ノクリア AS-C562M2
- エアコン内部を清潔に保つ「熱交換器加熱除菌」を搭載したコンパクトモデルのエアコン、Cシリーズの2022年モデル(おもに18畳用)。
- 熱交換器の汚れを流す「ハイドロフィリック熱交換器」を採用。「音声お知らせ」を備え、操作内容などをわかりやすく知らせる。
- 体にやさしい「2WAY除湿」(ソフトクール・ひかえめ)を搭載。幅728×高さ250mmで狭い場所にも設置しやすい。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.47 | 4.11 | 156位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.87 | 4.21 | 143位 |
パワー![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | 72位 |
静音性![]() ![]() |
4.07 | 3.88 | 87位 |
サイズ![]() ![]() |
4.67 | 3.92 | 26位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.67 | 3.82 | 18位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月5日 16:55 [1755717-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
【デザイン】
18畳用200Vでこのコンパクトさは他社でない。
【使いやすさ】
富士通のエアコンは8年前のモデルを寝室で使っているので使いやすいのは分かっていた。お知らせボタンを押すと室内温度と室外温度を音声でお知らせしてくれる機能が便利です。猛暑や寒さを知れます。他社では音声知らせ機能はない。
【パワー】
200Vでコンパクトだが8年で壊れたパナソニックの18畳用より遥かに上です。27・5度設定でも冷たい風が出てます。
パナソニックの時の25度設定時より冷えてます。パナソニックはやめた方がいいです。
電気代は2027年省エネ基準で79%なので5年前の100%だと思うので夏場なら設定温度を高めにすれば省エネになるかと思います。200V以上は電気代は100Vの物より高いのは当たり前ですが。。どこも18畳用以上は作ってない。
【静音性】
パワーを上げれば音はしますが設定温度27度位なら然程気にならないと思います。
ダイソンの空気清浄機の音の5位かな。
【サイズ】
横幅728cm縦25cmコンパクトです。出っ張りは今のエアコンの主流なのでそれを考えれば然程気にならない。
【除菌・消臭】
掃除機能が幾ら良くても内部の熱交換器のカビの付着は掃除できないので富士通の55度で行う加熱除菌が良いです。
内部クリーンも入にすれば停止後に勝手にやってくれます。音声案内もしてくれます。
【総評】
富士通を選んだ理由は値段が安い割に(Cクラス最下グレード)でも横のルーバーがリモコンで動かせる。(比較していた三菱、日立の下のグレードは手動です。注意!富士通でも1つ上のちょい省エネタイプのVクラスだけ何故か手動です。)加熱除菌、内部クリーン、音声お知らせがある事です。この4つの機能は当方は必須でした。あとメーカーでエアコン洗浄依頼できる。取り外して分解洗浄も依頼できる。三菱もクリーニングをやっているが、取外分解洗浄は富士通だけしかなかった。ダスキン等のエアコン掃除に頼むよりメーカーでクリーニングが頼める会社でした。長く使うにはそれはかなり重要です。自分もそうでしたが知らない人も多いと思います。エアコンを快適に長く使いたい人にはメーカー独自でエアコンクリーニングをやっているのは信頼出来ます。値段も18000円−25000円と言ってました。
⚫︎今回、自宅の地下1階にネットで出ている某エアコン販売業者に隠蔽配管で14000円プラスしただけで取り付けてもらいました。経緯などを口コミ投稿しましたが、業者でもなく、同じ様なB1のある建物に住みでいる方でもない方に家に来た業者と同じく否定的な返信しかされないので口コミはやめました。
もし、自分の様に特殊な設置場所で量販等で断られても諦めず隠蔽配管工事が出来る業者を探せば、工務店に頼まなくても安く出来きる場合があります。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月28日 12:22 [1718848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
エアコン交換に伴い、周りのものと干渉しそうだったため、室内機が最もコンパクトなものを選びました。
前機種は高い機種でしたが、10年しか持たなかったので、新しい機種も10年もてば良いかと、安い機種にしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
