勧めします。総じて、本機を購入するか否かは、パーソナル空気清浄機として価値を見出せるかどうかが鍵になりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2023年7月6日 10:43 [1734667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
Dysonが作らなくても、かなり奇抜で、尖ったアイテム出ること間違いなし。
モード系の人もアーティストも別でサングラスやゴーグルなどと組み合わせると面白いことになる。
【高音の音質】
抜けのいい感じの高音で、キンキンしません。
音場は広いですね。
【低音の音質】
クラシックや低音が比較的少なくてもいい楽曲が合うと思ういます。いい意味でニュートラルな音質
【フィット感】
抜群ですね。比較的重いヘッドホンなので、首や頭の圧迫感や加重が気になりましたがほとんど重さを感じない不思議。
【外音遮断性】
ノイキャンはしっかり効きます。BoseやSonyのあれに近い感じです。ただし圧迫感少ないです。
ファンが耳元で回るので、少しキーンって音が聴こえますが、リスニング中や街頭では気になるレベルではないと思う。
【音漏れ防止】
音楽の音漏れよりファン稼働時の風切り音(HEPAフィルターを通過する風の音)がシャーやキーンって感じで回りに聴こえます。日本国内の満員電車ではファン稼働や口元部分装着は状況&距離的に難しそうです。
【携帯性】
専用ポーチやケースがついてますが、あちこち折りたたみができるわけでないので、基本そのままのサイズになります。逆を言うと 携帯性を重視するような方が購入するヘッドフォンではないと感じます。
【総評】
尖ったデザイン、空気清浄、フラットな音質、抜群のノイキャン
屋外の汚れた空気を浄化するところに商品の価値があるため、開放的な空間だが、空気が汚れていると言う特殊な環境下にある方に1番メリットがあると思います。日本ではそのような状況は非常に稀(工業地帯?)なため、機能性を十分に発揮すると言うことに意義を見出すのでなく、未来的なデザインと時々空気、そしてフラットな音質のヘッドホンというところで価値が見出せればいいと思います。
私は少なくとも奇抜なデザインと機能はアートの領域と感じ、共鳴しています。
マスクは嫌い、でも空気はキレイがいいというこだわりも併せ持っていれば、これ以外ありません!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
素直で優しい音調。音楽をリラックスして楽しみたい方に!
(イヤホン・ヘッドホン > Vesper 2 [ブルー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
