ALLY PLUS II
-
- イヤホン・ヘッドホン 741位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 308位
- カナル型イヤホン 397位

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.00 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2022年4月30日 13:41 [1576086-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケース上面が透明になっていて中が見えるデザインが新鮮 |
10mmドライバー搭載ということでハウジングはやや大きめ。フィット感は悪くない |
充電ケース。端子はUSB-C。 |
![]() |
||
聴力テストをすると自分の聴力にあった音質に調整してくれる。 |
某メディアでのレビュー用に提供されたもの。
いろいろなワイヤレスイヤホンを使ってきたが、AirPods Proを手に入れてからは、その便利さからほかのイヤホンを使っていなかった。しかし最近こちらのイヤホンを試用。あまり聴いたことのないメーカーだったので、まあよくあるやつだろうと思って使ってみたら、予想以上によかった。
まず音質。メーカー名がcleerだが、その名に恥じないクリアな音質。いつもAirPods Proで聴いているときには気付かなかった空気感(リバーブ感といってもいい)が感じられた。特にライブ録音の音源などでその差が顕著だった。
元米ソニーの音響関連の人が作ったメーカーで、日本人の音響エンジニアもいるということで、結構日本人の好みに合う音質なのかもしれない。
ドライバーは10mmと大きめ。これが音質や奥行き感に影響しているのかもしれない。ドライバーが大きいのは正義。
あと、アプリもよくできている。イコライザー調整ができるのはもちろん、聴力テストというものがあり、これを実施すると自分の聴力に合わせた音質に調整してくれる。これをやると、より自分の聴きやすい音質になるのでぜひやってみてほしい。
2万円くらいの価格帯の完全ワイヤレスイヤホンはいろいろあるが、そのなかでもかなりオススメできる一品だ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 23:51 [1560537-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
2022.3.13追記
イヤホン本体での音量増減について訂正致します。「1タップ+長押し」で、右で音量増、左で音量減が可能でした。
なお、再投稿致しましたので製品写真は前の投稿をご覧願います。
◯先に結論
油断してました。個人的な感想で恐縮ですが、想定外に良く出来た製品です。欠点が無くストレスを感じること無く使えそうです。使ってゆく内に変化があれば追記しますが、現時点では「とってもお勧め」です。
●環境
iPhone7にAAC接続しています。また、DAC(shanling M6 ver.21)にもaptx接続してみました。イヤーピースは高さがある方のXLサイズにしています。
●接続
簡単に繋がりました。渋谷駅あたりで問題がある場合は追記致します。
●アプリとの連携
すぐにイヤホンを見つけてもらえます。最近アプリがイヤホンを見つけてくれないAVIOT TE-D01m2やfalcon proで苦労したので嬉しいです。なお、AVIOTは未解決、falcon proはヨドバシさんに最新Android端末を使ってファームウェアのアップデートをして頂き繋がりました。cleer+というアプリにはイコライザー機能とパーソナライズ機能、アンビエント強度設定、ノイキャン環境対応設定などの機能があります。
●ノイズキャンセリング、外音取込
よく出来ています。最強かどうかはわかりませんが、切替により効果がちゃんとわかります。
●パーソナライズ
オンにすると鮮明さが増す気がします。
●その他の機能性
「音量増減がイヤホン側で出来ないことが残念です。」と記載しましたが、「1タップ+長押し」の操作で右側で音量増、左側で音量減の操作が可能でした。唯一の残念なところが無くなりました。
電池保ちはノイキャンONで10時間(未確認)はかなり長く使い勝手が良いでしょう。
【デザイン】
国内販売はホワイトのみのようですが、実際にはベージュ色で落ち着いた雰囲気です。個人的には中のイヤホンが見えるのは初めてです。安価な中華イヤホンにありそうなところは微妙ですが...
【音質】
全体的にクリアで明瞭です。低音がボアつかずに綺麗に響くのが好印象です。詰まりや濁り、篭りは感じません。ボーカルは中央あたりに定位しますが分離感が良く軽快でキレイに鳴ります。聴いていて聴き心地が良く、充分に音楽が楽しめると思います。
ノイキャンをオンにすると多少低音域が膨らむ気がしますが 特に聴きづらくなったりはしません。というか、低音域が少し厚くなって個人的にはオフ時より好きなバランスになります。
また、音量が小さくても音域バランスをそのままに音が明瞭に聴けてボリュームに不足を感じない不思議なイヤホンです。アプリにイコライザー機能も付いており使い勝手も悪くありません。
【フィット感】
付属イヤーピースで問題なく安定しています。楕円形の取付部分ですがイヤーピース自体は楕円形ではなく他社製イヤーピースも使える気がしますが、カラーリングの視点では付属のイヤーピースがマッチしています。
【遮音性、音漏れ】
イヤーピース次第ですが、ある程度は遮音してくれます。音漏れは大丈夫そうです。
【携帯性】
ワイヤレスイヤホンとして最小ではありませんが、持ち運びに問題はありません。
【総評】
良く出来たイヤホンです。
軽快で鮮明な音が聴きやすく、様々な機能があり、その使い勝手が悪くなく、ストレスを感じないイヤホンです。2万円以下で買えることがとても有り難い逸品です。
とってもお勧め。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
シンプルに音の良さで勝負する完全ワイヤレスヘッドフォン
(イヤホン・ヘッドホン > AH-C830NCW [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
