UltraGear 24GQ50F-B [23.8インチ]
165Hzリフレッシュレートに対応したゲーミング液晶ディスプレイ
モニタサイズ:23.8型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx2/DisplayPort1.2x1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 524位
- ゲーミングモニター 160位
UltraGear 24GQ50F-B [23.8インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥20,135
(前週比:±0 )
発売日:2022年 3月中旬

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.00 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.00 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.00 | 4.15 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 20:46 [1563285-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
ベンキューのモニターが故障したので、買い換えました。
LGは他のメーカーと見比べると、白っぽいですが、
ベンキューほど白っぽくないので、値段がお手軽なのでよかったです。
パネルタイプはVAですが、TNとそんな差がなく問題ありません。
フレームレスの割には、もう少し頑張ってほしかった。
どのパネルでも発色がいいのは、msiとアイオーデータ、ASUSですね。
(液晶テレビで例えるなら、東芝・パナ)
LG、DELL、ベンキューは、白っっぽいですね。
(液晶テレビで例えるなら、ソニー・シャープ)
使用しているパネルの問題で、ここの価格の差があるんだと思います。
さ調整もできませんし、チルトも前 : -5゚ / 後 : 15゚なのでかなり制限があります。
今後アームを使用すると思います。
FPSゲームをプレイした感想は、ブラックスタビライザー効果で、
暗闇の視認性がかなり良くなったので感動しました。差はわかります。
PS5でもプレイして試してみます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
32:9で最安値!アイリスオーヤマのウルトラワイドの実力は!?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
