ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-023
ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-023HORI
最安価格(税込):¥5,855
(前週比:±0 )
発売日:2022年夏

よく投稿するカテゴリ
2023年7月10日 15:09 [1735717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
ストリートファイター6のランクマッチ(対人戦)をプレイする目的で購入。
このレビューはスト6の対人戦をプレイすることに特化した内容だと思ってほしい。
アケコン(Hayabusa)と比較した場合、ボタンの数や入力のしやすさが高評価だと感じた。
【使用感】
PS5純正パッドと比較して、全体重量もキータッチも軽い。
このため2時間以上プレイした時の腕の疲れが、大幅に軽減されている。
またスト6では今までのボタン操作に加えてドライブインパクト、ドライブパリィの2つのボタンが加わったが、これを左トリガー2か所に割り振ることで快適な操作ができる。
(右トリガー2か所はパンチまたはキック同時押しに割り振ると、オーバードライブ技が楽に出せる)
【耐久性】
まだアケコンから乗り換えて50時間程度のプレイなのでキレイなまま。
万が一の故障が怖いので予備の2個目をキープしておきたい。
【機能性】
良いところは2つある。ひとつめはトリガーボタンの高さがそろえてあるため、トリガーボタンで必殺技を入力したり、トリガーを同時押ししたりするのが楽になっていることだ。
ふたつめはスティック操作をするときに、カチカチと8方向にはまるように動くことだ。
欠点として全体的に平らになっているせいか、□と△ボタンを同時押ししてしまったり、タッチパネルを誤タップしてしまったりする。
まあ、使っているうちになれると思う。
【総評】
ストリートファイター6の対人戦をやるだけなら、星5つ。
他の格ゲーをやる場合でも快適だと思う。
しかしモンハンやFPS、ワールドツアーの操作には全く向いていないので(そもそも右スティックが省略されている)格ゲー大好きおじさんだけ買うことをお勧めします。
参考になった3人
「ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-023」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月1日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月11日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月15日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月29日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月3日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月12日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月24日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月15日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月2日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月26日 02:33 |
ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-023のレビューを見る(レビュアー数:13人)
この製品の最安価格を見る

ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-023
最安価格(税込):¥5,855発売日:2022年夏 価格.comの安さの理由は?
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
