2022年 1月 5日 登録
Core i7 12700 BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。
- 基本クロックは2.1GHz(Pコア)/1.6GHz(Eコア)、最大クロックは4.8GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは65W、MTPは180W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥45,980〜¥51,540 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2024年11月18日 11:04 [1904462-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 4 |
成熟した12世代
![]() |
||
---|---|---|
【処理速度】
必要十分、11世代までとは一線を画す性能です。
【安定性】
13-14世代の焼損問題が発生したことにより、12世代の安定性がより鮮明になり、買い替えるメリットが薄くなっています。
【省電力性】
BOOSTを抑えることで消費電力を抑えることができます。この辺は省電力性を重視する場合、自身での詳細設定が必要です。
【互換性】
結果的にLGA1700で12-14世代と3世代分の互換性が確保され、H610からZ790まで幅広いマザーボードを選択可能かつ、DDR4/DDR5メモリに対応していることから、好みに合わせて選択ができます。
【総評】
様々なゴタゴタの結果、12世代を長く使用するのが正解に近い選択になってしまいました。
不具合を避けるという意味でも成熟しきった12世代のCPUが採用されたPCを選択するのは悪くない選択肢です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人
「Core i7 12700 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月18日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月18日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月24日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月18日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月15日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月28日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月14日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月6日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月3日 00:27 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
