ScanSnap iX1300 FI-IX1300A [ホワイト]
ScanSnap iX1300 FI-IX1300A [ホワイト]PFU
最安価格(税込):¥33,741
(前週比:±0 )
登録日:2022年 2月 4日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.22 | 5位 |
読取速度![]() ![]() |
5.00 | 4.20 | 2位 |
解像度![]() ![]() |
4.00 | 4.15 | 7位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | 6位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | 4位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.61 | 3位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.14 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月11日 13:25 [1599509-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
可も不可もありませんが、白黒選べるのはよいかと。私は黒を選びました(黒のほうが安かったかも?)。
【読取速度】
ScanSnap自体を購入したのは今回が初めてです。仕事場にある共用スキャナ(iX500?)と比べると、本体は小さいのにも関わらず速度は爆速(体感)です。
【解像度】
特に指定なしでよく読み取れます。
【機能性】
問題ありません。
【ドライバ】
問題ありません。
【付属ソフト】
無かったような気がします。
【サイズ】
これだけ早いスキャナが箱型なのはとても便利です。
【総評】
初めて購入したScanSnapですが、大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 21:07 [1575265-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2Lペットボトルくらいのサイズでコンパクト |
操作ボタンは「Scan」だけ |
複数枚(最大20枚)は上カバー開けて差し込むだけ |
![]() |
![]() |
![]() |
スマホへ直接取り込みたい場合に使える専用アプリ |
クアデルノとの連携もスムーズです |
Uターンスキャンは排出用の背板が自動でせり上がってきます |
このページでは書ききれないので概要だけまとめます。
↓詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.rankup-life.net/scansnap-ix1300/
【デザイン】
ボタンは上面右側に「Scan」ボタンあるのみでシンプル。
連続読み込み用の上カバーを全開にすると電源が入る構造のため電源ボタンすらありません。
ランプは正面右側にWi-Fi接続確認用と「Scan」ボタンの周りが青く光るのみです。
連続で読み込む必要がなければ正面から往復するリターンスキャンを使えば、上カバーすら開ける必要がありません。無駄がなく良く出来た構造です。
【読取速度】
初めは正直びっくりしました(汗)
同等品の他機種を使ったことはありませんが、その辺のプリンターでスキャンするより断然早いと感じました。
しかもこのiX1300は、2通りのスキャン方法があり1枚の書類やカード、通帳などを読み込む時は手前にあるリターンスキャンでサクッと読み込み。複数枚ある場合は上カバー開けて一気に読み込むUターンスキャンが使えますので、スキャンしたいものに対して手っ取り早い方法を選択できるのは大きなメリットと思います。
【解像度】
解像度は書類関係メインで使っているので基本は「AUTO」モードにしていますが、荒々しい画質でもありません。
AUTOモードの他に手動での設定も可能で、荒い順に「ノーマル」「ファイン」「スーパーファイン」「エクセレント」の4段階あります。
ただし、当然ですが鮮明にスキャンしたい分だけ読み込み速度は遅くなります。(エクセレントでも我慢できない速度ではありませんが)
また、両面手書きなどの場合は若干裏が透けて見える場合があるので☆4としました。
【機能性】
上記でも触れてますが、2通りのスキャン方法が選択できるのがこの機種1番のメリットです。
複数枚の読み込みも上に用紙をセットしてスキャンを開始すると、手前の排出部から用紙が垂れないように自動で支えの板がせり出してきます。
奥側にセットして手前に出るので手動で支えを上げておくと用紙をセットするときに邪魔になるので非常によく考えられていると感心しました。
手前を往復してスキャンするリターンスキャンは多少斜めに入っても補正をしっかりしてくれるので真っ直ぐの読み込み結果となりますので失敗はありません。しかも厚めのクレジットカードや免許証などもサクッと読み込めます。
ただ、A4用紙などペラペラだど若干挿入しにくいので辛めに評価として☆4としました。
クアデルノとの連携も可能でかさばる書類もまとまり重宝しています。
【ドライバ】
ソフトをインストールだけなので無評価とします。
【付属ソフト】
可もなく不可もなしと言った感じです。
付属ソフトでデータ管理してませんので評価は難しいですが、大きな不満はありません。
OCRでタイトルを読み込みファイル名にしてくれるのには感動しました。
ファイル名の編集が楽になりそうです。
【サイズ】
よく言われる「2Lのペットボトル」っていうのが良く分かります。そのくらいのサイズです。
コンパクトが良いけど持ち運ばないのでバッテリー式はいらない、けどデスクの端に置いておきたいっていう方にはピッタリのサイズ可と思います。
サイズを分かって買ったものの開口一番が「ちっちゃ!」でしたので(笑)
電源ケーブルはノートPC用みたいなアダプタ付きのタイプですが、アダプタもそこまで大きくなく設置の邪魔になるほどのサイズではないのも良かったです。
【総評】
プリンターのスキャン機能で十分と思っていましたが、プリンターまでの無駄な往復が面倒になりスキャン専用機を初めて購入しました。
専用機だけあって使いやすさや性能や機能、どれを取っても優秀です。
上位機種は50枚連続読み込みできたりと用途別での選択肢ってだけであって、このコンパクトさとちょっとしたものをパッとスキャンしたいという方には大活躍するのではないでしょうか。
・名刺やカード類(多少厚みあってもOK)
・A4を10枚程度(最大20枚)
・狭い場所に置きたい
のような使い方をしたいなら買いだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
